タグ

文字列に関するsilemのブックマーク (5)

  • Mac のターミナルで複数ファイルの文字列を一括置換する

    Mac のターミナルで、UNIX コマンドを使って、複数のファイル中の文字列を一括で置換する方法のメモ。 BSD 系のコマンドを GNU 系に置き換える Mac のコマンドは BSD 系だが、微妙に使いづらいので、Homebrew を使って GNU 系のコマンドに置き換える。Homebrew はあらかじめインストールしておく。 とりあえず GNU sed をインストールする。 (“/usr/local/bin” に入る) $ brew install gnu-sed --default-names 他のコマンド (ls とか) も入れておく。 $ brew install coreutils 下記の位置に GNU 系のコマンド群が入った。ただし、コマンドの頭に “g” というプレフィックスが付いている。 $ brew --prefix coreutils /usr/local/Cellar

    Mac のターミナルで複数ファイルの文字列を一括置換する
  • My Codex Leicester » NSString マルチバイトかどうか

    [Cocoa/Carbon] NSString マルチバイトかどうか 2008/8/10 03:13:24 NSStringにマルチバイト文字が入ってるか知りたい. 3秒うなった結果,NSStringのlengthとCのstrlen関数が返す文字数が違うことを利用することにした. strlenだと,UTF8の場合1文字で3が返ってくるので. #よくしらんけど,仕様では可変だったような 他でもできるかもしれません. Cocoaの文字列処理は便利悪い. NSString *hoge = @”日語@monalisa-au.org”; const char *utf8 = [hoge UTF8String]; int nlen = [hoge length]; int clen = strlen(utf8); if(nlen != clen){ NSLog(@”マルチバイトが入ってま

  • 変数のデータ型や文字列の扱いを理解しよう

    変数のデータ型や文字列の扱いを理解しよう:Cocoaの素、Objective-Cを知ろう(4)(1/3 ページ) iPhone用アプリケーション開発で注目を集める言語「Objective-C」。C++とは異なるC言語の拡張を目指したこの言語の基を理解しよう(編集部) プログラミング言語には、コーディングをしていくうえで必要となる定番要素があります。例えば、目的に応じた変数のデータ型、文字列を柔軟に扱う方法、配列やマップといったデータの集合を扱う仕組みなど、具体的なロジックを書く際に必要となる要素は、あらゆる言語に共通するものです。 今回から2回に分けて、そういった定番要素のObjective-Cにおける作法や特徴について解説したいと思います。 なお、今回と次回はロジックの書き方が説明の中心となりますので、サンプルプログラムは、main関数の中にすべてを記述する形で作成します。コンパイルと

    変数のデータ型や文字列の扱いを理解しよう
  • 変数のデータ型や文字列の扱いを理解しよう

    変数のデータ型や文字列の扱いを理解しよう:Cocoaの素、Objective-Cを知ろう(4)(2/3 ページ) ラッパークラス オブジェクト指向の言語は、あらゆるデータをオブジェクトとして扱うように設計されています。Foundationに含まれるクラス群のリファレンスを見ても分かりますが、オブジェクト型(id型)で引数を受け取ることを前提に作られているメソッドもたくさんあります。 ロジックの中で、int型などの基的な変数を、オブジェクトとして扱わなければならない場面にもしばしば遭遇します。そのようなときには、ラッパークラスと呼ばれるクラスを利用して、値をオブジェクト化することができます。 Objective-Cでint型などの数値をオブジェクトとして扱いたいときには、NSNumberというラッパークラスを利用します。以下に、NSNumberの利用例を見てみましょう。 #import <

    変数のデータ型や文字列の扱いを理解しよう
  • 文字列操作の比較表 - Ruby, PHP, Objective-C - d.hetima

    いやなブログ: 文字列操作の比較表: Ruby, Python, JavaScript, Perl, C++PHP がなかったので作ってみました。文字列検索置き換え系がわけ分からん。適当に preg 系でお茶を濁す。PHP はもっとちゃんとしたものを誰か作っていることでしょう。Objective-C もやらないわけにはいかないのでやってみました。 空白の部分は、該当する機能が無い、どんな機能かよく分からなかった、調べる気力が残っていなかった、のいずれかです。PHP はたぶん4.3以降〜5.xくらい。Objective-C 中の「ms」は NSMutableString です。 htmlなどのエスケープ関連も欲しいところですね。あと NSString が真価を発揮するファイルパス関連も。 Ruby (String) PHP (String 非オブジェクト) Objective-C (N

  • 1