2015年12月20日のブックマーク (7件)

  • じこはおこるさ - 職質アンチパターン

    これはきかんしゃトーマスアドベントカレンダー20日目の記事です. サービスやシステムが運用・運営フェイズに入るとほぼ間違いなく事故が起きる.理想的には事故が起きないことがベストだがそうした状況はほぼ間違いなく存在しない,つまり事故はいずれ起こるので,我々はそうした不慮の事故に備える必要がある.上の動画は今,社内の一部で流行っている歌で,非常に示唆に富んでいて,良い. さてスタンスを予め明らかにしておくと,事故やオペミスは起こるものだし,その点については仕方がない事だと思っているが,その事故からは学習すべきだと思っている. 事故が起きた時はそれをいち早く終息・復旧させることが再優先だと感じていて,それを遂行するためには手段を選り好みせず,かつ冷静に行うことが重要だと思う. よく「犯人探しをするな」みたいなことを言われるけど (まあ犯人という言い方は悪いんだが) 実際に事故を起こした人から話を

    じこはおこるさ - 職質アンチパターン
    side_tana
    side_tana 2015/12/20
    いい話
  • 豆乳鍋ジェクションマッピングをやってみた - メモりメモる

    hatoneです。 こちらは、鍋 Advent Calendar 2015の20日目の記事になります。 鍋、つつこ。の馮さんより声をかけていただき、参加させてもらうことになりました! 鍋、つつこ。さんには、過去に東京都大田区で開催されている芋煮会へ、skype経由で参加させてもらったりしたことがあります。 来年はリアルに参加することが、ささやかな目標です。 ↓過去に参加したときの詳細はこちらです。 nabe22.co どんな鍋を作るか 今回どんな鍋を作るか考える前に、下記のようなネタ振りをいただきました。 "IoTと鍋" ( ꒪⌓꒪) IoTと鍋を考える ネタを考える上で大切なモノの一つとして、「その実装は、価値を追加しているのか?高めているのか?」があると思います。 IoT化された鍋というのは、多分インターネットと繋がって、鍋の機能が何か追加拡張される状態、もしくは、そこに存在していた価

    side_tana
    side_tana 2015/12/20
    なるほど!
  • Slackに気を取られすぎる問題とその解決 - 無理しない感じ

    この記事は「さくらインターネット Advent Calendar 2015」の20日目の記事です。 Slackは非常に気の利いたチャットツールで、とても便利に使っています。 問題 しかし、このツールにも問題があります。 ジョインしているチャンネルが多くなると未読のメッセージがつぎつぎに溜まり、未読を消化したい欲と仕事に集中したい欲を常に戦わせる状態となります。 (そして、だいたい未読を消化したい欲が勝ちます) 解決 仕事の効率を高めるはずのツールで仕事の集中力を欠いてしまっては仕方がないので、この問題を2つのツールを使って解消します。 Slack Silencer github.com まず、Slack Silencerというツールを使います。 このツールは指定したチャンネルをミュートにしてくれます。ミュート状態のチャンネルはリスト上に薄く表示され、メッセージの未読を伝える白文字の表示にな

    Slackに気を取られすぎる問題とその解決 - 無理しない感じ
    side_tana
    side_tana 2015/12/20
    レポーター良さそう
  • Chainerで数百兆円規模の災害を予知し世界を救うかもしれないというお話 - Qiita

    (この研究は、京都大学宇宙ユニットおよび 新学術領域 太陽地球圏環境予測の一環として行っています) Chainerで何をしようとしているのか 私達は、Chainerを使って、太陽フレアを事前に予知する「宇宙天気予報」1を実現しようとしています。太陽フレアは、その強さによって、ほぼ毎日起こるC級、中間くらいのM級、年に数回頻度の巨大なX級などに分類されます。 太陽フレアが起こると、太陽表面のプラズマが惑星空間に放出され、これが、その時の角度によっては地球方向に飛んできて、地球の磁気圏と衝突し、地磁気嵐という現象を引き起こします。 磁気嵐のイメージ図 2 磁気嵐の影響は様々ですが、1つの被害は極圏で短波通信の状態が悪化することです。こうなると航空機が極圏を回避して、より長い距離の経路をとる必要がでてくるため、航空機の遅延や欠便が生じることがあります。こういう事象は日常的に発生しており、日から

    Chainerで数百兆円規模の災害を予知し世界を救うかもしれないというお話 - Qiita
    side_tana
    side_tana 2015/12/20
    太陽フレア,なるほどなぁ
  • HTTPステータスコード451(政治的な検閲)が正式に承認される

    mnot’s blog: Why 451? draft-ietf-httpbis-legally-restricted-status-04 HTTPステータスコード451がIETFで正式に承認された。近いうちにRFCとしても発行される。 元ネタは、Ray BradburyのFahrenheit 451(華氏451)というタイトルの小説で、これはディストピアな検閲社会を描いている。 451の意味は、403(禁止/権限がない)と似ているが、正確な意味は、ドラフトを引用すると、以下の通り。 このドキュメントはサーバーオペレーターが、あるリソース、あるいはあるリソースを含むリソース群に対し、閲覧を検閲するよう法的な命令を受け取った時に使うHypertext Transfer Protocol(HTTP)ステータスコードを規定するものである。 このステータスコードは、法律や一般大衆の雰囲気がサーバー

    side_tana
    side_tana 2015/12/20
    マジか
  • Web Components と Electron でつくる Neovim フロントエンドの未来 - はやくプログラムになりたい

    この記事は Vim Advent Calendar 2015 の20日目の記事です. まずはこちらのスクリーンショットをご覧ください. エディタの UI やカーソル移動は Vim っぽいですが,markdown ライブプレビューやカーソル位置での画像ポップアップ,組み込みブラウザなど謎の UI が見て取れます.記事ではこれについてボトムアップで必要な知識から順を追って紹介します. 長い……三行で Neovim msgpack-rpc API を使って <canvas> と Node.js APINeovim フロントエンドを作成し Web Component としてラップ して HTML アプリに簡単に組み込めるようにした上で UI プラグインをウェブ技術で構築できる NyaoVim という Neovim GUI エディタを Electron 使ってつくってます. 目次 Web C

    Web Components と Electron でつくる Neovim フロントエンドの未来 - はやくプログラムになりたい
    side_tana
    side_tana 2015/12/20
    なるほどー
  • 総行数57,000の巨大CSS群をLessに書き換えた軌跡 - mixi engineer blog

    こんにちは!フロントエンド闇祓いの Kuniwak です。 この投稿はmixiグループ Advent Calendar 2015の20日目の記事です。 今年の9月に、スマートフォン Web ブラウザ版 mixi「mixi Touch」の巨大 CSS を Less (CSS プリプロセッサー)でビルドする環境へと移行しました。 書き換えた CSS の行数は、なんと 56,725行 です。😵 ということで、今回は弊社の大規模 CSS → Less 移行事例についてお話しします。 背景 スマートフォン版 mixi は、2010年5月に始まりました。 この頃のスマートフォンは、iPhone 端末であれば iPhone 3GS、Android 端末であれば Nexus One という時期です。 また、スマートフォンの世界では、Webkit ベースのブラウザーが席巻していた時代ということになります。

    総行数57,000の巨大CSS群をLessに書き換えた軌跡 - mixi engineer blog
    side_tana
    side_tana 2015/12/20
    かっこいい!!!!