タグ

2013年1月22日のブックマーク (6件)

  • マーガリンの歴史ワロタwwwwwwwwwwww : 2のまとめR

    2013年01月22日 ➥ マーガリンの歴史ワロタwwwwwwwwwwww 87 comments ツイート 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします []:2013/01/22(火) 22:13:22.92 ID:wGB4KRcl0 1880年 アメリカ 安くておいしい改良型のマーガリンが開発される ↓ 乳製品業界「にせバター死ね!規制しろ!税金かけろ!」 農業「せ、せやな・・・よくないな・・・」 ↓ 政府「マーガリン1ポンドにつき2セントのマーガリン税を導入するわ」 政府「あとマーガリンの卸と小売を認可制とし、認可料が徴収するわ」 乳製品業界「ざまあ!」 お客さん「マーガリンください」 ↓ 政府「マーガリンはバターと同じ値段で売ること、安売りしちゃダメ」 乳製品業界「ざまあ!」 お客さん「マーガリンください」 ↓ マーガリン屋「これからは国産(アメリカ産)の植物油を使うよ!油

    マーガリンの歴史ワロタwwwwwwwwwwww : 2のまとめR
    simabuta
    simabuta 2013/01/22
    翻弄されるマーガリンさん
  • 夕食時、子供が「どうして結婚しただけで赤ちゃんができるんだ」と聞いてきた : 育児板拾い読み

    simabuta
    simabuta 2013/01/22
    久々に心の底から笑った『「子供ができる体操みたいなもんがあるんだよ」とか言ってしまい』
  • XJPホールディングス合同会社【公式】

    XJPホールディングスはAIテクノロジーで金融の最先端を走り続け、常に革新的なチャレンジを追求します。 金融のプロフェッショナルであるファイナンシャルアドバイザーの紹介事業 デジタル時代の進展に伴い、人間の処理能力をはるかに超えるAI技術がマーケティング分野での需要を急速に高めています。特に金融業界では、AIの活用が革命的な変化をもたらしています。これにより、専門的な知識を持つファイナンシャルアドバイザーと投資に関心のある人々を効率よくつなぐことが可能になりました。 具体的には、AIを活用して投資家の悩みを分析し、最適なファイナンシャルアドバイザーを見つけることが可能になります。投資家は複数の質問に回答するだけで、AIがその回答をもとに適切なアドバイザーを推薦します。このプロセスは、投資家のニーズに合わせてカスタマイズされ、よりパーソナライズされた金融アドバイスを提供することを可能にします

    simabuta
    simabuta 2013/01/22
    民博行ってこういうアジア料理くったときのアジア旅行してる感は異常
  • ワタミ会長「人間が働くのは金を儲けるためではなく人間性を高めるため、これが僕の信念」 : 暇人\(^o^)/速報

    ワタミ会長「人間が働くのは金を儲けるためではなく人間性を高めるため、これが僕の信念」 Tweet 1:きのこ記者φ ★:2013/01/21(月) 20:46:47.22 ID:??? 毎年春の入社式。私が短い講話をしたあと、質問コーナーを設けます。そのとき、真っ先に「はいっ!」と手を挙げて 質問をぶつけてくる新入社員がいます。「会長、これについてはどうお考えでしょうか?」 若者らしく元気いっぱい。ハッスルしている様子がありありと見てとれます。ところが、経験からいうと、そういうタイプの社員はまず伸びません。 いまも何人かの顔が浮かんできますが、残念ながら、そのうちかなりの者がワタミを去っています。 結局、彼らがひけらかす「元気」は、内実をともなわない虚勢なのです。 心の底から「ぜひ聞いておきたい」ということがあるならいいのですが、たいていの場合はそうではなく、 元気よく質問している自分を周

    ワタミ会長「人間が働くのは金を儲けるためではなく人間性を高めるため、これが僕の信念」 : 暇人\(^o^)/速報
    simabuta
    simabuta 2013/01/22
    反論すればダメなやつになる物言い。こういう逃げ道塞ぎや、工夫がきかない論法はきついな。
  • 環境決定論 - Wikipedia

    フリードリヒ・ラッツェル 環境決定論(かんきょうけっていろん、英語: environmental determinism)は、人間活動は自然環境の強い影響を受け、それに対する適応の結果として地域性が生じる、とする地理学の概念である[1]。単に環境論・決定論ともいい[2]、ドイツの地理学者・フリードリヒ・ラッツェルが主唱者とされている[3]。 一方で、地理学の歴史は、環境決定論を克服する方法の開発の歴史としての側面を持っている[4]。その方法の1つとして文化地理学が打ち立てられた[5]。 概要[編集] 極端に言えば、「人間は自由意志を持たず、地域の自然環境によって人間活動が決定される」という論である[2]。「環境決定論」の名は、フランスの歴史学者であるリュシアン・フェーブルが著書『大地と人類の進化』の中でフリードリヒ・ラッツェルを環境決定論者、ポール・ヴィダル・ドゥ・ラ・ブラーシュを環境可能

    環境決定論 - Wikipedia
  • 嫌でも一旦「マ△コ」と書かないと「マンゴー」とは書けないんだよな : ゴールデンタイムズ

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/01/17(木) 22:49:18.18 ID:rnaFjdPP0 清楚系JCでもさ 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/01/17(木) 22:49:49.03 ID:f3e+i1BR0 そこに気づくとは…… 4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/01/17(木) 22:50:10.15 ID:rdEzgEHp0 これが天才の発想か 8 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/01/17(木) 22:50:35.74 ID:RNo909xB0 久々に天才をみた 10 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/01/17(木) 22:50:53.78 ID:zdnP7qto0 閃いた 22 :以下、名無しにかわりましてVIPが

    嫌でも一旦「マ△コ」と書かないと「マンゴー」とは書けないんだよな : ゴールデンタイムズ
    simabuta
    simabuta 2013/01/22
    時間を切り取りやがったな。。できる