2015年12月15日のブックマーク (13件)

  • 社会派AV監督の特集上映『バクシーシ山下国際ドキュメンタリー映画祭』 | CINRA

    『バクシーシ山下国際ドキュメンタリー映画祭』が、12月19日から東京・渋谷のアップリンクで開催される。 同イベントは、AV監督・バクシーシ山下に注目した特集上映。2014年からスタートしたイベント『バクシーシ山下の社会科見学』で上映された作品を通して、山下の軌跡を辿る。 上映作品は、自殺願望を持つAV女優が「死」と向き合う『逆ナンパしちゃった!?~青木ヶ原樹海編~』、女性のAV初出演を淡々と描いた『誕生AV女優~初めてのビデオ出演~』、交通事故でこの世を去ったAV女優を巡るドキュメンタリー『死ぬほどセックスしてみたかった。』など。また12月20日には、タイトルを明かすことができないシークレット作品を上映するという。会期中には山下作品の常連である俳優・ポンプ宇野をはじめ、松江哲明、柳下毅一郎をゲストに招いたトークも行なわれる。 なお3プログラムを鑑賞すると、先着で『宮から君へ』『ザ・ワール

    社会派AV監督の特集上映『バクシーシ山下国際ドキュメンタリー映画祭』 | CINRA
  • 「こんにちは、女性?」「男性」→チャット終了!?ランダムチャットアプリ“chatpad”が闇深い→突発漫才勃発

    リンク ChatPad ChatPad|1クリックで始まる!見知らぬ誰かとのチャットサービス 「ChatPad」は、誰かとおしゃべりしたいときや暇つぶしに最適!ユーザー登録なしで「1クリックでチャットが始まる」大注目の無料チャットサイト。女子高生から年配の紳士まで幅広いユーザーが参加してるよ♪

    「こんにちは、女性?」「男性」→チャット終了!?ランダムチャットアプリ“chatpad”が闇深い→突発漫才勃発
  • 『おっぱい募金』を巡る不毛な議論

    だいちゃん.com🖋ラノベと米国株 @syusoretujitu 皆さん、おっぱい募金が存続の危機です!おっぱい募金を存続させましょう! キャンペーン「世の中のおっぱい大好きな皆さん: 「おっぱい募金」を2015年で終わらせようとする人を阻止、おっぱい募金を存続させましょう!」 に賛同をお願いします! @change_jpさんから 2015-12-12 14:26:19

    『おっぱい募金』を巡る不毛な議論
  • Twitter廃人度を数百万のアカウントをもとにランキング化した「日本Twitter廃人ランキング」

    by greyweed 毎日Twitterで何百ものツイートを投稿しているユーザーは「Twitter廃人」と呼ばれていますが、一体どんなユーザーが日国内でTwitter廃人を極めているのかが分かるネットサービス「日 Twitter 廃人ランキング」が登場しています。順位は毎日更新され、さらにbot(自動ツイート)を除外した手動ツイートのみを対象としてランキングが作られており、記事作成時点ではアクセスが殺到してページが表示されづらい状態が続いています。 日 Twitter 廃人ランキング - whotwi グラフィカルTwitter分析 http://ja.whotwi.com/ranking 「日 Twitter 廃人ランキング」を開くと、トップページには廃人ランキング1位から20位までのユーザーがずらっと表示されています。 詳しく見てみると、Twitterアカウント名とプロフィー

    Twitter廃人度を数百万のアカウントをもとにランキング化した「日本Twitter廃人ランキング」
    silver-rocket
    silver-rocket 2015/12/15
    これが噂の危険ドラッグか・・・
  • はてなブックマークを守りたい。

    はてなブックマークを利用して数ヶ月。 当初はまとめサイトとは違う、と思って利用していました。 しかしイデオロギーが違うだけで思考プロセスは似たり寄ったりでした。 ネット上には多様な意見は綺麗に住み分けしているようです。 ・丁寧語で書く ・コメントの多数派意見の逆張りのコメントを書く この二点を気をつけてコメントするようにしています。 恐らく数日で途絶えてしまう可能性が高いですが もっと多様な意見を反映できるコメント欄にしていきたいです。 ツイートする

  • 集合体はてぶ民

    はてブのコメント欄でたくさんの星をもらっている人。全員別の人なのだけれど、天才集団に思えてくる。「ああ、この人たちは何でも知ってるんだな。プログラミングのことも政治のことも経済のことも英語のことも何もかも知っている天才集団なんだな」という気持ちになる。そして比べて落ち込む。私はだめだ、何も知らない。この人たちとは比べ物にならない、と。無知がつらい。なんでみんなそんなにいろんなことを知っているんだ。 追記 知らないときは黙ってるっていうのも賢く見える一つなのか。 それが集合知になっていくと結果的には「知っていること・正しいこと」しか集まらないように見えてる。 知ってる人だけがパズルピースを埋めていっているのだけれど、私に見せられるのは完成したパズルだけだしなあ たくさんの人が書き込んでいると思えば劣等感を感じなくていいのかもしれない

    集合体はてぶ民
  • はてブの世間的な立ち位置

    自分は1995年頃からインターネットを始めたけど、実ははてブを使い始めたのは去年だったりする。普通にネットしてたつもりだけど、なぜか全く接点がなくて使ったことがなかった。会社の人がはてブの話をしてるとかも全然なかったし。 SNSと違って、使わなくてもなんとかなるサービスというか... はてブってメジャーなのかマイナーなのかよくわからないんだけど、世間的にはどの程度知名度があって、どの程度使われているもんなんだろう。

    はてブの世間的な立ち位置
  • 「SEALDs」メンバーらシンクタンク設立 NHKニュース

    安全保障関連法に反対する活動を続けている学生など若者のグループ「SEALDs」のメンバーが、大学教授や弁護士とともに「市民のためのシンクタンク」という団体を新たに作り、今後、政策提言などを行っていくことにしています。 団体は今後、ホームページなどを通じ、安全保障などの分野で課題を分析するほか、勉強会や意見交換会を開いて議論を交わす場を提供し、こうした議論を基に政策提言などを行うとしています。 会見で代表理事の奥田愛基さんは「『ノー』と言うだけでなく、自分たちでも個別の政策について研究発信し、日が目指すべき社会を示したい。今後は賛同する研究者を増やして市民や若い人たちにわかりやすく情報を発信したい」と述べました。

    silver-rocket
    silver-rocket 2015/12/15
    ニーズはあるでしょ
  • 交通トラブルから男性を殴り殺害 逮捕の男は「地下格闘家」 - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 岐阜県多治見市の路上で13日、交通トラブルから男性が殴られて死亡した事件 逮捕された男は格闘技ジムに通う地下格闘家だったことが分かった 容疑者は事件前に酒を飲み、知人ら3人と車に乗っていた 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    交通トラブルから男性を殴り殺害 逮捕の男は「地下格闘家」 - ライブドアニュース
    silver-rocket
    silver-rocket 2015/12/15
    地下格闘技のファイトマネーも一時に比べて随分値下がりしたそうだ
  • コンテンツをデザインするということ

    見た目はとても重要だけど 第一印象は Web サイトやアプリデザインでも重要です。見た目が良いということで、使い始めてくれる場合がありますし、製品やサービスの評価が中身ではなく見た目で判断されることがあります。人は 0.05 秒で Web サイトの良し悪しを判断する傾向にあるので、見た目は良くしておくべきでしょう。しかし、長く使われる要因がビジュアルではなく、コンテンツということは多々あります。 例えば Reddit はデザインが洗練されたサイトとは言えませんが、世界的に利用されているサイトです。 利用者が求めているコンテンツがそこにあれば、見た目が少し良くなくても人は戻ってきます。 しかし、これは良質のコンテンツがあれば、デザインは必要ないという意味ではありません。先述したように、見た目で印象が変えることができますし、使い勝手も向上すればコンテンツへアクセスしやすくなるはずです。 そこで

    コンテンツをデザインするということ
    silver-rocket
    silver-rocket 2015/12/15
    似たような話を薄めて何回も書き続けられる才能
  • 影響力というのは、相手がいてはじめて成立する|影響力を高める塾

    エクスマ・ウルトラエヴァコース全講終了 エクスマ塾の最上位コース(今のところ)ウルトラエヴァンジェリストのコースが終了しました。 全8回(9ヶ月)すべて温泉や沖縄で合宿でした。 とっても気づきのある塾だった。 目的は「影響力」を高めること。 文章で伝える力。 講演で伝える力。 動画で伝える力。 SNSでの発信力。 総合芸術である演劇。 素の自分に気づく、さらけ出すこと。 そんなことを9ヶ月もの間、真剣に考えて行動する塾でした。 忙しい日々が続いていたので、ゆっくりブログを読む暇があまりなかった。 ちょっと時間ができたので、参加してくれた塾生のブログを読みました。 多くの人が、この塾が終了したあと、ブログに書いてくれています。 おもしろいなぁ〜、って思ったのは、それぞれの「影響力」についての捉え方がちがうこと。 正解はないし、立場や業種、その人の性格によってもちがうと思うけど、でもベースにな

    影響力というのは、相手がいてはじめて成立する|影響力を高める塾
    silver-rocket
    silver-rocket 2015/12/15
    ソーシャルキャピタル版お金の上手な使い方
  • スマホを胸に挟むだけでカップ数が測れるアプリ「ChiChi」

    女性がバストサイズを正確に知ろうとすると下着屋さんに行って店員さんに測定もらう必要があり、その手間を省くために独自のアルゴリズムでぴったりサイズのブラを導きだしてくれるウェブサービスなども開発されてきました。テクノロジーの力によって「正確なバストサイズを知る」ということが簡単になってきたわけですが、今新たに「スマートフォンを胸に挟むだけでカップ数が測れるアプリ」が開発されようとしています。 ChiChi - スマホを胸に挟むだけでカップ数が測れるアプリ http://chichi.pink/ 「ChiChiとは一体どんなアプリなのか?」ということを示した図は以下の通り。簡単に言うと、スマートフォンを胸に挟むとカップ数が分かる、というもの。 ウェブサイトには「あくまでも、ヘルスケアなアプリです」とあり、女性が下着屋さんに出向いてフィッティングしてもらわなくても、正しいバストサイズのブラジャー

    スマホを胸に挟むだけでカップ数が測れるアプリ「ChiChi」
  • 新型3Dバイオプリンターなら、血管を「大量に養殖」できるんです

    ここまで来たか、3Dプリンター。 カリフォルニア州のローレンス・リバモア国立研究所(以下LLNL)は、見た目だけでなく機能まで「物」そのものの血管を、3Dプリンターで作ることに成功しました。将来的には臓器をプリンターで生産可能になったり、人間生理学の進歩につながったりするかもしれません。 この新型3Dバイオプリンターの仕組みは、今までの3Dプリンターとよく似ています。違うのは、人体のある機能と同じ働きをする、バイオマテリアルを素材に使う点。 3Dプリンターで血管を作るために、Monica Moya氏率いるLLNL研究チームは、この特殊なバイオマテリアルに、活性状態の細胞を組み込みました。バイオマテリアルの性質とその周辺の環境により、毛細血管が自然に発生するように計算されているそう。下記は、研究チームの発表です。 プリンターで血管を完成させるには、少しばかり時間がかかります。まず、細胞が組

    新型3Dバイオプリンターなら、血管を「大量に養殖」できるんです