タグ

2007年3月15日のブックマーク (7件)

  • レノボ、PCに「Windows Live Search」搭載へ

    LenovoMicrosoftは米国時間3月14日、世界中のすべてのLenovo製コンピュータにMicrosoftのソフトウェア「Windows Live」を搭載する予定であると発表した。 2007年4月には、Windows Live SearchポータルがLenovoPCのデフォルトのウェブ検索サービスとなる。両社は、インストール済みブラウザにはLive Searchエンジンを使用した「Windows Live Toolbar」も含まれることになると述べた。 今回の提携は、ノートPC「ThinkPad」やデスクトップPC「ThinkCentre」を含むすべてのLenovoブランドのコンピュータを対象とするものである。 この提携はMicrosoftにとって非常に有利なものである。Lenovoは2005年5月にIBMのPC事業を買収して以来、世界第3位のPCメーカーとなっている。 Len

    レノボ、PCに「Windows Live Search」搭載へ
  • Neo@Ogilvy、SEM会社GSIを買収 ::SEM R (#SEMR)

    Neo@Ogilvy、SEM会社GSIを買収 Neo@OglivyがSEM会社・Global Strategies Internationalの買収を発表。 公開日時:2007年03月15日 15:18 Ogilvy Groupのデジタル・ダイレクト部門・Neo@Ogilvyが検索エンジンマーケティング事業を行う米Global Strategies International(GSI)を買収した。 GSIはBill Hunt、Jeremy Sanchez、Andy Weatherwaxの3氏が設立、SEOや検索連動型広告のほかレピュテーションマネジメントなどのサービスを提供する。米国のほか英国、日中国、スウェーデン、スイスでも事業を展開する。Neo@OgilvyのグローバルCEONasreen Madhany氏はGSIの自然検索の知見やノウハウにより世界中のクライアントに包括的なサー

    Neo@Ogilvy、SEM会社GSIを買収 ::SEM R (#SEMR)
  • 団塊世代、半数が退職旅行に行く JTB調べ

    JTBが2007年3月14日に発表した調査結果によると、団塊世代の50.2%が「退職記念旅行」に「既に行った」「計画中」「行く予定」と答えた。「特にしたいとは思わない」「退職時に記念旅行はしなかった」とする22.4%を大きく上回った。また、退職記念旅行の同行者については、「配偶者」と答えた人が93.8%で飛びぬけて多く、「行きたい方面」については、男性・女性ともに「ヨーロッパ」(男性30.2%、女性34.9%)を挙げた人が最も多く、次いで「北海道」(男性23.6%、女性21.4%)が男女ともに多かった。調査は広義の「団塊の世代」(1946~1950年生まれ)3,417人を対象に、07年2月9日~14日の間にインターネット上で行った。

    団塊世代、半数が退職旅行に行く JTB調べ
  • 「MySpace News」開発中。Googleニュース+Digg

    新しいCGMサービスの登場でしょうか? MySpaceが、今年第二四半期に「MySpace News」と言う、ニュースのアグリゲーションサービスをスタートする予定だそうです。ニュース自体はあるアルゴリズムによって自動的に収集し、一方で個々のニュースに対してユーザーがレイティングを加えることができるとのこと。GoogleニュースとDiggが一緒になったような感じらしいです。 このサービスはいったいDiggと競合するのでしょうか? 僕らが予想するに、Diggで人気のあるような、テクノロジーやマーケティングといった話題は、MySpaceのユーザーは全く興味がないでしょう。恐らくポップカルチャー中心のニュースになって、うまく住み分けられるのではないかと予想します。とはいっても怪物MySpaceですから、既存のオンラインメディアやDIggに与える影響は相当ありそうですけどね。 Mashable.co

  • 旅行とインターネットに関する調査(中編)−旅行先でも活躍のインターネット

    Webマーケティングガイドでは、旅行とインターネットの利用についての調査を企画し、インターネット調査会社である株式会社マクロミルが保有するリサーチパネルに対して調査を行った。 第1回に引き続き、第2回では、旅行中のインターネットの活用について尋ね、どの程度旅行者がパソコン、またはモバイルでインターネットを使っているかを調べた。 その結果、パソコンでは約4割の人が、モバイルでは約半数の人が旅行先でインターネットを使ったことがあることが分かった。 調査の対象は20代〜50代のパソコンインターネットユーザー206人。 男性・女性それぞれ103人ずつの均等割り付けを行った。 Q1では、旅行中にパソコンまたは携帯電話でインターネットを使ったことがあるかを尋ねた。 その結果、パソコンでは42.2%の人が、携帯電話では49.5%の人が旅行中にインターネットを使ったことがあると答えた。 パソコンよりも携帯

    旅行とインターネットに関する調査(中編)−旅行先でも活躍のインターネット
  • 日立、「PASMO」をマンションの鍵として利用できるシステムを発売

    日立は3月14日、パスモの電子マネー機能付きICカード乗車券「PASMO」を、マンションの鍵として利用できるITマンションシステムの販売を開始した。 今回販売を開始した、PASMO対応ITマンションシステムは、日立のITマンションシステム「net@ITEM」上で、PASMOを利用できるようにしたもので、マンションの集合玄関、エレベータ、住戸玄関にPASMO対応のカードリーダを設置して利用する。 PASMOによる個人認証で、集合玄関での入館管理、エレベータの利用制限、住戸玄関や共用部扉の電気錠制御を行い、不審者の進入を抑止。集合玄関から入館すると同時に、エレベータが自動的に基準階となる1階に移動し、スムーズに入館できるほか、夜間のエレベータ居住階直行運転、宅配ロッカーを通じた荷物の受け取りも可能となる。 また、携帯電話などモバイル機器を活用し、インターネットに接続することで、外出先から住戸玄

    日立、「PASMO」をマンションの鍵として利用できるシステムを発売
  • 消費者金融、1月は7万6,000人を門前払い ヤミ金に流れる?

    アイフルやアコム、武富士、プロミスの消費者金融大手4社に新規融資を申し込んでも、審査の結果、取引を断られるケースが急増している。消費者金融業界には「断った人がヤミ金融に流れている」との見方が広がっている。 2007年3月12日の時事通信によると、1月に、4社に新規融資を申し込んだ人は13万6,000人で、このうち審査を通過して実際に融資を受けた人は44.1%(4社平均の成約率)しかいなかった。前年同月比で19.4ポイントも低下。実に7万6,000人が門前払いされた計算になるという。 審査を厳しく、多重債務者排除の動きが加速 消費者金融が融資審査を厳しくしている背景には、貸金業法の成立によって2009年にも貸出金利の上限が現行の29.2%から20%に引き下げられることがある。これまでは多少の貸倒リスクがあっても、高い貸出金利がカバーしてきた。しかし、上限金利が下がり、審査を厳しくして多重債務

    消費者金融、1月は7万6,000人を門前払い ヤミ金に流れる?