タグ

税制に関するsillyfishのブックマーク (2)

  • こっちの方が桁違いに怒り甲斐があるよね - apesnotmonkeysの日記

    朝日新聞デジタル 2012年11月13日 「相続税無申告、過去10年で最悪 1213億円、国税庁」 1,213億というのはあくまで「無申告」のケースの総額で、申告漏れの総額は記事中にもあるように3,993億円。どう考えても、生活保護の不正受給の追及のためにリソース投入するより、脱税の摘発のために投入した方がリターンは大きいよね。 しかもこれ、相続税だから。自分で稼いだわけでもない財産*1への課税を逃れるためにインチキしたんだよ。 *1:まあ、子どもが親の資産形成に実質的に寄与するケースもないことはないだろうから、その場合には「部分的には自分で稼いだ」と言えなくもないが。

    こっちの方が桁違いに怒り甲斐があるよね - apesnotmonkeysの日記
    sillyfish
    sillyfish 2012/11/22
    相続税は「無申告」「申告漏れ」と言葉が分けられているのに、生活保護周りは少額収入の申告漏れまで全て「不正受給」に語が統一されているのよね…
  • 配偶者控除、主婦反発に配慮し廃止を見送り : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    政府・民主党は、専業主婦のいる世帯の所得税を軽くする配偶者控除について、2013年度税制改正での廃止を見送り、当面は継続する方針だ。 複数の民主党関係者が明らかにした。 次期衆院選が近づく中で、主婦層から強い反発が予想され、党内の意見集約も難しいと判断した。 民主党は09年の衆院選の政権公約(マニフェスト)で、配偶者控除の廃止を掲げたが、4年連続の見送りとなり、衆院任期中の年度改正では実現できないことになる。 政府が12月の閣議決定を目指す13年度税制改正大綱では、配偶者控除の廃止を含む見直しについて、引き続き検討することだけを明記する見通しだ。 配偶者控除は、配偶者の年間所得が38万円(給与なら年収103万円)以下であれば、納税者の課税対象となる所得から38万円を差し引き、所得税額を軽減できる制度だ。専業主婦や、パートをしている主婦がいる世帯が恩恵を受ける。

    sillyfish
    sillyfish 2012/11/06
    男性稼ぎ主モデルを前提に構築された世帯主義で、ナショナル・ミニマムも明確にしない再分配方針を貫くかぎり、どこをいじっても他の部分に歪みが出るだけだと思うけどね
  • 1