2020年6月30日のブックマーク (3件)

  • レーベルとレコード会社と事務所の違いが分からない?レーベルから探すの楽しいよ! - CD Essay

    レーベルとかレコード会社とか事務所とか GroundUP Musicというレーベルが良いぞ、という記事を書いた。それで気付いたのだ。「レーベルとレコード会社と事務所の違いをちゃんと言える人っている?」意外といない気がする。わりとごちゃっとしてるし。 よく一緒に使われてわからなくなるやつだ。せっかくだからまとめておこう。 www.youtube.com SMAPでわかる3つの違い レーベルというのはアーティストを所属させ、CDを作る組織だ。ちなみに事務所とレーベルは違う。事務所はアーティストのマネージメントをする。例えばSMAPジャニーズ事務所だがレーベルはビクターエンタテインメントだ。ジャニーズがSMAPの売り方を考えて、ビクターエンタテインメントがCDを作っている。中居は歌が下手なキャラを出してこうって決めるのが事務所で中居くんCDだからもっと上手に歌ってって文句を付けるのがレーベルだ

    レーベルとレコード会社と事務所の違いが分からない?レーベルから探すの楽しいよ! - CD Essay
    side_tana
    side_tana 2020/06/30
    意外とちゃんと気にしたことなかった、なるほど
  • ローカル開発環境の https 化 | blog.jxck.io

    Intro Web の https 化が進み、それに伴って https を前提とする API も増えてきた。 そうした API を用いた開発をローカルで行う場合、 localhost という特別なホストを用いることもできるが、それだけでは間に合わないケースも少なからずある。 localhost を https にするという方法もあるが、そのように紹介されている方法には、いくつか注意すべき点もある。 この辺りの話を、直近 1 ヶ月で 3 回くらいしたので、筆者が普段使っている方法や注意点についてまとめる。 特に推奨するつもりはない。 Update chrome の --host-rules について追記 localhost での開発の注意点 例として https://example.com にデプロイする予定の ServiceWorker を用いたアプリがあったとする。 開発をローカルで行う

    ローカル開発環境の https 化 | blog.jxck.io
    side_tana
    side_tana 2020/06/30
    サブドメインにテナントid埋めて提供する奴も似たような苦労あった気がする。その時は hosts で解決してたけど、同じようにしても良かったかも
  • Twitch、トランプ米大統領の公式アカウントを一時的に停止 動画内のヘイト発言で

    Twitchは24日、ユーザーからの嫌がらせに関する報告を受け、対策を約束した。「ゲームコミュニティ、そしてインターネット上の広範なコミュニティに広がる問題は、弊社の力だけでは手に負えないということは承知しております。ですが、コミュニティの皆さまを守るという責任を軽んじることは決してありません」としている。 関連記事 FacebookのザッカーバーグCEO「ポリシー再検討する」 トランプ氏投稿放置への非難集中で Twitterは非表示にしたのと同じ内容のトランプ米大統領の投稿をFacebookが放置していることに対する内外からの批判が高まる中、ザッカーバーグCEOが「多数の人々の意見を尊重し、コンテンツポリシーを再検討する」と語った。 Snapchat、トランプ米大統領のアカウント宣伝停止を宣言 「平等のために努力して欲しい」 Snapchatが、人種間の暴力を扇動する人物の声は宣伝しない

    Twitch、トランプ米大統領の公式アカウントを一時的に停止 動画内のヘイト発言で
    side_tana
    side_tana 2020/06/30
    いい話