タグ

2011年2月11日のブックマーク (7件)

  • 大人になってしまったと思う瞬間 : 暇人\(^o^)/速報

    大人になってしまったと思う瞬間 Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/11(金) 01:44:20.90 ID:tZvAs5cS0 ポテチの袋を躊躇せずギザギザから開けた時 5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/11(金) 01:49:06.29 ID:TmypXNU8O 風邪をひいても誰も看病してくれない 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/11(金) 01:47:11.15 ID:K2viWyFvO 世にも奇妙な物語が怖く感じなくなった 3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/11(金) 01:47:50.14 ID:U05ekQvh0 白の鼻毛を発見した 7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/11(金) 01:49:12.2

    大人になってしまったと思う瞬間 : 暇人\(^o^)/速報
    simabuta
    simabuta 2011/02/11
    後悔なきよう生きる
  • アローン・アゲイン  ギルバート・オーサリバン

    もくじへ アローン・アゲイン  ギルバート・オーサリバン 文 In a little while from now If I'm not feeling any less sour I promise myself to treat myself And visit a nearby tower And climbing to the top will throw myself off In an effort to make it clear to whoever What it's like when you're shattered Left standing in the lurch at a church Where people saying: "My God, that's tough" "She stood him up" "No point

    simabuta
    simabuta 2011/02/11
    ただの失恋の歌ではないのだな。
  • 無印のポテチでコラボする :: デイリーポータルZ

    最近、いろんな企業とコラボしているスナック菓子を見るようになった。 例えば、日清と湖池屋がコラボした「焼そばUFO味のポテトチップス」なんかがおいしそうだ。他にも焼肉のタレメーカーやパスタメーカーなどと一緒に作ったポテトチップが売れているらしい。 こういうコラボスナック、無印良品から売られている、味のないポテトチップスを使えば僕でも作れるんじゃないのだろうか。 (斎藤 充博) コラボ第一弾・さけ茶漬けチップス(永谷園) 最初にやってみたのはさけ茶漬けだ。 任天堂が永谷園とコラボしてマリオのゲームを出す、ということが昔あった。テレビの画面に粗いドット絵で映し出される永谷園お茶漬けのパッケージはすごいインパクトだった。 そんなわけで、僕はコラボというと永谷園を思い出す。

    simabuta
    simabuta 2011/02/11
    塩ラーメンも食べてみたい.残った麺は別のラーメンと一緒にたべればよし
  • コールスローサラダ カレー風味|みんなのきょうの料理-NHK「きょうの料理」で放送された料理レシピや献立が探せる!

    simabuta
    simabuta 2011/02/11
    カレーの付け合わせに作ったので、カレー粉の代わりに和からし入れたけどおいしかった
  • 三十路以上の奴、絶対なつかしい言わしたる : まめ速

    1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/09(水) 00:22:58.72ID:f1CwfVdZ0 それいけ レッドビッキーズ 8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/09(水) 00:25:17.88ID:CM7zBQWcO エリマキトカゲ 173:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/09(水) 01:05:38.16ID:d96s11yv0 >>8 ウーパールーパー 20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/09(水) 00:28:54.32ID:t+LYx89D0 ダッダーン! ボヨヨン ボヨヨン 25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/09(水) 00:30:37.35ID:xDjr03wK0 キャシィ塚 38:以下、名無しにかわりましてV

    三十路以上の奴、絶対なつかしい言わしたる : まめ速
    simabuta
    simabuta 2011/02/11
    ほとんどソラで歌えるわ
  • お菓子作りで使っている調理器具たち

    ここではお菓子作りで使用している、調理器具や型購入金額等を紹介しています。 お財布と相談しつつ、ちまちま買い足してます。ちなみに自分のお小遣いから出してますよ(T.T) ◆ オーブン ◆ 焼き菓子作りにはかかせないオーブン。 今は色々な機能があるので、自分にあった物をチョイスしたい。 ---------------------------------------- 東芝加熱水蒸気オーブンレンジER-PD5000 (上記リンクは東芝HP 2017.5月購入) 焼きムラを抑えて綺麗に仕上げるに惹かれ、またまた東芝製品。 かれこれ3代目。狭い所に置けるのも魅力。◆ 蒸し器 ◆ 蒸しパンやお饅頭等を作る際に使用する。 材質はアルミやステンレス、せいろでも。 ---------------------------------------- LAGOSTINA圧力鍋(蒸し器にもなる) 写真右下が備品の

  • asahi.com(朝日新聞社):葬儀業者、僧侶から「仕事紹介料」 お布施の4割の例も - 社会

    葬儀で僧侶に包む「お布施」。その一部を、僧侶が葬儀業者に渡す仕組みがあることが朝日新聞の調べでわかった。読経の「仕事」を紹介してくれた業者に対する一種のリベートとみられる。お葬式の舞台裏で何が起きているのか。  「ご遺族をだましてお布施をつり上げているのも同然で、申し訳ない。悪習でやめるべきだが、我々は弱い立場でどうしようもない」  東京都品川区に住む浄土真宗願寺派の僧侶(65)は、朝日新聞の取材にこう打ち明けた。葬儀業者から斎場に派遣され、読経をする「仕事」を週2〜3回ほど請け負っているという。  拠点にしていた長野県内の寺の檀家(だんか)が激減し、15年ほど前に東京に出て来た。初めて葬儀業者から仕事を紹介されたとき、リベートを求められた。驚いたが、「関東では慣習ですから」と言われ、渋々応じたという。半年後、別の業者からお布施の7割の支払いを要求された。「そんな罰当たりな」と断ると、「

    simabuta
    simabuta 2011/02/11
    これは坊さん側もクラシアンばりに独自のネットワーク作るしかないね。もしくは元僧侶ということで仏教に限らない新しい葬送を考えるとか。