2022年10月19日のブックマーク (1件)

  • いったいワイくんたちは何だったらわかる・ありがたがる価値があるのだろうか?

    アリの下顎歯(mandibular teeth)を原子レベルで配置を観察すると "亜鉛(Zn)" で切れ味を最大化していることがわかったそうな。 サソリの鋏角、爪、尾部の針、クモの牙などでも同様で、先端部に亜鉛(Zn)が均一に配置されていることが判明した模様。 人の歯と同じ生体材料で作られた場合に比べて、60%以下の切断力で十分であると推定されるそうな。 『へぇ〜・・・すごいなぁ🤔』とは思う、『美しいなぁ・・・』とも思う。 ただ、蟻や虫に対して思い入れがないし、ナノ畑の人間でも素材開発畑の人間でもないので、 『うぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ』とは別にならない。 何かをキッカケにまた思いだすことはあるかもしれないが、とりあえずバナナをべて牛乳飲んだら忘れる程度の興味レベルだ。 それに対して、ワイくんの部屋にずらりと並べ飾られている、ポスター、フィギュ

    いったいワイくんたちは何だったらわかる・ありがたがる価値があるのだろうか?