タグ

2013年11月11日のブックマーク (5件)

  • 背景固定で美しいブラーがかかった半透明のパネルだけがスクロールするスタイルシート | コリス

    レスポンシブ対応で背景画像は固定表示、美しいブラーがかかった半透明のパネルだけがスクロールするコンテンツを実装するスタイルシートを紹介します。 最低限の要素にしたデモ 実装は、こんな感じになります。 HTML パネルはarticle要素で実装します。中身はテキストでも画像でもフォームでも何でもOK。 <body> <article> <h1>半透明の美しいパネル</h1> <p>洋酒といえば、誰でも最初に思い浮かべるのがウイスキー。いわば洋酒のシンボル的な存在なのだが、英語表記が[一般に〔米〕では Whiskey,〔英〕では Whisky.]であることはあまり知られていない。米英両国では、このスペルの差で自国産と輸入品を区別しているという。わが和製ウイスキーの“Whisky”という英国式表示は、手にしたスコッチのフォルムに倣ったものであり、それ以上の意味はないようだ。カナ表記にしても、ご

    sigwyg
    sigwyg 2013/11/11
  • 日本製ゲームのガラパゴス化 DS大ヒットの皮肉な落とし穴 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    カプコンの「バイオハザード6」のゲーム画面 (C)CAPCOM CO., LTD. 2012 ALL RIGHTS RESERVED(写真:産経新聞) 任天堂が昭和58年に「ファミリーコンピュータ」を発売以降、「ゲームといえば日」が世界の常識だった。だが、近年はゲーム機の高性能化による開発費高騰に日のソフト会社がついて行けず、ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)の次世代ゲーム機「プレイステーション(PS)4」は国内発売を延期する事態に陥った。だが、日メーカーは携帯電話向けのソーシャルゲームに注力する状況が続いており、日メーカーの“ガラパゴス化”が深刻な状況となっている。 「PS4の日発売は来年2月22日」。今年9月9日、SCEの新作ソフトが発表され盛り上がる同社の戦略発表会で、河野弘取締役が発したひと言に、会場は静まりかえった。PS4は欧米では11月発売と発表されて

    sigwyg
    sigwyg 2013/11/11
    日本で好まれるゲームが北米で売れるとも限らないし、その逆も真なり。ていうか日本企業に掛けてるのは、市場を教育するビジョン。ハリポタ世代をトワイライトに誘導した米市場のような長期的視点を持て。
  • ブレーキない自転車で走行の疑いで逮捕 NHKニュース

    公道での走行が禁止されているブレーキがない危険な自転車を2度にわたって運転し交通切符を切られたのに、再三の出頭に応じてこなかった都内の31歳の男が道路交通法違反の疑いで11日、警視庁に逮捕されました。 自転車の悪質な交通違反の取り締まりが強化されるなか、違反を繰り返しながら出頭に応じなかった自転車の運転者が逮捕されたのは全国で初めてです。 警視庁によりますと、逮捕されたのは都内の31歳の男で、去年6月、「BMX」と呼ばれる競技用の自転車にブレーキを付けないなま渋谷区内の道路を走行したとして道路交通法違反の疑いが持たれています。 男は去年6月のほか、その3か月前にも別の場所でブレーキを付けずに同じ自転車を運転したとして交通切符を切られましたが、再三の出頭要請に応じてこなかったということです。 男は調べに対し容疑を認め、「まさか逮捕されるとは思っていなかった」と供述しているということです。 自

    sigwyg
    sigwyg 2013/11/11
    いまさらピストか。まだ残ってるのはガチの人だけかと思ってた。というか切符切られるんだね。あと自動車専用レーンをガードパイプで区切ると、逆走天国になってしまいます。
  • YouTubeとGoogle+のアカウント統合にYouTube共同創業者も苦言?

    「動画にコメントするためになんでGoogle+のアカウントが必要なんだ?」──。米YouTubeの共同創業者、ジョード・カリム氏とみられる人物が、自身のYouTubeチャンネルでこうコメントした。 人のチャンネルかどうか確認はできないが、少なくともプロフィール画像は人のものだ。同氏は現在、ベンチャーキャピタル大手、Sequoia Capitalのパートナーを務める。 米Google傘下のYouTubeは先週、9月に発表した新しいコメントシステムをローリングアウトした。新システムではユーザーはYouTubeのアカウントをGoogle+のアカウントと統合することを求められる。 ユーザーには幾つかの選択肢が提示され、メインのGoogle+アカウントとは別にYouTube用にGoogle+アカウントを作成することも可能だが、いずれにしてもなんらかのGoogle+アカウントと統合するまでは、Yo

    YouTubeとGoogle+のアカウント統合にYouTube共同創業者も苦言?
    sigwyg
    sigwyg 2013/11/11
    趣味で投稿したレジャー動画が、バックで流れてる音楽の著作権に引っ掛かって警告くらったりするので、Gmailが重要なユーザは動画投稿できない
  • 高級自転車、盗難ご用心 京都で多発、対策は?:朝日新聞デジタル

    【小川詩織、国吉美香】高級自転車を狙った被害が京都市内で多発した。近年の自転車ブームに伴い、リサイクルショップでも売れ筋の品。店側では、持ち込まれる自転車が盗品なのかどうか、見分けは難しいという。自転車を守るための対策は?■24台を高値で転売 「金がなく、生活に困っていた。高級自転車の方が高値で売れるからやった」 高級自転車1台を盗んだ疑いで8月に逮捕された30代の無職の男は、京都府警の調べにそう話した。 5月3日~6月28日、伏見、南、左京各区の駅や病院の駐輪場などで、販売価格3万~20万の高級自転車24台(総額約219万円)が盗まれる被害が連続発生した。いずれも施錠された自転車で、鍵のワイヤをペンチで切断したり、ダイヤル式の鍵を解錠したりして持ち去る手口だった。京都地検がうち3件を起訴し、現在公判中だ。 6月ごろ、盗まれた自転車がネット競売にリサイクルショップから出品されているのを被害

    sigwyg
    sigwyg 2013/11/11
    防犯登録シールの役に立ってない感は異常。あれ、シールが擦り切れて読めなくなってても、刻印されてる車体番号を問い合わせて問題なかったりする。