タグ

2021年11月26日のブックマーク (2件)

  • 南アで新たな変異株を検出 「これまでで最も激しい変異」 - BBCニュース

    アフリカで、新型コロナウイルスの新たな変異株が検出されたと、専門家らが25日に発表した。ヒトの免疫反応を回避する特性を持つ恐れがあるとして、懸念が高まっている。 今回発見された新型ウイルスの変異株は、これまでで最も激しい変異がみられるため、「恐ろしい」と言う科学者もいる。また、別の科学者は私に、「これまでに見た中で最悪の変異株」だと述べた。

    南アで新たな変異株を検出 「これまでで最も激しい変異」 - BBCニュース
    sigwyg
    sigwyg 2021/11/26
    途上国への対応が遅れると、こうなるんだな
  • 全ての道はRomeへ続くのか - これからのJavascript開発を考える

    Romeとは 現代のJavascript開発には多くのツールチェーンが必要とされます。Babel,webpack,Jest,ESLint,Prettier,Typescriptなどを組み合わせて開発することが多く、さらにこれらの一部代替選としてesbuild,SWC,Viteなどのツールチェーンの選択肢が存在し、選択肢の多さやその組み合わせの複雑さに苦い思いをしたことがある方も少なくないのではないと思います。 こうした中で、新たに開発が進められているツールチェーン、Romeをご存知でしょうか? Romeは先に挙げたように複数のツールチェーンを役割ごとに組み合わせて使うのではなく、1つのツールチェーンでこれら全ての役割を担ってしまおうという壮大な計画を持つツールチェーンです。 Romeは2020/03にFacebookより発表されました。現在は法人化され、yarnやBabelの生みの親である

    全ての道はRomeへ続くのか - これからのJavascript開発を考える
    sigwyg
    sigwyg 2021/11/26
    統一環境が流行らないのって、けっきょくエッジケースのissueに振り回されるからだと思ってる。Angularが残ってるのはGoogleパワーだろし特殊。