ブックマーク / blog.sushi.money (166)

  • 大承認作った - hitode909の日記

    インターネットで人に褒められるとうれしいので,人に褒められた思い出をまとめられるウェブサービスを作りました.元気がないときに見ると自分がひたすら褒められてて寿寿寿ってなってて大承認とか書いてあってめでたい,みたいな感じです. 承認プラットフォーム 大承認 詳しくはこちらの告知エントリをご覧ください. 新サービス「承認プラットフォーム 大承認」をはてラボにリリースしました - Hatelabo Developer Blog はてラボ4年間くらいなにもリリースがなかったので,こういう感じでめでたくリリースできたのはめでたいと思う.ご利用ください.

    大承認作った - hitode909の日記
    side_tana
    side_tana 2014/02/13
    "はてラボ4年間くらいなにもリリースがなかったので,こういう感じでめでたくリリースできたのはめでたい"
  • JSON.stringifyでオブジェクトをいい感じに整形できるぞ - hitode909の日記

    JSON.stringifyでオブジェクトをいい感じに整形できます. あまり知られていない気がしたので,皆様にお知らせしようと思います. まずこれを読んでください. JSON.stringify(value, replacer, space) value any JavaScript value, usually an object or array. replacer an optional parameter that determines how object values are stringified for objects. It can be a function or an array of strings. space an optional parameter that specifies the indentation of nested structures. If

    JSON.stringifyでオブジェクトをいい感じに整形できるぞ - hitode909の日記
    side_tana
    side_tana 2014/02/07
    最高便利
  • DSL - hitode909の日記

    Sinatraで書くアプリケーションとか、Capistranoの設定とか、1ファイルでひたすら長くなっていく。構造化プログラミング的には、モジュールごとにファイルが分かれてて、スコープが分かれているとか、オブジェクト指向では、クラス単位で扱うけど、普通はクラスごとにファイルを分けるとか、そういう目安がある。Sinatraでget '/'とか書くとき、Controllerは一つのクラスに全部書くという流儀だから、それより細かく分けたくなったときに、なめらかに分割しにくい。エンドポイントごとに分けると過剰な感じがする。Capistranoも楽しくtaskを定義していくという形で、普通に使ってると分けにくい。taskごとに分けるとかすると過剰な感じがする。(ファイル分割するのは自己責任というイメージで使ってるけど、公式のドキュメントで、コードが増えてきたらこういう指針で分割しましょうとか書いてあ

    DSL - hitode909の日記
    side_tana
    side_tana 2014/02/02
  • 🚃🚃🚃 - hitode909の日記

    日によって電車混んだり空いたりしてて不思議。毎日同じ時間に乗るのは通勤で使う人くらいで、人間来の移動というのは毎日ここに行くとか毎日この時間に、というのではなくて、べ物減ってきたから狩りに行くとかそういう感じで、毎日同じ電車に乗るという前提が不気味なのかもしれない。いや、そんなことはなくて、今日運んでるとか混んでないというのは、昨日は居たなんとかさんが今日は居ないという話ではなくて、昨日は20人居たのが今日は30人という話で、個々の人に着目するのは、今この瞬間の正確な日の人口を知りたいというようなもので、だいたい何億人というのを知れば十分だと思う。正確に知ることができたとしたら、瞬間によっては、今この瞬間は割と生まれてるとか、ちょっと減ったとか、そういうことを述べることができる。それでちょっと増えてるときに、その理由を考えるというのは無駄で、それが無駄でないとしたら、大震災で何万人か

    🚃🚃🚃 - hitode909の日記
    side_tana
    side_tana 2014/01/27
    "電車が混んでてイラつくということを誰かに伝えたいだけなので、最初からそのように書くべきだと思う"
  • 棒 - hitode909の日記

    最近会社にカフェスペースっていうお茶する空間があるのだけど、そこでビール飲んでたら、いいところに棒が置いてあって、そもそも、棒で同僚を殴ってはいけないというのは常識であるけど、手の届くところにスイッチを入れるとおもしろい音が出る棒が置いてあるというのは、人々が集まる場所の設計として、うまくいってないと思う。棒だったからいいけど、いいところに絞首台あったら興味位で絞首される人とかが出てくると思う。一般的に、UIを設計するとき、非可逆な変更を加えるような、危険なボタンはなるべく手の届きにくいところに置いたり、パスワード入れ直させたりする。それか、元に戻せるようにする。同僚を棒で殴る前に戻すとか、同僚を殴るためのパスワードを入力という操作はない。おもしろい棒をそこらへんに置いとくのはそういう配慮が足りない。ブログの記事書く画面にワンクリックでブログ削除するボタンが置いてあったらおかしいと思う。

    棒 - hitode909の日記
    side_tana
    side_tana 2014/01/22
    いい棒欲しい
  • はてなブログの記事の日付に六曜を表示する - hitode909の日記

    普通の手帳やカレンダーなんかには六曜が書いてあるから,運が悪いことがあると,やっぱり仏滅だった,とか,大安だから遊びに行こう,とか述べることができる. はてなブログでは六曜を表示していないので,どういう日なのか分からなくて困る. 以前から問題意識があったので,JavaScriptでブログに六曜を表示するようにした. こんな感じに出る.PC版だけ表示される.スマフォ版には出ない. 使い方 以下のHTMLをコピペして,デザイン編集 → カスタマイズ → フッタHTML に貼り付けると六曜が出る. <script src="//ajax.googleapis.com/ajax/libs/jquery/1.10.2/jquery.min.js"></script> <script src="http://hitode909.github.io/hatenablog-unofficial-modul

    はてなブログの記事の日付に六曜を表示する - hitode909の日記
    side_tana
    side_tana 2014/01/13
    参考になる "日本語でクラス指定していいのって思ったけどこの前調べたら使ってよさそうだった."
  • 🎍🎍🎍元旦の日記🎍🎍🎍 - hitode909の日記

    元旦くらい家🏠に居るか🐬と思って一日家で📚読んでた。こたつで📕読んでたら一日三回ご飯🍜が出てきて便利だった。ホーキング博士👴のはわりと古いで、知ってるような内容だった。宇宙🔭とは🌝、というだけでなくて、私の研究によると👴、みたいな話でかっこいい。ダニエル・デネット👨の自由は進化する🌱も途中まで読んだ㊗️。決定論に対する批判でライフゲーム👾が出てきて、何ので何が出てくるか分からない。翻訳の文体がポップな感じでかっこいい💮。 家で主に試聴👀されるテレビ📺の趣味は相変わらず最悪で、下品👇で、文化的でなく🙈、向上心がない👇と思う。そもそも、こういう番組が放送されている、という時点で、情けなくもある。それに輪👌をかけて、父👨が最悪で、テレビ見たいなら普通に見て楽しめばいいのに、Gackt👦だけ答えを知らされてる、とか、台があるとか、そういうことば

    🎍🎍🎍元旦の日記🎍🎍🎍 - hitode909の日記
    side_tana
    side_tana 2014/01/01
  • ■ - hitode909の日記

    年越しだから新福菜館でラーメンべた.チャーハンもべたところ,チャーハンおいしかったけど,べすぎた.おいしいとは思う.おいしいけど,べすぎるというのはよくない. View this post on Instagram A post shared by 趣味はマリンスポーツです (@hitode909) www.instagram.com しかしながら,年末感というか,プレミアム感を出すために,普段はラーメンべてるのに,チャーハンも追加するというのは,ベネフィット感があると主張したとして,誰かれも怒られることはないと思う.しかし,そもそも,たくさんべればめでたいという価値観は,戦後にチューイングガム大量に噛むと甘みが増すとか言ってる時期で卒業すべきであって,このようなグローバルオポチュニティー世紀である21世紀に,世界中が貴重な資源を取り合いオポチュニティーな感じがあるのに,そうや

    ■ - hitode909の日記
    side_tana
    side_tana 2014/01/01
    いいこと書いてある
  • 2013年寿司振り返り - hitode909の日記

    年末なので2013年の寿司を振り返りたい.当はもっとべてるはずだけど,これまでにべた寿司の個数を覚えているわけでもないので,instagramに上がってる分だけ. いきなりこんなので気まずいけど,フレスコの寿司炙って遊んだときの.そんなにおいしいものではなかった.マヨネーズかけるとチープ感が増して最悪. たぶん2月くらい,川で寿司べてた.三条のがんこ寿司.上は一人前2500円くらいするけどおいしい. 四条のすし旬.たしか焼肉べたあとに寿司べてて健康という感じだった.このあとビール飲みに行った気がする. 三条河原町の魚心.ネタがぶあつくておいしいけど高い.一貫600円とかした気がする.ただネタが大きければいいというものでもないので,過剰な感じは否めないと思う. にんじんくんさんっていう会社の人におみやげでもらったキーホルダー.よくできてる.机に置いてあって毎日これ見ながら仕事して

    2013年寿司振り返り - hitode909の日記
    side_tana
    side_tana 2013/12/31
    いい
  • スキーマレスなオブジェクトたちからスキーマを推測するやつ - hitode909の日記

    MongoDBなどはスキーマレスなデータベースであり,先にスキーマ決めなくても,何でもつっこめることになってる. データベースから見ればスキーマレスということでいいけど,アプリケーション的には,何が入ってるかちゃんと管理したい. 下の例では,AliceとBobでは持ってるフィールドがちがって,Bobはhobbyを持ってるけど,Aliceは持ってない. { name => 'Alice', age => 20, } { name => 'Bob', age => 21, hobbies => ['tennis', 'soccer'], } これくらいなら見れば分かるけど,長期間運用してて,結局何が入ってるのか分からない,みたいなことがあって,難しかった. オブジェクトをどんどん渡していくと構造を教えてくれるのを作った. hitode909/perl-object-classifier · G

    スキーマレスなオブジェクトたちからスキーマを推測するやつ - hitode909の日記
    side_tana
    side_tana 2013/12/27
    かっこいい
  • UI変更批判バトルと複数のバージョンのウェブサービスを同時に配信することについて - hitode909の日記

    ウェブサービス,UI変えると,改悪とか,元に戻してとか,そういう意見が出る. サービス提供する側の立場では,新しいUIのほうが使いやすかったり,機能が増えたり,収益が増えたりするので,新しい方を多くの人に提供することに価値がある.使いやすいかとか,儲かるかとかは,リリースまでに調べておく必要があり,リリースの結果使いにくくなったり収益減ったりしたら,失敗ということになる. 一方で,ユーザーの立場からすると,前の方がずっと使ってて愛着があったとか,新しい方を覚えるのは手間とか,確かにという感じはする.また,ウェブサービスは最終的にユーザーの手元のブラウザで表示されて動くので,映画の結末が気に入らないから変えたいといった要望よりは,受け入れやすい.データ構造についての,サーバー側の処理についてのユーザーからの要望というのはあまりなくて,このボタンがどうみたいな,UIの要望が多いと思う. 全部置

    UI変更批判バトルと複数のバージョンのウェブサービスを同時に配信することについて - hitode909の日記
    side_tana
    side_tana 2013/12/23
    UI変更難しい
  • 日曜日と月曜日鴨川ビールします - hitode909の日記

    日曜日鴨川ビールします 12月22日,日曜日(三連休中日)を祝って鴨川ビールいたします.来てください!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! 三連休中日鴨川ビール : ATND 月曜日鴨川ビールします 12月23日,月曜日(天皇誕生日)を祝って鴨川ビールいたします.来てください!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!21111111111111111111 天皇誕生日鴨川ビール : ATND 去年の様子 あまりに寒いけど最高!!!!!!!!!!!!という感じでした!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! hitode909の日記 photo by NinaZed

    日曜日と月曜日鴨川ビールします - hitode909の日記
    side_tana
    side_tana 2013/12/21
  • 高速にドッグフードを食べる方法 - hitode909の日記

    はてなエンジニアブロガー祭りで「高速にドッグフードをべる方法」という題で発表してきた. 箸でドッグフードべるパフォーマンスの話ではなくて,もとはマイクロソフト用語である,Eat your own dog food,自社製品を使ってより良くしよう,みたいなほうの話.はてなブログ開発しながら毎日使うとか,思い付きで作ってるわけではなくて,事実や根拠にもとづいて作ってるとか,安全に作るための仕組みとか,そういう話. 普段の勉強会では僕は主に3分くらいのLTをしていて,20分も話したことなかった.資料ぜんぜんできなくて,Keynote見るだけで疲弊してた.急に長くていい話できるはずないと思って,LT5連発という形にして,ドッグフードにまつわる話を5個するという形にしたところ,なんとかなった. 東京では情報が氾濫してるから,京都でこんなのやってますとか言っても,東京では常識みたいな冷たい反応をさ

    高速にドッグフードを食べる方法 - hitode909の日記
    side_tana
    side_tana 2013/12/15
    いい話
  • Emacs カーソル 点滅具合 - hitode909の日記

    操作中はカーソル見てるので点滅させない. カーソルを見失うのは,しばらく操作しなかったときなので,1秒以上操作しなかったときだけ点滅させる. (set-cursor-color "orange") (setq blink-cursor-interval 0.05) (setq blink-cursor-delay 1.0) (blink-cursor-mode 1) 操作中にカーソルが点滅すると1秒以上休んだことなので怠けてる,といった基準にもなる.

    Emacs カーソル 点滅具合 - hitode909の日記
    side_tana
    side_tana 2013/12/11
    "操作中にカーソルが点滅すると1秒以上休んだことなので怠けてる,といった基準にもなる."
  • 【はてなスタッフ非公式ブログバトン】CoffeeScriptについて - hitode909の日記

    12月なので,今日から,ブログバトンを始めることにしました. CoffeeScriptについて 最近ちょっとCoffeeScriptを書いたりしていて,チーム内にシェアしたところ,うーんみたいな感じで,あんまり使ったこない人もいそうだったので,まとめておきたいと思います. 経緯 僕はCoffeeScript2011年くらいから使ってて,遊びで書くのは全部CoffeeScriptで書いてる. 仕事では,アプリケーション体じゃなくて,業務上使う便利ツールなどは,CoffeeScriptで書いてる. CoffeeScript導入のメリットについて. 些細なミスが減る CoffeeScriptでは,JSの構文上の微妙に気をつけるべきところがだいたい解消されている. たとえば,Objectを適当に書いておくと,コンパイル後には最後のカンマだけ自動的に除かれるので,書くときに,ここにカンマがあるとI

    【はてなスタッフ非公式ブログバトン】CoffeeScriptについて - hitode909の日記
    side_tana
    side_tana 2013/12/10
  • 本 - hitode909の日記

    意識高いこと言ってる人いた. はじめからバグのないコードを書けば,見つけだす努力も,処理する努力も不要になる 闘うプログラマー[新装版] 作者: G・パスカル・ザカリー,山岡洋一出版社/メーカー: 日経BP社発売日: 2009/07/23メディア: 単行購入: 23人 クリック: 203回この商品を含むブログ (64件) を見る 追記.読み終わった.Windows NT開発現場ので,デヴィッド・カトラーっていう人が管理者なのだけど,すごい乱暴な人で,部下がミスをしたりして,怒ると壁を殴って穴あけるような人で,終始,乱暴だけど優しさがあるみたいな話で,若者が一冊のを経て人間的に成長するとかなくて,50過ぎのおっさんだから,荒れてた.上に引用したのもこのおっさんが言ったことで,根性でなんでもやるみたいな感じ.人もすごいプログラマーで,率先して長時間労働していて,こういう人が上司だったら

    本 - hitode909の日記
    side_tana
    side_tana 2013/12/09
    やばい
  • ■ - hitode909の日記

    先週の日曜くらい,熊野寮祭の運動会見学した. 熊野寮というのは京大の汚い寮で,汚い寮だから汚い学生が住んでる. 運動会,普通に考えると,庭とかでやればいいのに,四条大橋で綱引きとかやってて,四条大橋で綱引きしたらおもしろいという以上のメリットはない.マルイの前でパンい競争してたら警察が続々やってきて,警察とパンい競争について議論してて,警察の人もいろんなことを言うけど結果的にパンい競争っていう言葉を発話してて,不毛な感じだった.ずっとごちゃごちゃ話してて,法学部の人はずっとこんなことを話してるのだろうから関わりたくないと思う.逆に言うと,このような細かい出来事でも来てくれて,治安を守ってくれてるので,枕を高くして寝られるとも言える.それで怒られたから川に行ってパンい競争してて,普通にやればいいのに,川の向かいからスタートしててメリットない. また来たいかとか,知人に勧めたいかについ

    ■ - hitode909の日記
    side_tana
    side_tana 2013/12/05
    参考になる
  • 自作オブジェクトのイベントのやりとりにはjQuery.triggerではなくjQuery.triggerHandlerを使うほうがよいと思った - hitode909の日記

    DOMオブジェクトには昔からdispatchEventとか,addEventListenerとかあって,最近だと,node.jsのEventEmitterとか,jQueryのon, triggerを使って自作のオブジェクト間でアプリケーション的に定義されたイベントをやりとりできる. これまで,自作オブジェクトからイベントを発行するのに,jQueryのtriggerを使ってたけど,意図しない挙動をすることがあることが分かって,triggerHandlerを使うように変えた. jQuery.trigger()は,イベントタイプと一致する関数をレシーバが持ってるとき,その関数が呼ばれる. イベントのやりとりと,メソッドの呼び出しは独立しているというイメージがあったので,うっかり同名のメソッドを定義したときに,一見するとよく分からない挙動になって,難しい. なので,自作オブジェクトがイベントを発行

    自作オブジェクトのイベントのやりとりにはjQuery.triggerではなくjQuery.triggerHandlerを使うほうがよいと思った - hitode909の日記
    side_tana
    side_tana 2013/11/24
  • クジャク - hitode909の日記

    僕はこれまで,どちらかというとクジャク乗せない方だったけど,昨日,諸事情あって,背中にクジャク乗ってた.こちらからお願いして乗っていただいたわけじゃなくて,勝手に乗ってくる.背中にクジャク乗ってると,自分からクジャクのにおいして良い.あと,クジャク,羽とかあって暖かい.クジャク,べ方が乱暴で,静かにべればいいのに,雑にちぎってべるし,すぐこぼす.人の背中でも白菜べるし,方向性がはっきりしてないと思う. この人に連絡したらクジャク見せてもらえる.この人,気が狂ってクジャクがいるという設定で活動してる人なのかと思ってたけど,当にクジャクいたので,狂ってなかった. 京都大学クジャク同好会 (KU_peacock) on Twitter

    クジャク - hitode909の日記
    side_tana
    side_tana 2013/11/03
    “この人に連絡したらクジャク見せてもらえる.この人,気が狂ってクジャクがいるという設定で活動してる人なのかと思ってたけど,本当にクジャクいたので,狂ってなかった.”
  • テスト書きすぎ問題 - hitode909の日記

    テスト書きすぎるとよくないって言ってる人がいた.DHHっていう人.作業時間の1/3以上テストしてたらおかしいとか,ActiveRecordのバリデーションなど,Railsの機能はテストしない,とか. Signals vs. Noiseの去年のエントリに、テストをどれくらい書くべきかということについてDHHが指針を示していたものがあったので... - Sooey 偉い人が言ってるからという理由で,テスト手抜き派の人に良い材料を与えてしまった.僕は意見ちがって,作業時間半分以上はテスト書いたりしてる. テストたくさん書くと,最初に書くときのコストは増える.けど,あとから読む時や,変更したい時には,読むだけだし,書くのも差分だけで良い.コード体を理解できれば,要らないテスト捨てるのは,落ちたのを消すだけだから簡単.あとで見て,テスト足りないと分かったときに,明文化されてない仕様からテストを補う

    テスト書きすぎ問題 - hitode909の日記
    side_tana
    side_tana 2013/10/14