タグ

Netbookに関するsigure22のブックマーク (55)

  • 普通のパソコンもOK!ネットブックで役に立つサービスと便利技【知っ得!GW特集】 - ライブドアニュース

    低価格で持ち運びに便利なことから、ネットブックを使っているユーザーを多く見掛けるようになってきた。ネットブックは、インターネットで情報を調べたり、メールをやり取りするには快適だが、自宅や会社でデスクトップパソコンをメインで使っている人には、パフォーマンス的な面で何かと物足りなさを感じている人もいるだろう。そこで、ネットブックで役に立つサービスや便利技を紹介しよう。 ■ 小さくて持ち運びに便利なネットブック。会社ではデスクトップ、外出先ではネットブックという使い方をしているビジネスマンも多いはずだ。しかし、ネットブックは容量が小さいため、たくさんのソフトをインストールしたくないとか、作成したデータをUSBメモリーなどに入れ替えて移すのが面倒といったような不満を抱えている人もいるのではないだろうか。そういう方には、ポータルサービス「AXXISS」がおすすめだ。 h ■ ネットブックは携帯性にす

    普通のパソコンもOK!ネットブックで役に立つサービスと便利技【知っ得!GW特集】 - ライブドアニュース
  • Windows 7 Starterを導入したNetbookは使えるのか?

    Windows 7 Starterを導入したNetbookは使えるのか?:元麻布春男のWatchTower(1/2 ページ) 米国時間の8月6日、Microsoftは公約通り、MSDNとTechNetのサブスクライバ向けにWindows 7の提供を開始した。今回は、Enterprise、Ultimate、Professional、Home Premium、Home Basic、StarterのSKUごとに、32ビット版と64ビット版のISOイメージを提供する。なお、Home BasicとStarterは32ビット版のみで、Windows Vistaで提供されていたHome Basicの64ビット版は今のところ提供されていない。新興国向けという位置付けになったことで、Home Basicの64ビット版はなくなったのだろう。 同時に日語を含むランゲージパックの提供も行われており、これに対応可

    Windows 7 Starterを導入したNetbookは使えるのか?
  • 【本田雅一の週刊モバイル通信】 ネットブックは大きな携帯端末か、それとも安いノートPCか

  • ソニーが満を持して投入した“WXGA液晶”Netbook――「VAIO W」徹底検証

    ソニー初のNetbook「VAIO W」シリーズ。今回からシリーズ名が「VAIO type ~」ではなく、「VAIO ~」というシンプルなものに変わった。型名も従来と異なる「VPC」から始まる表記となっている ここ1年でノートPC市場の勢力図を大きく塗り替えたNetbook。当初は海外メーカーが価格重視のNetbookを矢継ぎ早に投入し、日でもヒットを飛ばしたが、昨秋からはこれに対抗すべく国内大手PCメーカーも積極的にNetbookをリリースし続けている。既に東芝、NEC富士通といった国内メーカーの雄がNetbookを発売済みだ。 一方、ソニーはNetbookキラーともいわれる“ポケットサイズPC”こと「VAIO type P」を2009年1月に発売することで、独自の路線を歩んできた。VAIO type Pは小型軽量ボディ、キーボードの使いやすさ、高解像度のワイド液晶ディスプレイ、細部

    ソニーが満を持して投入した“WXGA液晶”Netbook――「VAIO W」徹底検証
  • 高速SSD+大容量HDDのハイブリッドネットブック【夏ボーナスで“買い”のネットブック】 - ライブドアニュース

    小型で低価格、そのうえ仕事にもプライベートにも使えるネットブックの人気は上昇を続けている。 人気を支えているのが、毎月のように登場する新製品だ。 ネットブックの新機種は、価格の安いもの、新技術を搭載したもの、通常のノートPCなみの操作性を備えるものまで登場している。 早さと大容量、両方を欲張りたいあなたには、NEC 「LaVie Light(BL350)」がおすすめだ。 国産PCメーカーのNECが送り出したのが、この「LaVie Light(BL350)」だ。 この「LaVie Light(BL350)」は、なにがすごいって高速起動SSD 16GBと大容量HDD160GBの両方を搭載したハイブリッドマシンなのだ。 OS用の領域には約16GBのSSDを使い、起動時間を約20%高速化している。しかしOS領域の16GBだけではデータなどを保存するには足りないというわけで、データ用にはHDD160

    高速SSD+大容量HDDのハイブリッドネットブック【夏ボーナスで“買い”のネットブック】 - ライブドアニュース
  • あのマシンでも動く? Windows 7インストール実験【前編】 (1/6)

    一般向けのダウンロード提供が開始されたこともあり、「Windows 7のRC版をインストールしてみた」という報告は、ネットにも多数上がっている。編集部でもさまざまなマシンにインストールしてみたが、ごく普通のパソコンに入れても面白くない。そこで、一癖あるマシンにWindows 7 RC版を導入して、きちんと動くかを検証してみた。前後編の2でお届けしよう。 なお、今回の検証に使用しているのはWindows 7のRC版であり、各パソコンメーカーやコンポーネントのメーカーから正式な対応ソフトウェアが提供されていないものがほとんどである。そのため、Windows 7製品版とは動作状況が異なる場合がある。 インストール実験 その1 VAIO type P Windows 7 RC版インストール実験の第1号は、人気のミニノート「VAIO type P」だ。type Pはご承知のとおり、ジャストキーボー

    あのマシンでも動く? Windows 7インストール実験【前編】 (1/6)
  • Appleの低価格ミニノート、いよいよ生産に向けて準備開始か

    「ユーザーは求めていない」として、昨年11月に上級副社長が否定したAppleの低価格ミニノート市場への参入ですが、生産に向けた準備が開始されたことが明らかになりました。 すでに台湾の液晶ディスプレイメーカー「Wintek」がAppleからミニノート用とみられるタッチパネルを受注したことが明らかになっていますが、はたしてApple製のスタイリッシュな低価格ミニノートは登場するのでしょうか。 詳細は以下の通り。 Foxconn to land Apple netbook order, says paper この記事によると、電子機器の生産を請け負う電子機器受託生産(EMS)分野で世界最大となる台湾メーカーのFoxconn(正式な社名は鴻海精密工業)が、Appleからの低価格ミニノートの生産を請け負う準備に入ったそうです。 なお、AppleはFoxconnに対してiPhoneやiPod、MacB

    Appleの低価格ミニノート、いよいよ生産に向けて準備開始か
  • HP、HD液晶とIntel製の高速SSDを搭載した低価格ミニノート「HP Mini 2140」のハイスペックモデルを発売

    HP(ヒューレット・パッカード)が販売している低価格ミニノート「HP Mini 2140」に、HD液晶と大容量のIntel製高速SSDを搭載したモデルが登場しました。 また、OSもWindows XPとなっているほか、500kgf(重量キログラム)の圧力に耐えられる堅牢性の高いボディなどを採用したモデルとなっています。 詳細は以下の通り。 日HP ニュースリリース お知らせ ミニノートPC「HP Mini 2140」にWindows(R) XP Professionalと高解像度ディスプレイ搭載モデルを追加 2009年4月16日 このリリースによると、HPは4月下旬から低価格ミニノート「HP Mini 2140」のラインナップに、HD液晶と大容量のIntel製高速SSDを搭載したモデルを加えるそうです。 新たに加わるモデルはIntel Atom N270プロセッサ(1.60GHz)、2G

    HP、HD液晶とIntel製の高速SSDを搭載した低価格ミニノート「HP Mini 2140」のハイスペックモデルを発売
  • この春、Office 2007入りNetbookが増える!?

    今やNetbook/UMPCをビジネスシーンで見かけることも珍しくなくなった。しかし、光ドライブを内蔵していなかったり、ストレージの容量や価格などの兼ね合いからOfficeアプリを省略するモデルが多いのも事実だ。 マイクロソフトは15日、Netbook向けとして「Office Personal 2007 2年間ライセンス版」を提供開始したと発表した。これは市販パッケージではなく、Netbookのメーカー向けに提供されるもので、購入者はユーザー登録(アクティベーション)から2年間は通常版と変わらずフル機能が利用できる。 メーカー向けなので価格などの詳細は明らかにされていないが、通常のプレインストール版と比べて、割安にプレインストールできるとしている。つまり、Office Personal 2007プレインストールのNetbookが安く販売される(可能性がある)というわけだ。 なお、2年後にラ

    この春、Office 2007入りNetbookが増える!?
  • ネットブック向け「Office Personal 2007」、2年間の使用期限付き

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

  • これまでに発売された低価格ミニノート全機種を一覧するとこうなる

    ASUSの「EeePC」を皮切りにAcerの「Aspire One」やMSIの「Wind Notebook」、Lenovoの「Ideapad」、DELLの「Inspiron Mini」といった低価格ミニノートが昨年次々と登場しましたが、全機種を一覧できるページが登場しました。 登場して歴史の浅い低価格ミニノートですが、思った以上に多くの機種が発売されていることが見てとれます。 詳細は以下の通り。 これが今まで発売された低価格ミニノート(ウルトラモバイルPC)の一部です。「EeePC901」や「VAIO Type P」など、おなじみのモデルや「Aspire One」の最新モデルなどがラインナップされています。 そして以下のリンクですべてのモデルを一覧で確認することができます。なお、各機種の画像をクリックすると詳細ページに移行することが可能。 All UMPCs in a list ちなみにリ

    これまでに発売された低価格ミニノート全機種を一覧するとこうなる
  • イチバンが好き SSD搭載で薄くてかっこいい最先端をこの手に【ミニノートPC特集】 - ライブドアニュース

    今、話題のパソコンといえば、6万円から4万円台という低価格がセールスポイントのミニノートPCです。 インターネット利用が目的で性能を抑えてはいますが、予想外に仕事でも使えることから、サブではなくメインとして使う人も増えています。ところが、各社のミニノートPCは、スペック上では大きな差がなく、どの機種を選べばよいのか悩ましい限りです。 そこで今回の特集では、ビジネススタイルで自分に適したミニノートPC選びを考えてみましょう。 何事もイチバンが好きなあなたには、Asus Eee PC S101がおすすめです。 Eee PC S101は、一般に搭載されているハードディスクではなくSSDを搭載した薄型・軽量の最新技術を搭載したミニノートPCです。 誰もよりも、一歩先のイチバンが好きな人の好みにあったモデルです。 SSDはフラッシュメモリを使用した記憶装置で、今までのハードディスクに比べて発熱が少な

    イチバンが好き SSD搭載で薄くてかっこいい最先端をこの手に【ミニノートPC特集】 - ライブドアニュース
  • Netbookにこそ、Ubuntuを入れろ (1/2)

    編集担当のS(♀)です。日3月6日発売の『買いたいNetbookがわかる』は、現行のNetbook26機種を徹底的に比較。 もちろん、インストールしたあとにも役立つフリーソフトや定番ワザの紹介もみっちり詰まって500円。Netbook並みにお安いですよ! ……と、お決まりの宣伝を読んでいただいたところで、スケジュールと紙幅の都合で入れられず、地団駄を踏んだスペシャルネタをASCII.jpで公開しましょう。 そのネタとは、4月末リリース予定の「Ubuntu Netbook Remix 9.04」だぁ──!?。 ミニセンで遊ぶなら、これしかないでしょう! 実はワタクシ、週刊アスキーのUbuntuムックシリーズのすべてを担当した、ガチガチのUbuntuファンです。Netbookの搭載OSがWindows XPばかりで、今回の「買いたいNetbookがわかる」に、Ubuntuネタをほとんど入

  • メインで使える?DVDドライブ付きNetbookを試す (1/3)

    一昔前に比べ、圧倒的にスペックが向上したNetbook。ライトユーザーなら多くの作業をコレ一台で済ませることができるが、どうしても不便に感じるのが光学ドライブを搭載していない点だ。 音楽CDをパソコンに取り込んだり、友人から写真入りのCD-Rをもらったときなど、その度に外付け光学ドライブを引っ張り出してくるのはなんとも面倒なもの。 今回紹介するマウスコンピューター「LB-F1500B」は、そんな悩みを解決してくれるマシン。なんと、Netbookとしては珍しくDVDスーパーマルチドライブを搭載するのだ。 Atom N270(1.60GHz)、メモリー1GB、HDD 160GBと、基性能は一般的なNetbookと同等。10.2型ワイド(1280×600ドット)液晶ディスプレーを搭載し、希望小売価格は6万4800円。 さっそくその実力に迫ってみよう。 スペック表 機種名 LB-F1500B 液

    メインで使える?DVDドライブ付きNetbookを試す (1/3)
  • なんと12時間ものバッテリー稼働を実現した新型ネットブック「U115 Hybrid」の秘密を探る in CeBIT2009

    世界金融危機のあおりを受け、昨年比でおよそ出展企業が1000社減ったと伝えられているドイツで開催されている「CeBIT 2009」。そんな逆境下においても台湾PC/マザーボードメーカーは元気。そのうちの1つ、MSIのブースにはノートPCやネットブック、各種ボードほか新製品がところ狭しと並べられており、終日、人垣が絶えないという状態です。 そんな中で展示された数多くの新製品のうち、ユーザーの注目を最も強く浴びていたのが新型ネットブック「U115 Hybrid」。U115 Hybridの最大のウリはなんといってもその驚異的な「稼働時間の長さ」。従来製品の場合、標準バッテリー使用時の平均稼働時間がおよそ2~3時間と決して長くないネットブックが多いなか、カタログスペックとはいえ12時間という稼働時間はすさまじいレベルを実現しています。 一体何がどうなってここまで長時間の稼働が実現されているのか、

    なんと12時間ものバッテリー稼働を実現した新型ネットブック「U115 Hybrid」の秘密を探る in CeBIT2009
  • type Pのもっさり解決はXP化? Vista高速化? (1/4)

    Windows XPを導入したVAIO type P(右)とWindows Vistaが動作しているtype P(左)。Windows XP化はもっさり解消の究極の解決策なのか……? 話題のVAIO type P(以下type P)。弊社社内でもかなり人気のあるPCで、すでに筆者の周囲でのオーナーは5名となっている。しかし、購入者に話を聞くとやはり動作速度に関しては不満がある人が多い。 すでにASCII.jpでもT教授がもっさりに不満をもって、Vista高速化にチャレンジしている。しかし、軽くて枯れているOSと言えばネットブック・UMPC御用達のWindows XP。type PのOSをWindows XPに入れ替えることは可能なのだろうか。 3月3日現在、残念なことにWindows XPへのダウングレードディスクの販売といった購入者向けサービスは実施されていない。また、VAIOカスタマー

    type Pのもっさり解決はXP化? Vista高速化? (1/4)
  • 重さ317g、超コンパクトな高機能ミニノート「mBook」が日本でも発売へ

    317グラムという軽量さに加えてスマートフォンのようなコンパクトなボディを実現した高性能ミニノート「mBook」が日でも発売されることが明らかになりました。 コンパクトであるにもかかわらず拡張性を重視したモデルとなっているほか、OSにWindows XPが採用されています。 詳細は以下の通り。 World's 'smallest, lightest' laptop launches ? Register Hardware この記事によると、「mBook」はCPUに1.1GHzないし1.3GHzのIntel Atomプロセッサ、1GBのメモリ、8GB~32GBのSSD、130万画素WEBカメラ、無線LAN、HSDPA、Bluetooth2.0、ミニUSB2.0ポート、microSDメモリカードにも対応した4in1メモリカードスロット、1024×600表示に対応した4.8インチ液晶ディスプレ

    重さ317g、超コンパクトな高機能ミニノート「mBook」が日本でも発売へ
  • 話題のネットブック、UMPCの性能を徹底比較! 基本編 | 教えて君.net

    ネットブック、UMPCと呼ばれる小型ノートパソコンは価格が5万円前後とリーズナブルで、ネット巡回程度ならばサクサクと動いてくれる。ブーム火付け役の「EeePC」を始め、各社からさまざまなネットブックが登場。先日はソニーから鳴り物入りで「VAIO type P」も発売された。そんな旬のネットブックの中で一番早いのはどれなのか? を様々な視点からチェックしてみたぞ。 ■ネットブック・UMPC徹底比較!

  • もっさりVAIO type Pとの闘い (1/2)

    衝動買いせずにはいられなかった 筆者は、自称筋金入りのThinkPadユーザーだ。MacBook Airを発売日に衝動買いし、直後に登場したThinkPad X300をまたしても衝動買いして使っている。いずれも当時としては最強の64GB SSDモデルをローン地獄に苦しみながら購入した。 モバイルPCにとって重要なことは「ノン・コンプロマイズ」(妥協しないこと)だと昔から信じている。もちろん、それと同じくらいモバイルPCの携帯重量は重要だ。 ThinkPad X300は大きな液晶画面、DVDマルチドライブ付き、最高のキーボード、全てにおいて妥協のないモバイルPCだ。重量の1.4kgもそのスペックからみれば超優秀だが、ちょっと重いことは認めざるを得ない。 MacBook Airは素晴らしくビューティフルなPCだ。昔、マッキントッシュをかなり使い込んだ筆者でも、その後、Windowsにそれ以上長

    もっさりVAIO type Pとの闘い (1/2)
  • 本城網彦のネットブック生活研究所

    城網彦のネットブック生活研究所■ 第12回 1台目に向いた2スピンドルネットブック 「マウスコンピューター LB-F1500W」 大容量のHDDを搭載したネットブックは、2台目/3台目のPCとしてでなく、1台目のPCとして購入するケースが増えていると聞く。 しかし1台目のPCとして使うにはいろいろな意味でDVDドライブがあった方がいい。USB接続の外付けドライブもあるが、接続の手間がかかってすぐに使えなかったりするので、できれば内蔵タイプが欲しくなる。そんな希望を叶えてくれるネットブックが登場した。マウスコンピューターの「LB-F1500W」だ。さっそく、その使い勝手などをご紹介したい。 ●初の2スピンドルネットブック 従来のネットブックはSSDを搭載した0スピンドル、もしくはHDDを搭載した1スピンドルばかりだった。これはIntelやMicrosoftの規定による制限なのか、コストや