タグ

2008年3月1日のブックマーク (2件)

  • 目新しさのアピールは「技術」ではない? - 敷居の部屋

    ニコマス動画における「高い技術」とは? こないだの記事へのcocoonPの気合の入った言及記事が上がってきたので、さっそく反応します。最初コメント欄に返答しようかと思ったのだけど、思いの他長くなってしまいまして。 というか僕のような見る専とは違ってcocoonPは作るほうの人ですから、この記事への反応は遅くてもいいしスルーされても気にしませんので、気楽に読んでくださいな。 僕がなんだかんだ偉そうなこと言っても、この業界何かを作り出してる人が一番偉いのです。 ただ、敷居さんが言及している魔汁Pの発言は、ただの謙遜でしょう。あの動画はsitaPの編曲や、こんにゃくP、わかむらPの止め絵だけがすばらしいのではありません。 ↑あの動画 あいや、あの魔汁Pの動画の素晴らしいところが編曲と止め絵だけだとは僕も思ってませんよ。地味な編集の妙については確かに上手く伝えるのは難しいですが、僕もたいがい大量に

    sikii_j
    sikii_j 2008/03/01
    id:mahal それは僕も思った。素人が気楽に書くのを押さえ込む方向に行くほうがよっぽど危険だと感じる。そんなつもりじゃないのはわかってるけど、そういう空気がニコマスに蔓延しはじめている気もする。
  • 鼓腹撃壌な世の中ならいい、のではあるけど。 - 殿下執務室2.0 β1

    ◆転居することの大きな負担と千早お誕生日おめでとう@有村悠氏 んー、何かどうも読んでてげんなりとしてしまう面もある。 確かに、転居におけるリスクが相応に存在するのは事実だろう。しかし、どうもこの論調自体が「流動性の拒絶」みたいなニュアンスに受け止められる面はあるんだよなぁ、と。要するに、「何かリスクテイクしてまで幸福になる方法を模索しなければならない状況こそが、不幸である」とするパラダイムというか、鼓腹撃壌至上主義というか。それはつまり、「流動」を選択しないことが「幸福」に繋がる、という考え方であるようにも。 一方で、若干視点を変えると現代の日の問題として、自分の中で「日人に根強い『流動性の拒絶』が、現代においてある種のミスマッチを引き起こしていること」に関しての問題意識とかはあって、例えば雇用流動性を下げる終身雇用システムが新卒至上主義を産んでロスジェネを苦しめてる、なんてのはその典