タグ

ブックマーク / www.gizmodo.jp (10)

  • 【How to】グーグルをやめる方法

    Googleはもう沢山! 一生おさらばしたい! という時に役立つ「ビッグGの影から這い出すステップ・バイ・ステップの手順」です。 グーグルのサーバーから自分の情報を全部引っこ抜いて他所に移したい理由は、いろいろあるでしょうね。今は「ネットのプライバシーなんて幻想だ」と言われてるので、個人情報はなるべくバラけておきたい気持ち、わからなくもないです。 12月にはグーグルCEOがCNBCの番組でプライバシーに関して「人に知られてまずいようなことは、たぶん最初からすべきじゃないんですよ」と発言して一部反発を招きましたし。出張先で彼女から届いたセクシーなメールの隣にやけにピッタンコな広告。Buzzでは離婚した暴力夫に今の居場所が知れた女性が「ファ○○ユー、グーグル」と激怒し、グーグルが平謝りで徹夜で対処したり、ありましたもんね。 でもGoogleアカウントを閉じることは慎重に考えて決めた方がいいです

    【How to】グーグルをやめる方法
  • 亀甲縛りなキューピー

    キューピーが、貴方を被虐の世界へご案内します。 見れば判りますとおり、キューピーちゃんが亀甲縛りされている、そんな携帯ストラップです。 …いやー、異常ですね。これつけた携帯使ったら、周囲の人にどう思われるんでしょう? ちょっと試してみたい気もします。 その他の写真は以下に。気になるお値段は609円です。

  • コード進行を支援してくれる画期的フリーソフト「Genkhord」 : Gizmodo Japan(ギズモード・ジャパン), ガジェット情報満載ブログ

    Genkhordを使うのはとてもカンタン。クリック・クリックするだけで曲らしいコード展開ができてしまいます。 一つ画面上にあるコードをクリックすると、「次に来そうなコード候補」を青から順番に三段階の色で次の行き先コードを点灯してくれます。つまり、コード展開を考えるときの、ちょっとしたアドバイザーになってくれるというわけ(コード進行はスムースジャズから引用したそう)。 「少しずつ改良中です」とは、作者のnyk氏の弁。ちなみに、現在は移行しやすいコード候補を色分け表示してくれる機能は、キーがCのときに限るなどという部分はあるらしいのですが、すでにバージョンアップにより分数コードに対応したり、コード構成音を表示する機能などが持りこまれています。超便利! 現在の公開はバージョン0.08ですが、以後のアップデートが楽しみ。とにかく、音楽初心者も、コードをクリックしたら青いところを押していくだけで、す

  • 国産最強のフリーソフトシンセサイザー「Synth1」 : Gizmodo Japan(ギズモード・ジャパン)

    世界を見渡しても、これを超えるフリーのソフトシンセ(VSTi/DXiプラグイン)は存在しないでしょう。フリーなのが当に不思議なほどの出来栄えです。 参照先のページでの作者紹介コメントにも、世界中のアーティストより絶大な信頼を寄せる -赤いシンセ- こと「Clavia NORD LEAD2」をお手にしているとの一行が。フリーのソフトシンセが目指せるモノではないはず…。 と、言葉で説明してもスゴさは伝わりにくいはず。では参照先のページにて紹介しているデモ曲の中の1曲、このシンセだけで全ての音色を再現しているYMOの「Rydeen」(←コチラをクリック!)を聴いてみましょう。ド肝を抜かれます。 なにはともあれ、インストールしていて損の絶対にないフリーウェア。作者さんに拍手! (西尾祐飛) Synth1[Daichi Laboratory] 【関連記事】 ボール紙で作られた、レトロ・オーディオ

  • 手持ちの楽曲をネットで無料で聴いてどこが悪い! というLala.comの新発想 : Gizmodo Japan(ギズモード・ジャパン), ガジェット情報満載ブログ

    手持ちの楽曲をネットで無料で聴いてどこが悪い! というLala.comの新発想2007.06.11 21:00 自分で聴く限りは違法じゃない、というフェアユースの筋目を無理やり通したところが面白いですね。 CDの交換・安価購入がメインだったLala.comが今月から新しく生まれ変わって、リップしたCDとかiTunes購入楽曲なんかの手持ちの曲を全スキャンしてLala.comにアップ、いつでもここにアクセスして無料ストリーミングが楽しめる新サービスを開始しました。 出先からiPodサイドロードして聴けるのは嬉しい限りでございます。この「iTunes潰し」とも言えるLala.comの新サービス、ちょっと詳しく見てみましょう。 ・仕組みは?Lalaでは各ユーザーのライブラリをスキャンしてLalaにもう揃ってる曲はパス、まだない曲だけアップロードします。ビートルズ、ツェッペリン、Dave Matt

  • ファミコン音楽を再現できるフリーソフト : Gizmodo Japan(ギズモード・ジャパン), ガジェット情報満載ブログ

    ファミコン音楽って、なんか和みますよね(笑)。 YMCKが開発した、こちらのソフトシンセ「Magical 8bit Plug」。かの往年の8bitマシンに近い音を再現できるフリーソフトです。 たとえば、ピコピコサウンドを生み出す「方形波」や、8bit機特有の音色「疑似三角波」「ロービットノイズ」などを実装しているという格派。マリオなんかが飛んだり跳ねたりしたときの、あの懐かしい音も「周波数のスウィープ機能」をテキトーにいじりまくれば出てきますよ。サイトにもコツが書いてあるので要チェック! プラグイン・ソフトシンセとして、マック・ウインドウズともに対応しているのも魅力ですね。サンプル音はコチラにあります。 あの時代を生きた方なら、サンプルだけでも試す価値アリですよ。 (西尾祐飛) Magical 8bit Plug[YMCK] 【関連記事】 MUTOOLS「LUNA」:フリー! Win&M

  • 正しいコードの巻き方(動画) : Gizmodo Japan(ギズモード・ジャパン)

    iPodのヘッドフォンコードが、ポケットの中でいつも絡まって困っている方に、朗報です。 これは、毛深い男性が、正しいコードの巻き方を指南してくれている動画です。 シンプルかつ効果的! 覚えておくと便利だと思います。さっそくやってみてくださいな。 How to wrap a headphone cord [Lifehacker]

    正しいコードの巻き方(動画) : Gizmodo Japan(ギズモード・ジャパン)
  • Sonic Head「4++ SEQENCER」:フラッシュで動く5拍子シーケンサー

    「4 SEQUENCER」はSonic Head社が開発した、Flashによりブラウザ上で動作する、OSに依存しない「五拍子」リズムシーケンサー。 今まで私たちが聞いてきた特にポップス音楽は、ほぼ四拍子で作られていることが常識。このシーケンサーは、一小節のループを5分割された円の回転で表現しているんで、わかりやすく五拍子がわかります。 操作は簡単。それぞれの音を鳴らせたい場所をクリック指定していくだけで、五拍子のループが作れます。ちょっといじってみればわかりますので、しり込みせずどうぞ! これで作ったループに慣れていけば、個性のある「五拍子楽曲作り」の感覚が養われるかもしれません。 Sonic Head社は、ほぼ同時に5拍子のサンプリングCD「4 COMPLETE BOX」などもリリースしています。今の多くの音楽に対して一つ違ったアプローチである、変拍子・新しいリズム感覚を当たり前に備えた

  • 「Reaktor」:シンセをいくらでも作れる脅威ソフト

    このドイツのNative Instruments社から発売されたこの「Reaktor」を使えば、マウスとキーボードの操作だけで、シンセをソフト上で自作することができます。 仕組みは、「Reaktor」内にあらかじめ用意された超多数のパーツ(オルガン、FM音源類、各種ドラムマシン・アナログシンセ、エフェクターモジュール各種…)を好きなだけ組み合わせていって、自分の気に入るまで作りこむことができるというものです。 ちなみに、このソフトで作ることのできる音を単純計算すると、億を超えてしまいます。となると、これさえあればもう既成品の音源はいらなくなっちゃうんじゃないでしょうか…。 パッケージの実勢価格は6万数千円ほど。アカデミックパックは5万円を切るので、学生の方はぜひ卒業前に購入を考えてはいかがでしょうか。(西尾祐飛) Reaktor[Native Instruments]

  • 「Rebirth RB-338」: 本格テクノをフリーソフトで! : Gizmodo Japan(ギズモード・ジャパン)

    「Rebirth RB-338」:格テクノをフリーソフトで!2006.10.30 08:005,247 テクノ・ミュージックの中で使われるシンセの中で、おそらく世界で一番有名なRoland TB-303というベースシンセ、Roland TR-808/TR-909というリズムマシーン。 これらを今、中古楽器屋で探しても、それぞれ1台づつ10万円ほどは間違いなくする超名機なのですが、その3つをモデリングして、ほぼ全く同じ音を出せるソフト。それが「Rebirth RB-338」です(ちなみに他の音源の音色も入ってます)。 ソフトの開発を終了したということで、なんと今、フリーソフトとしてタダでバージョン2.01のisoイメージを入手することができます。 なかなか楽器機材の話となると難しいかもしれませんが、ぜひダウンロードしてインストールしてみてください。デモの曲の音を鳴らしただけでも、きっと感動

  • 1