2020年2月1日のブックマーク (6件)

  • 英語の語彙力をどうにかするために無料でツールを作った - くるくる

    TL;DR 語彙を入力するとWeblioで訳を表示して、かつ入力履歴を保存するシステムを作った 入力: ショートカット(iOS), Automator(Mac) 履歴保存先: スプレッドシート とにかく動画を見て 背景 会社の人の半分ぐらいが外国人で、日常会話も体感半分ぐらい英語という環境にいる。 自分の英語力が低すぎていて、文法通りに話すことはもう諦めていて、図を書きながら単語を連ねて無理やりコミュニケーションをとっている。 同僚との会話や、ミーティング、Slackで頻繁に意味のわからない語彙が出てきて困っていた。 昔はSlackに登録していたけど、手順が多くめんどくさかったのでこのツールことにした。 Slackを使っていた時期。手動で意味を調べていた。 使ってみた感想 入力までのステップの少なさは正義だと思った。とにかくこれだけで使おうと思える。 また、どんどん履歴が溜まっていくと経験

    英語の語彙力をどうにかするために無料でツールを作った - くるくる
    side_tana
    side_tana 2020/02/01
    便利そう
  • イギリスの大偉人 - はちまドボク

    イギリスの公共放送局であるBBCは2002年、「100名の偉大なイギリス人(100 Greatest Britons)」というランキングを発表した。その当時、僕のまわりがざわついたことをなんとなく憶えている。なにしろ、超有名人を押さえて第2位となった人物が土木技術者のイザムバード・キングダム・ブルネル(Isambard Kingdom Brunel、1806-1859)だったのだ。 ウィキペディアの当該ページによると、シリーズ番組制作のために投票と討論によって決定されたという。とりあえずトップ10を見てみると、1位:チャーチル、2位:ブルネル、3位:ダイアナ元妃、4位:ダーウィン、5位:シェイクスピア、6位:ニュートン、7位:エリザベス1世、8位:ジョン・レノン、9位:ネルソン提督、10位:クロムウェルとなっている。参考までに、スティーブン・ホーキングは25位、ナイチンゲールは52位、フレ

    イギリスの大偉人 - はちまドボク
    side_tana
    side_tana 2020/02/01
  • まっすぐな針で魚は釣れるか

    魚を釣る「釣り針」とは基的にアルファベットの「J」のように弧を描いているものである。 当然だ。縫い針みたいにまっすぐだったら魚なんて釣れっこないもんね。 …いやいや、実はまっすぐな針でも釣れるんです。 普通の釣り針はJ字型 まず、この写真を見ていただきたい。国内外で流通している色々な釣り針である。 釣り針いろいろ。全部シルエットはJ字型だ。 大きさも様々。細かい形状にも差異があり、いかに狙う魚や釣り方によって細分化されている漁具であるかがわかる。 だが、すべてに共通する点として「J字型」をしていることが見て取れる。 そらそうだよね。この形じゃないと何も引っ掛けられないよね。…ホントに? 当たり前だろう。魚の口に引っ掛けて釣り上げるのだから、J字でなくてはどうしようもなかろう。Iでは絶対に掛からないに決まっている。 …果たして当にそうだろうか? 縫い針みたいなI字型の針じゃあ当然魚は釣れ

    まっすぐな針で魚は釣れるか
    side_tana
    side_tana 2020/02/01
    (ちょっとかわいそう)
  • 世界のAI学会「NeurIPS」のコンペが激戦に、競り勝って入賞した日本勢とは

    2019年12月にカナダのバンクーバーで開催された、世界的に有力なAI人工知能)の国際学会「NeurIPS」には、一線級のAI研究者やエンジニア、ユーザー企業の担当者などが集まった。会期後半にはAIによるタスクの解決を競うコンペティションが2日間にわたって繰り広げられた。日勢では東京大学や金沢大学の研究者が入賞した。 コンペのプログラムは16種類あり、2018年の8種類から倍増した。全体で約4000チームが参加し、1万5000回の投稿をしたという。プログラムには与えられた課題をバーチャル空間上で解くものから、実際にサーキットで模型を走らせて競うライブ型などがある。 プログラムを目的別に大別すると、クルマやロボット、ドローンなどの操縦を自動化するものと、マラリアの撲滅や気象予測などビッグデータをAIで分析することによって社会課題を解決するもの2つがある。前者はゲームの形態をとるものが多い

    世界のAI学会「NeurIPS」のコンペが激戦に、競り勝って入賞した日本勢とは
    side_tana
    side_tana 2020/02/01
  • 農業で競う? eスポーツに生まれた特異点「Farming Simulator League」

    スイスのディベロッパーGIANTS Softwareによって、定期的に新作がリリースされている「農業シミュレーター」こと『Farming Simulator』。文字通り、格的な農業を追体験できるシミュレーターとして、主に欧州のPCゲーマーを中心にカルト的な人気のあるシリーズだ。 このニッチで硬派なシリーズは現在、意外な形で注目され始めている。昨今ゲーム業界全体のバズワードにもなりつつある「eスポーツ」展開だ。 実は今年からGIANTS Softwareは、同作を用いたeスポーツリーグ「Farming Simulator League」(以下、FSL)を開催。さらに、年商4兆円規模の大企業が、自社の商品をアピールするためにチームを作ってリーグに参入するという、ほかのeスポーツではなかなか見られない、前代未聞の異変が起きつつあるのだ。 地理的にも、ジャンル的にも、我々の多くがあまり詳しくない

    農業で競う? eスポーツに生まれた特異点「Farming Simulator League」
    side_tana
    side_tana 2020/02/01
    へぇ、、、小松頑張ってほしい
  • 真上に撃った弾丸はどこに行くの?海外の警察が威嚇射撃をしなくなった理由 | Dplay

    Discovery, Inc. is a global leader in real life entertainment, serving a passionate audience of superfans around the world with content that inspires, informs and entertains. Available in over 220 countries and territories and nearly 50 languages, Discovery is a platform innovator, reaching viewers on all screens and services, from linear, free-to-air and pay-TV channels, to direct to consumer dig

    真上に撃った弾丸はどこに行くの?海外の警察が威嚇射撃をしなくなった理由 | Dplay
    side_tana
    side_tana 2020/02/01
    “Dplayは、世界最大級のネットワークを持つDiscoveryが日本で展開する、プレミアムなビデオストリーミングサービスです。ユーザー登録すれば(略)無料でご覧いただけます。” えーすごい!!!