タグ

maths4pgに関するsimizut22のブックマーク (3)

  • 2016/03/19 「第6回プログラマのための数学勉強会」開催しました!(資料&動画つき) - 34歳からの数学博士

    「第6回 プログラマのための数学勉強会」を開催しました!今回も 渋谷 dots. の会場をお借りして、5つの 30 分セッションと9つの LT をお届けしました。今回は「ブログまとめ枠」で3名の方に記事を書いて頂いたので是非そちらも御覧ください! 1. 「心地よさと数字」矢崎 裕一 デザイナ 矢崎裕一さんのセッションです。「データビジュアライゼーション」の考え方や効果について、ご自身の仕事を取り上げつつ紹介してくれました。紹介された作品は見ているだけでも楽しく、またその背後でどういう考え方があるのかを知ることができました。 同じデータでも、表に数字がズラッと並んでいるのと、視覚的に分かりやすく動きが見えるのとでは受け取られ方は全然変わります。テクノロジーの力でデータや式が「見える」ようになるということは、もっと初等教育でも取り入れられるべきだと思います。またデザインにおける「すでに完成して

    2016/03/19 「第6回プログラマのための数学勉強会」開催しました!(資料&動画つき) - 34歳からの数学博士
  • 「第6回 プログラマのための数学勉強会」参加メモ #maths4pg - always one step forward

    開催を重ねるごとに、発表者も参加者も増えている勉強会。タイトル通り、「数学」寄りで「プログラム」要素も入ったプレゼンテーション群を楽しめた。(「ブログまとめ枠」で参加) 概要より: プログラミングと数学は、デバイスや開発環境の進化に伴い年々その距離を縮めつつあります。3Dゲームの開発にはベクトルや行列を使いますし、データ解析や画像処理なども線形代数や解析学の知識は必須です。 (中略)ゲーム・バックエンド・アプリなどの領域でコードを書くプログラマ同士、それぞれどのように数学を使っているのかを語り合い、身近な話題を通して数学への理解と興味を深めていこうという思いでこの勉強会を開催することにしました。 ブログまとめ枠: お持ちのブログ(Qiita も可)に勉強会のまとめを書いてくださる方のための優先枠です。発表内容を全て理解してレポート化するのは大変だと思いますので、簡単な要約と感想を書く程度で

    「第6回 プログラマのための数学勉強会」参加メモ #maths4pg - always one step forward
  • #maths4pg 「第6回 プログラマのための数学勉強会」にブログまとめ枠で参加してきた - Brace, Paren, Semicolon.

    プログラマ のための数学勉強会に参加してきました。 第6回 プログラマのための数学勉強会 - dots. [ドッツ] 自分はブログまとめ枠ということなので、勉強会の内容をまとめていきたいと思います。 感想をまとめるにあたって参考にしたサイトや資料のリンクを貼っていますが、必ずしも発表者の方がプレゼン中に使った資料ではありませんので、ご了承くださいませ。 詳細な内容については、公開される資料や動画を見ていただくのが良さそうです。 Togetter はこちらにまとめていただいているようです。 『第6回 プログラマのための数学勉強会』のまとめ #maths4pg - Togetterまとめ 発表内容 「心地よさと数学」矢崎 裕一 矢崎 裕一 / Yuichi YAZAKI 図形やアニメーションから生み出される「心地よさ」の裏には数学が潜んでいます。 そんな数学の考え方について、ビジュアライゼーシ

    #maths4pg 「第6回 プログラマのための数学勉強会」にブログまとめ枠で参加してきた - Brace, Paren, Semicolon.
    simizut22
    simizut22 2016/03/20
    仕事が速い!!
  • 1