タグ

2010年4月20日のブックマーク (16件)

  • Mac OS Xでflv2mpeg4のコンパイル方法

    最終更新日:2006-12-26 TOPページ : Mac OS XでYouTubeからflvダウンロードとflv再生と変換 flv2mpeg4とは? FLV Online Converterのサイトで公開されている、flvをmov(mpeg4)に変換するアプリケーションです。FLV Lossless Converter 技術概要に詳しい解説があります。 PowerPC G4 1.4GHzでffmpegでmp4への変換に160秒かかるファイルの変換がflv2mpeg4では7秒ほどで終了します。なお変換後のコンテナはmovですのでPSPなどでは使えないと思います。 flvと言ってもいろいろな種類があるようでflv2mpeg4ではうまく変換できないものもあるようです。 なお、Macでflvを再生するだけならflv再生ソフトにいろいろソフトをまとめておきましたので参考にしてください。 Mac O

  • 【インフォシーク】Infoseek : 楽天が運営するポータルサイト

    日頃より楽天のサービスをご利用いただきましてありがとうございます。 サービスをご利用いただいておりますところ大変申し訳ございませんが、現在、緊急メンテナンスを行わせていただいております。 お客様には、緊急のメンテナンスにより、ご迷惑をおかけしており、誠に申し訳ございません。 メンテナンスが終了次第、サービスを復旧いたしますので、 今しばらくお待ちいただけますよう、お願い申し上げます。

  • Google IO レポート セッション編「オープンな携帯電話環境Android」

    会期:5月28~29日(現地時間) 会場:米国サンフランシスコ モスコーニコンベンションセンター 今回のGoogle IOの取材では、モバイル関連のトラックを中心にセッションを回った。ここでは、Googleの関わるAndroidについてセッションで得た情報などとともに解説していくことにしよう。 ●オープンな携帯電話プラットフォームを目指す Androidは、もともとAndroid社が開発していた携帯電話用のプラットフォームであり、同社をGoogleが買収、T-Mobile、HTC、Qualcomm、Motorolaが中心となるOHA(Open Handset Alliance)が設立された。このOHAには、現在では30数社が参加し、日からは、NTTドコモなどが参加している。 Androidは、携帯電話用の共通プラットフォームである。「携帯電話の統合されたソフトウェアスタック」とでもいうべ

    sillow
    sillow 2010/04/20
    Android の HAL は通常とは異なる...ってややこしい命名だな。
  • Hardware Abstraction Layer - Wikipedia

    この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。 出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "Hardware Abstraction Layer" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL (2020年12月) Hardware Abstraction Layer (HAL、ハードウェア抽象化レイヤー) とは、コンピュータのハードウェアとそのコンピュータ上で動作するソフトウェアの間に存在する、ソフトウェアで実装した抽象化レイヤーである。オペレーティングシステム (OS) のカーネルからハードウェア毎に異なる差異を隠蔽する機能を持ち、それによってカーネルコードは異なるハードウェアのシステム上で動作してもほとんど変更する必要が

  • Java Native Interface - Wikipedia

    Java Native Interface (JNI) は、Javaプラットフォームにおいて、Javaで記述されたプログラムと、他のプログラミング言語(たとえばCやC++など)で書かれた、実際のCPU上で動作するコード(ネイティブコード)とを連携するためのインタフェース仕様である。Java言語からネイティブコードを利用するためのABIと、逆にネイティブコードからJavaバイトコードを動作させるためにバーチャルマシン (VM) を利用するためのAPIの2つから成る。 JNIを使うことで、Java言語のVMで動作させるには処理速度の面で不利とされる計算量の多いプログラムを部分的にネイティブコードに置き換えて高速化したり、標準Javaクラスライブラリからはアクセスできないオペレーティングシステムあるいはハードウェアの機能を利用するプログラムを、あたかも通常のJavaクラスのメソッドのように呼び出

  • Mapzen POI Collector - Products

    iPhone users can add and edit OpenStreetMap places of interest (POIs) on the move with the world's first iPhone OpenStreetMap editor Add shops, restaurants, public buildings, amenities, tourist spots and more to OpenStreetMap Record important information like addresses, opening hours and telephone numbers Update existing places of interest with additional information Keep track of your POI collect

  • コードリーディングに何を使うか(まとめ) - 西尾泰和のはてなダイアリー

    Twitterだと流れ去ってしまうのでまとめて転載 nishio みんなソースコード読むときは何を使っているのかな? shibukawa grepとテキストエディタと、自作のログ出力デコレータ(Python限定)あたりかな?大したことしてないです。 hmori 色々ツールはあるけれど、別の意味で便利だったのはTextMate (OSX シュアウェア) プロジェクトを作ってプロジェクトフォルダーに放り込むだけでソースコードファイルがtreeで見られてクリック1つで開く。まあそれだけだけど。 voluntas vim と ctags くらい。 kumarobo less(lv), cat -n, grep, emacs(xyzzy) あたり。うっかりvisual studio起動することもあるけど jmuk テキストエディタやgrep、viewsvnなど以外だと、globalとかかなぁ。 ug

    コードリーディングに何を使うか(まとめ) - 西尾泰和のはてなダイアリー
    sillow
    sillow 2010/04/20
    興味深い。vim を使っている人が多いような気がする。
  • AndroidでJNIを使う方法 - Android(アンドロイド)情報-ブリリアントサービス

    AndroidでJNIを使う方法をドキュメントにまとめました。 PDF版はこちら Androidのコンパイル環境を構築されていることが前提です。 よろしければAndroidのコンパイル環境を整える方法にあるPDFのコンパイル環境構築資料をご覧ください。 AndroidでJNI – Android meets JNI 株式会社ブリリアントサービス 勉どろいどチーム 和泉憲二 門口敏広 藤田竜史 このドキュメントでは、androidアプリケーション(Dalvik VM)からJNI(Java Native Interface)を使用して、C/C++言語で作成した共有ライブラリのJNIメソッドをコールする、一連の方法について解説します。 開発環境 ドキュメントでは、以下の開発環境が用意されている事を前提に、説明を進めます。 用意する環境 ドキュメントにおける確認済みの環境 androidアプリ

    AndroidでJNIを使う方法 - Android(アンドロイド)情報-ブリリアントサービス
  • Android NDK(アンドロイド エヌディケー)

    Android NDK(アンドロイド エヌディケー) 現在 公式サイトhttp://developer.android.com/tools/sdk/ndk/index.html R9までリリースされました。当初のARM以外もサポートされています。 Android黎明期(2008-2010) コミュニティー(英語):http://groups.google.com/group/android-ndk NDKのメリットとデメリット Nativeはとにかく速いです。GCも起きません。物理エンジンとか作るには必須です。 (実はAndroidの内部の多くはNative) 今はまだ限られた部分しかNativeで扱えませんが、将来的にはNativeだけでアプリも作れそうです。 欠点は初心者にも物凄く敷居が高い所です。 ただ、英語コミュニティーの方で初期の不具合はほとんど解決していますので、日のコミュニ

    sillow
    sillow 2010/04/20
    NDKのプロジェクトをコンパイルするときは <NDKのホームから> make APP=hello-jni
  • Androidメモ

    Android NDK Android NDKはパフォーマンスが要求される部分をネイティブコードで実装するためのツール。 アプリケーションを部分的に高速化したい人のためのツールであり、ネイティブコードのみでのアプリケーションを作成するツールではない。 Android SDK用の補助ツールのため、先にAndroid SDKをインストールしておく必要がある。 現在のサポート対象はARMv5TE。 NDKに含まれるコンテンツは次の通り。 C/C++のソースコードをビルドするためのツールおよびメイクファイル ドキュメント・サンプル・チュートリアル ネイティブコードで利用できるライブラリは次の通り。 libc, the standard C library libm, the standard math library the JNI interface libz, the common

    sillow
    sillow 2010/04/20
    NDKのビルド方法
  • スケジュール管理ソフト「Sunbird」からGoogleカレンダーを更新する方法 - GIGAZINE

    イマドキのスケジュール管理と言えば「Googleカレンダー」なわけですが、やはりオフラインのローカルで動作するソフトウェア上でトータルにサクサク管理したいという需要もあるわけです。 そんな要望に応えてくれるのが、「Sunbird」という無料の予定管理ソフト。Firefoxを作っているMozilla Foundationがオープンソースで開発しています。 で、個人的な感想で言うと、確かにGoogleカレンダーは便利なのですが、ログインするのが面倒で使わなくなり、対してSunbirdならクリックして起動するだけで済むため、「毎日予定を入力して確認する」となると、なぜかいつもブラウザが起動しているのに、Sunbirdに軍配が上がってしまったわけです。しかし、自分の予定を相手に公開できないのは不便。SunbirdからGoogleカレンダーに入力でき、なおかつ相互に同期してくれればいいのに……。 と

    スケジュール管理ソフト「Sunbird」からGoogleカレンダーを更新する方法 - GIGAZINE
  • Provider for Google Calendar :: Add-ons for Thunderbird

    The Provider for Google Calendar (the "Provider") is an add-on for Thunderbird, written in part by Philipp Kewisch (the "Author"). The add-on synchronizes calendaring data with the Google Calendar API (the "Service"), owned by Google (the "Service Provider"). This page contains the policies regarding collection, transmission and use of your data when using the Provider. By using the Provider, you

  • Google Contact Sync with Windows Mail

    This project is exactly what is says. The only other software available to do this is GCalDaemon, but this software does not sync contacts 2 ways. This project uses Contacts .Net and Google Contacts Data API. The code is relatively simple.

    sillow
    sillow 2010/04/20
    Google カレンダーを iCalendar 形式に変換して任意のカレンダーアプリケーションから同期可能とするソフトウェア
  • IPmsgView

    ※このソフトはフリーウェアです。 IP Messengerで作成したログをツリー形式で見るためのソフトウェアです。 年月日、ユーザ名、ホスト名で分類することができます。 ログの暗号化や、正規表現による検索等もできます。 詳細な説明のページへ

  • CLCL - クリップボードの履歴を取るソフト

    CLCL(クルクル)は、クリップボードの履歴を取るソフトです。 複数のクリップボード形式に対応 よく使う定型文などを階層化して登録可能 ホットキーで表示するメニューを自由にカスタマイズ メニューで選択した履歴や登録アイテムを編集中のエディタに自動貼り付け メニューにビットマップを縮小表示 メニューにツールチップを表示 履歴に残す形式や保存する形式を設定可能 履歴を取るウィンドウ、取らないウィンドウを設定可能 ウィンドウ毎の貼り付けキーを設定可能 履歴は終了時に自動保存され、次回起動時に復元 履歴に残す最大件数の制限は無し エクスプローラ風のビューアで履歴や登録アイテムを表示・編集 プラグインを追加することで機能を拡張 Unicode対応 フリーソフトウェア 動作画面 CLCL Ver 2.1.3 (2022/12/1) clcl213.exe (size 1,290 KB) インストーラ

  • MDIE(タブ型ファイラー)

    特徴 MDIE(Multiple Document Interface Explorer)はMDIタイプのファイル管理ソフトです。 快適なファイル操作ができるように、Windowsらしさを追求した設計となっています。 WindowsXP SP2で動作確認をしています。2000でも動くそうです。 タブブラウザを基礎とし、わかりやすいインターフェイス エクスプローラと同じカラムを扱うことができmp3infp等を使用可能 エクスプローラと同じツールチップを使用可能 ほぼ全てのキー割り当てを変更可能 マウスジェスチャ標準対応 二画面モード搭載 スクリプト機能搭載 お知らせ こちらからMDIEに寄付ができます。ご協力ください。 開発版ダウンロード 0.3.0.0 RC6(2007/12/31) mdie0300RC6.zip 0.3.0.0 RC5(2007/3/27) mdie0300RC5.zi

    sillow
    sillow 2010/04/20
    なんかいまの職場の人たちみんなこれ使ってる