タグ

2019年4月3日のブックマーク (7件)

  • 「セブンーイレブン」社長交代へ 24時間営業問題で | NHKニュース

    コンビニ最大手の「セブン‐イレブン・ジャパン」は、24時間営業をめぐる問題を受け、経営トップを交代させる人事を固めました。 後任の社長には、人事部門などの経験が長く、現在、営業部長を務めている永松文彦副社長が昇格するということです。 セブン‐イレブンではことし2月、東大阪市にあるフランチャイズ加盟店のオーナーが人手不足を理由に営業時間を短縮したところ、会社側から契約違反だとして違約金を求められたと訴えた問題が明らかになり、会社側の対応を批判する声も出ていました。 こうした中、一部の店舗で深夜営業を休止する実験を始めるなど対応に動き出していましたが、グループ内から、現場からの報告が経営陣に速やかに上がっていないとして、経営体制の不備も指摘されていました。 セブン‐イレブン・ジャパンとしては、経営トップを交代させて24時間営業の見直しも含めた検討を加速し、早期に問題の収束を図りたいねらいもあ

    「セブンーイレブン」社長交代へ 24時間営業問題で | NHKニュース
    simabuta
    simabuta 2019/04/03
    恐ろしく迎合的な商売やな
  • JAXA業務の31歳社員自殺 “達成困難なノルマ” 労災認定 | NHKニュース

    JAXA=宇宙航空研究開発機構で人工衛星の管制業務に当たっていた企業の社員が自殺し、達成困難なノルマを課されたことなどが原因の労災と認定されました。 3日、佐藤さんの母親や代理人の弁護士が東京都内で記者会見しました。 それによりますと、佐藤さんは東京のソフトウエア開発会社の社員で、JAXAの業務を請け負うグループ会社に平成27年から出向していましたが、1年後の平成28年10月、自宅で自殺しました。 大分県に住む母親からの申し立てを受けて労働基準監督署が勤務の状況を調べたところ、佐藤さんは、夜勤を含む管制業務と同時にソフトウエアの開発にも従事し、達成困難なノルマが課されていたということです。 さらに時間外労働が月70時間を超えていたことなども確認され、2日、労災と認定されました。 会見によりますと、佐藤さんは、会社の上司に残業を申請したところ叱責を受け、サービス残業を強いられていたということ

    JAXA業務の31歳社員自殺 “達成困難なノルマ” 労災認定 | NHKニュース
    simabuta
    simabuta 2019/04/03
    労災認定は良いことだとして、その補償金はみんなで納めた労災保険からでるの?雇い主や委託出してる会社に追徴課税的なお金や今後の保険料上乗せみたいなシステムはないのかしら??あまりにも無責任になりそう。
  • 性風俗店利用や転売はダメ プレミアム商品券の詳細決定:朝日新聞デジタル

    10月の消費増税対策として自治体が国の補助で発行するプレミアム商品券について、政府が2日、制度の詳細を正式に発表した。子育て世帯の対象は「0~2歳」の子どもがいることと説明していたが、「学齢」を基準に2016年4月2日以降生まれの子どもがいる世帯とした。増税時に3歳5カ月になっている子どもも含まれることになる。 プレミアム商品券を買えば、購入額より25%高い商品やサービスと換えられる。16年4月2日~19年9月30日に生まれた子どもがいる子育て世帯は、子ども1人あたり2万円(2万5千円分)まで買える。住民税が非課税の人も、同額まで購入できる。発行自治体内の店で使え、有効期間は19年10月~20年3月の間で自治体が決める。 性風俗店には使えないほか、換金性が高いなど、各自治体が「不適切」と判断した商品やサービスには使えない。転売も禁止する。 政府は、学齢を基準にしたこ…

    性風俗店利用や転売はダメ プレミアム商品券の詳細決定:朝日新聞デジタル
    simabuta
    simabuta 2019/04/03
    は?なんであかんの?風俗店だって税金収めてれば適法に営業してるん違うん?
  • 隠し扉に憧れて

    父は数学教師。母は国語教師。姉2人小学校教師という職員室みたいな環境で育つ。普段はTVCMを作ったり、金縛りにあったりしている。(動画インタビュー) 前の記事:「モチモチの木」をで作った(ありがとう茗荷くん) 土地を買ったが、まだ更地の状態。家が建つのはまだまだ先。この溢れ出る隠し扉欲をどこにぶつけたらいいのか。悩んでいたが、いい案を思いついた。くたびれたガレージに扉をつけて、部屋にする。そして隠し扉をつけるのだ。まずは大工さんに扉をつけてもらい、「部屋」にすることにした。 かっこいい扉ができました かくして部屋ができた。ガレージの奥行きは、6mくらい。入り口の高さは160cm。中に入ると200cmくらいの高さはある。 前の住人は背の低いセダンか何かをとめていたのであろう ガレージは、日曜大工をする場所&物置として使いたい。しかし、日曜大工をすると大量の粉塵が出る。物置にあるものに粉塵が

    隠し扉に憧れて
    simabuta
    simabuta 2019/04/03
    これマジ御意。30円では申し訳なく感じる。しかも気前のいい店員さんは「重ねたらおなじ料金で2枚いけますよ」とか提案してくる。神すぎ。『「数百円でこんなに働いていただくなんて申し訳ネェ……」』
  • 彼女がブス=別れたいという心理。

    僕は顔で人を判断する人間じゃない、と思っていた。 性格とか、態度とか趣味とか話し方、それを総合してその人自身の魅力だと思っていた。ううん、今でもその考え方は健在だ。 付き合っている人がいる。 その人ははっきり言ってブサイクである。でも友人の時は、全然そのことを気に留めることもなかったし、むしろ一緒にいて心地よかった。 告白されて、断る理由もないのでとりあえず付き合ってみた。 性格は良く、話も合う。趣味も似通っている。事も美味しくべられる。でも違和感がある。 楽しい、楽しいんだけど、友達として楽しい。恋人としてじゃない、別れたい。 別れたい、自由になりたい、この人に縛られたくない、言ってしまいたい。 そんな気持ちが先立つようになった。 幸せにできない、と思う。 酷いことだが顔を見る度、萎えてしまう。街行く人がみんな、彼女より可愛く見える。 いつも笑顔で、楽しませてくれる彼女に別れ話を切り

    彼女がブス=別れたいという心理。
    simabuta
    simabuta 2019/04/03
    自分が耐えられないブス、というより周りからブスと思われているのが耐えられないのではないか。それはそれで仕方ないし相手にも良くないし別れた方が良いかもね。そのうちそういうことが気にならなくなる時も来る
  • 顧客満足度最低、全米を席巻する「スピリット航空」に乗ってみた | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    アメリカ連邦航空局(FAA)のルールで、すべての航空機は、「非常退避2分ルール」というものが適用される。満席でも2分で退避できるように搭乗員は訓練され、また機内のデザインや座席の配置も、それをクリアすることが求められる。 逆に言えば、そのルールをクリアする限り、航空会社は機内にひとつでも多くの座席を置いて価格競争に勝とうとしている。そのあまり、ますます機内が窮屈になって我慢の限界を超えてきたとして、米国消費者団体が、連邦航空局を提訴したり、議員に働きかけて新たな法制化を試みたりしたが、いずれも失敗に終わった。 裁判所の判断は、安全面の確保は、通路の幅の確保であり、前の座席にあなたの膝がぶつかろうとも、それは問題にはならないということだ。なので、座席をどう並べるかは、今後も一切、航空会社の裁量に任されることが明確になった。競争は一層激化するはずだ。 エコノミークラスが3種類 確かに、「エコノ

    顧客満足度最低、全米を席巻する「スピリット航空」に乗ってみた | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    simabuta
    simabuta 2019/04/03
    安いにはそれなりの理由があるからね。ほんとにダメなら淘汰されるとおもうけど
  • 「生んでくれてありがとう」 - 傘をひらいて、空を

    生んでくれてありがとう。 息子が言う。保育園の卒園式のことである。子どもたちがひとりひとり保護者にメッセージを伝える。なにぶん六歳だ。自分だけで考えたら、要領をえない、しどろもどろの、あるいは日常的な発話になる。でも式典はスケジュールが決まっているから子どもたちはひとことずつしか口にできない。順番に、滞りなく、全員が、みじかい決め台詞を言う。そういう場だから、文言はだいたい決まっている。「送り迎えしてくれてありがとう」というのがもっとも多い。その中でわたしの息子は「生んでくれてありがとう」と言った。 わたしは反射的に口を手で押さえる。その手をスライドさせて目の下と鼻と口を覆う。表情の細かい伝達を隠し、かつすごく感動しているように見える姿勢をつくる。隣のママ友が言う。まあ、なんてこと言ってくれる子かしら、こっちまで泣いちゃう。ほどなく園児たちはそれぞれの親のところへ行く。わたしはめいっぱい嬉

    「生んでくれてありがとう」 - 傘をひらいて、空を
    simabuta
    simabuta 2019/04/03
    こういう友達大事。『わたしたちは同じような本を読んで同じような倫理観を持っているので、まあ当たり前ではある(だから話したのだ)』