タグ

ネットに関するsigmadreamのブックマーク (3)

  • カラダが目的 - ダイススタッキングマニュアル

    ダイススタッキングマニュアル はじめに ダイススタッキングとは、テーブルの上に並べられた数個のダイスを、 ダイスカップですくい取り、垂直に積み上げる技です。 ネット上をあさってみても、このダイススタッキングについての情報は ほとんど見あたりません。 もしかしたら、他の方の役に立てるかと思い、自分の経験をふまえ マニュアル的なものを書いておきます。 ダイススタッキングは、ジャグリングの範疇からははみ出るかもしれませんが、 見栄えのする技ですし、実はそのわりに簡単にできます。 興味のある方は、ぜひ練習してみてはいかがでしょうか。 ただ、このダイススタッキング、マジシャンがマジックの合間に見せたり、 バーテンさんがカウンターで客に見せるくらいしか思いつきません。 問題はどこで披露するかということだったりします。 道具 ダイススタッキングに最低限必要な道具は、数個のダイスとダイスカップです。 To

    sigmadream
    sigmadream 2010/01/31
    やってみたい
  • 『ネトラン』が違法になる前の駆け込みダウンロードを推奨 – ロケットニュース24(β)

    『ネトラン』が違法になる前の駆け込みダウンロードを推奨 2009年10月8日 中国「スウェーデンには女だらけの町があるぞ!」 / スウェーデン政府「ねーよ!」 10月8日に発売される雑誌『ネトラン 11月号』の内容がかなりヤバイ!「気軽にダウンロードが楽しめるのはあと80日」というキャッチコピーが表紙に掲載されており、「今のうちに落とせるだけ落とし尽くして冬眠だ!」とも書かれているのだ。 これはダウンロード違法化の施行期日が2010年1月1日であるためで、その日をもって、ゲームソフトや映画動画などをアップロードした者だけでなく、ダウンロードした者も罰せられることになる。 つまり、今まで逮捕されていたのがアップロードしていた者だけだったのに対し、その何千倍もいるであろうダウンロードした者も逮捕の対象になるわけで、インターネット上ではちょっとした混乱が発生する可能性がある。 インターネッ

    sigmadream
    sigmadream 2009/10/12
    だめだこいつ…早く何とかしないと…
  • Twitterユーザーの80%は「自分語り」中心 米大学調査(ITmedia News) - Yahoo!ニュース

    Twitterに投稿している人の8割は主に自分のことばかり書いているいる――米ラトガース大学がこのような調査結果を発表した。 同校が350人のTwitterユーザーを対象にした調査によると、80%のユーザーは、主に「○○なう」など、自分の日常的な行動や感情、交流について投稿していたという。同校の研究者はこのようなユーザーを「Meformer(自己情報発信者)」と呼んでおり、TwitterやFacebookなどのソーシャルメディアの大半はこの種のユーザーが占めるとしている。 残る20%は、「Informer(情報発信者)」と呼ばれるタイプのユーザーで、ニュースへのリンクなど、情報を含むメッセージを投稿する傾向が高い。 調査の結果、InformerはMeformerと比べてTwitterのフレンドとフォロワーが多いことが分かった。Informerはフレンドが131人、フォロワーが112人

    sigmadream
    sigmadream 2009/10/06
    ブログだって結構な比率でただの日記帳になってると思う.もっともInformerばっかだとtwitterの魅力も半減しそうな気もするけどなぁ
  • 1