タグ

sigtaのブックマーク (417)

  • データ視覚化のデザイン #1|Go Ando / PREDUCTS / THE GUILD

    こんにちは、THE GUILDの @goando です。 私はTHE GUILDの中でもデータを扱う仕事を中心に活動しており、「UXの改善をデータでサポートする」をミッションに取り組んでいます。 ざっくり言うと、THE GUILDのクライアント企業が運営するサービスのログを分析してユーザーの行動傾向からUXの改善点を見つけ出したり、マーケットの市場リサーチを通じてサービスの戦略の策定を支援したり、と言った内容です。 こうした活動を通じて、データ分析の結果をグラフ等のレポートに落とし込むという事を数多く行ってきました。 試行錯誤を繰り返しつつ、データをどのようなデザインで視覚化するとメッセージが伝わりやすいのか、逆にどういう点に気をつけないと誤解を与えやすいのか、といったノウハウを少しずつ蓄積してきました。 データ分析を台無しにするダメグラフかく言う私もかつて、そのグラフから何が言いたいのか

    データ視覚化のデザイン #1|Go Ando / PREDUCTS / THE GUILD
    sigta
    sigta 2018/05/25
    データグラフのuiについて
  • Foursquare: A UX case study の日本語版 - 灰色ハイジのテキスト

    Tradecraftに入って最初に出た各自がそれぞれやるべき課題のひとつに実際のプロダクトの改善にチャレンジするものがありました。全体の流れは以下のようなもの。 自分が改善したいと思う、そして誰もが知っているアプリを選ぶ 問題点を見つけ、その仮説を立てる ユーザビリティテスト(ゲリラ!)を行い、仮説を検証する 改善のプロトタイプを作る プロトタイプを検証するユーザビリティテストを行う この一連のプロセスをケーススタディとしてまとめる インストラクターのZacがひとりひとりに対して、丁寧にレビューをしてくれていたのですが、他のプロジェクトが始まり忙しくなったせいもあり、公開するための編集を放置してしまっていました。それをようやくまとめなおし、遂にMediumへ投稿することが出来たのが以下の記事でした。 この記事は、自分のスキル故に英語ではうまく書ききれなかった補足事項、Tradecraftの

    Foursquare: A UX case study の日本語版 - 灰色ハイジのテキスト
    sigta
    sigta 2018/04/13
    "目指すべき方向がビジネスと逸れていてはいけないので" って観点はほんと大切。課題の整理とかも素直な内容ですごく参考になった!
  • 【マツダ CX-5 2.5リットルガソリン 試乗】絶対的な自信のディーゼルを打ち負かす燃費性能…中村孝仁 | レスポンス(Response.jp)

    商品改良と称するマツダのマイナーチェンジが年に何度も行われ、正直なところ、ユーザーの視点に立つと、いわゆる「買い時」が全く定まらない。 今回、その商品改良を受けたのは『CX-5』である。そもそも、CX-5が現行型に変わったのがちょうど1年ほど前。ガソリンについては、格的に試乗したのは昨年10月であるから、まだ半年しかたっていない。そのタイミングでこのガソリン仕様が大きな変更を受けた。 説明が荒いのでちょっと詳しく説明すると、CX-5のガソリン仕様は2.0リットルと2.5リットルが存在し、昨年も、そして今回も、試乗したのは2.5リットル仕様の方。そしてその2.5リットル仕様のみが大きな変更を受けた。具体的にはまずエンジンが可変気筒式となり、低負荷時は2気筒で走る。それに伴って性能向上を果たし、パワーで6ps、トルクで7Nm(2WDの場合)向上している。 6気筒や8気筒にはこの気筒休止をして

    【マツダ CX-5 2.5リットルガソリン 試乗】絶対的な自信のディーゼルを打ち負かす燃費性能…中村孝仁 | レスポンス(Response.jp)
  • モバイルファーストインデックス(MFI)を踏まえたデザイン - Qiita

    2018年3月27日。ついにGoogleからモバイルファーストインデックス (MFI : Mobile First Indexing)へ移行するとの正式にアナウンスがありました。 モバイル ファースト インデックスを開始します (Google公式ブログ) これまでのGoogle検索では、パソコン版のページの中身を見て順位づけが行われていました。しかしこれからはスマートフォンの向けのページを重視して順位付けが行われる形になります。 弊社サービス「あなたのマイスター」では現在大規模なリニューアルを行っており、このタイミングでモバイルファーストインデックス(MFI)の基準を、なるべくクリアしたものにしたいと考え、簡単な調査をしました。 参考元 - Best practices for mobile-first indexing - 【チェックリスト】MFIに向けてやるべきこと:SMX West

    モバイルファーストインデックス(MFI)を踏まえたデザイン - Qiita
    sigta
    sigta 2018/04/05
    フォントサイズの話とかは参考になる
  • Design Tools Database - UI Design Tools

    Sign up for the newsletter Join 70k+ other subscribers and get the latest tutorials, resources, and articles in your inbox.

    Design Tools Database - UI Design Tools
    sigta
    sigta 2018/03/07
    ‌デザインツールの人気度がわかる。もっと便利なものに出会えるかもしれない
  • UXの社内勉強会で私が伝えたかった2つのこと|Tsutomu Sogitani

    UXの社内勉強会をしようと思ったのは、あるお客様に以下のようなことを言われたからだ。 「ベイジさんでは全員がユーザー目線で考えてるんですよね?」 会社の現状を包み隠さず言えば、私たちの会社は「全員がユーザー目線」とは言い難い。ベイジは全員がディレクター、デザイナー、エンジニアなどの専門領域を持った制作者集団であるが、長年受託の制作会社で働いていた者も多いが故に、制作者目線、開発者目線、受託者目線に囚われ、時にユーザー目線から外れた判断をしていても気が付かないことがある。 危機感を感じるのは、クライアントの多くがユーザーを理解しようとし、ごく自然に「ユーザーのためにはどうするのがいいのか」という発想で物事を考えているからである。もちろんその精度にはバラつきがあるし、企業目線になってることも多々あるが、近年のUXブームのおかげか、勉強熱心なクライアントほど「ユーザー目線で物事を考える」は仕事

    UXの社内勉強会で私が伝えたかった2つのこと|Tsutomu Sogitani
    sigta
    sigta 2018/03/06
    この人の考え方はわかりやすくシンプルで面白い。 “UXの知見やノウハウとはようするに「人の立場になって考える」「人の気持ちを察する」「気の利いたことをする」といったことを仕組み化したもの”
  • サービスデザインツールの目的と活用法

    こんにちは。サービスデザイナーの佐藤 史です。 サービスデザインには、さまざまな専門的メソッドが存在します。サービスデザインの普及に伴って最近ではさまざまな書籍が発行されたりセミナーが開催され、皆さんが所属されている企業や団体の中でも実際にサービスデザインの手法を試みられたり、ツールを活用される機会も多くなっているのではないでしょうか。 しかし同時に、ツールを使うこと自体が目的化してしまったり、来の意義を踏まえずにやり方の部分だけを表層的に真似してしまったりすることで、やってみたはいいけど効果や成果を実感できなかった、というようなケースも見受けられるようになってきました。 どんなに優れた手法・ツールであっても、使う局面や目的を間違えると、期待した成果は得られません。 そこで、稿では、コンセントが普段関わっている多くのプロジェクトの中で、よく使われていて、かつ専門性の高い手法・ツールにつ

    サービスデザインツールの目的と活用法
    sigta
    sigta 2018/03/06
    コンセントさんがよく使っているサービスのデザインツールの特徴や活用方法。ちょっと硬い表現で書かれているのでスッと入りづらいけど、じっくり読めば読むほど凄く良くまとまっている。
  • Sketchpacks - Sketch plugin manager. Manage and sync your Sketch plugins across machines and teams.

    sigta
    sigta 2017/12/20
    スケッチのプラグインを色々探せる。Sketchpacksアプリ内で探すより、 Webページで探したが方が日本語翻訳とかをうまく活用できるのでいいかも。
  • Absolute vs. Relative Timestamps: When to Use Which

    Absolute vs. Relative Timestamps: When to Use Which
    sigta
    sigta 2017/11/15
    ちょっと前の記事だけど、相対的タイムスタンプの役割や12h vs 24h表記の役割をうまく言語化した形で説明されていて納得感がある。
  • LPの最新デザインまとめ参考サイト|LP アーカイブ

    フォルダを削除 フォルダを削除すると登録されているデザインやメモは 全てお気に入り登録から削除されますがよろしいですか?

    LPの最新デザインまとめ参考サイト|LP アーカイブ
    sigta
    sigta 2017/10/27
    ネタ集
  • 読みやすさのデザイン備忘録 | 深津 貴之 (fladdict) | note

    noteのコア体験は、「読む楽しさ」と「書く楽しさ」だと考えています。 来ならコア体験は、調査でしっかりと導くべきものです。しかしアカデミックなUXとは異なり、実際のスタートアップ環境では時間とリソースに限界があります。このため調べながらも、走り出さなければなりません。 まず序盤はヒューリスティック(経験)ベースのデザインを行いつつ、調査やテストが可能なところから、裏づけやチューニングを行う流れになりそうです。 以下、「読書体験」における「可読性」のパートのメモ。noteチームにとりあえず提案する予定の諸々です(現時点では個人の見解です)。基的には「当たり前のことを、当たり前に」やる予定。「これもやっとけ」的なことがあれば、タイポグラファーの諸先輩の方々には、ぜひご意見をお伺いできればと。 書体をサンセリフ系に変えるべきか?デジタルでは、一般的にサンセリフ体の可読性は、ローマン体よりも

    読みやすさのデザイン備忘録 | 深津 貴之 (fladdict) | note
  • TECHNICAL CREATOR

    noteやブログで使えるカバー画像をサクッとつくれるサービスを公開しました 作業効率UP!InVision Studioのショートカットキーまとめ Webサービスは総合格闘技である

    TECHNICAL CREATOR
    sigta
    sigta 2017/10/26
    良質なテクニカルマガジン。クリエイティブテクニックとsketchネタとかデザインの最新情報とか。
  • 広島の新スポット「神勝寺 禅と庭のミュージアム」で禅ワールドを満喫!│観光・旅行ガイド - ぐるたび

    広島・福山の山あいに2016年、禅の世界をアートや建築とともに味わう「神勝寺 禅と庭のミュージアム」がオープンしました。手入れの行き届いた庭園美と、新旧入り混じるハイセンスな建造群に国内外が注目!スペクタクルな禅の世界を体感してきました!※記事の情報は取材時点のものです。最新情報は直接施設にお問い合わせください。

    広島の新スポット「神勝寺 禅と庭のミュージアム」で禅ワールドを満喫!│観光・旅行ガイド - ぐるたび
    sigta
    sigta 2017/09/18
    「洸庭」やばい。見てみたい。行きたい。
  • CASH|ポジティブな「お金」の表現

    UI Crunch #11 金融業界に革命を起こす、FinTechスタートアップのUIデザイン / 2017.09.06

    CASH|ポジティブな「お金」の表現
    sigta
    sigta 2017/09/08
    すっごく素敵なスライド。言語化がうまい。
  • Product Hunt – The best new products in tech.

    Intelligent Canvas — The Miro canvas, reinvented with AI & composable workflows

    Product Hunt – The best new products in tech.
    sigta
    sigta 2017/08/28
    色々なプロダクトが取り上げられている。アイデアや新しいツールの参考に。
  • Sketch for Designrs

    Mix & match illustrations of people with a design library. Rotate and position the…

    Sketch for Designrs
    sigta
    sigta 2017/08/22
    sketchのデザインデータやプラグインあれこれ
  • Sketchのデザインリソースがダウンロードできたりまとめられているサイトのまとめ - NxWorld

    Sketchのデザインリソースをダウンロードできたり、様々なところで配布・公開されているものをまとめているサイトのまとめです。 中には素材に限らずちょっとしたテクニックやチュートリアルを紹介したり、便利なツールやプラグインの紹介をしているサイトもあるので、普段からSketchを多用している人はもちろん、これから使ってみようと思っている人もぜひチェックしてみてください。 紹介しているサイトの多くはフリーの素材を中心にまとめてはいますが、サイトでは特にライセンスの記載がなくても配布・公開元では制約がある可能性もあるので、利用する場合はそちらも併せて確認することをおすすめします。 Sketch App Sources ひとつ目からここだけ覚えておけば十分なレベルのサイトですが、Sketchのデザインリソースを数多くまとめているサイトで、現時点(当エントリー公開時点)でも2800以上がまとめられて

    Sketchのデザインリソースがダウンロードできたりまとめられているサイトのまとめ - NxWorld
    sigta
    sigta 2017/08/22
    デザインアイデアの参考にできるsketchファイルなどが色々ダウンロードできる
  • Apps & Integrations | Lingo

    Work from the web or your desktop and connect Lingo to the tools you already use so you can supercharge your workflow.

    Apps & Integrations | Lingo
    sigta
    sigta 2017/08/18
    sketchの共通パーツを管理できるapp。pullとかpushとかの概念はGitに近く、pullしたときの差分とかも見れる。appはなんかabstractに似ている感じ。
  • macOS Sierra: 絵文字と記号を使用する

    「文字ビューア」を開く:書類で「編集」>「絵文字と記号」と選択するか、Control + Command +スペースバーを押します。 以前に「文字ビューア」を使用したことがある場合、または入力メニューに「キーボード」環境設定を表示するオプションを設定している場合は、入力メニューから「文字ビューア」を開くこともできます。 「キーボード」環境設定を開くには、アップルメニュー>「システム環境設定」と選択し、「キーボード」をクリックして、「キーボード」をクリックします。 「文字ビューア」を展開する/折りたたむ:ビューアの右上隅にある展開する/折りたたむボタン をクリックします。ビューアの上部までスクロールしなければならない場合があります。 特殊文字と記号をブラウズする:ビューアの下部にあるボタン(折りたたまれている場合)、または左端にあるボタン(展開されている場合)をクリックします。ビューアが展開

    macOS Sierra: 絵文字と記号を使用する
    sigta
    sigta 2017/07/15
    絵文字ビューアを出す方法。これ知らなかった。これほしかった。LT資料とかで絵文字使いたいときに便利。
  • さよならインタフェース。最高のUI/UXはNoUIだ。 | SHINGO IRIE

    ひさびさにUIUXについて考えさせられるを読みました。 WEBサービスやアプリなど、プロダクトをつくっているデザイナー・プログラマーそして経営者が読むと新たな視点が得られる一冊。 「画面」に囲まれ、光るガラス窓ばかりを日がな見て操作している私たち。 けれど、わざわざ画面操作を経由しなくても解決できることって実はけっこうあるんじゃないかと思ったこと、きっとありますよね? 書のメッセージはただひとつ。 「ベストなインターフェイスは、ノー・インタフェース(No UI)」。 UIUX関係者なら特に楽しめる、痛快面白読み物です。 Amazon内容紹介より 最高のインタフェースは「No UI」知らないうちに画面の罠にはまっているデザイナーは多い。 こう書いている私もですが。 「ユーザーが当にそれを実現するのに、それって必要あるの!?」 筆者はまずは画面ではなく、ユーザの行動から考えようという

    さよならインタフェース。最高のUI/UXはNoUIだ。 | SHINGO IRIE