タグ

2018年5月25日のブックマーク (17件)

  • 二児の父親のタイムスケジュール*保育園送り担当・3歳と1歳男児 - パパパッとパパ

    スポンサーリンク 我が家は3歳のお兄ちゃんと1歳の弟くんの兄弟との4人暮らし。今回は保育園に通い出した我が家のタイムスケジュールについて。 保育園の駐輪場で座り込んで落ちてた草をいじる少年。そんなことしてる時間はどこにもないんだけどなっ 登場人物紹介 保育園に通い出して1ヶ月半。ようやく慣れた気がする パパの1日タイムスケジュール ちょっとでもアクシデントが起こると大変・でもアクシデントが起こらない日はない 子どもが病気になると一気に炎上 保育園に通い出して1ヶ月半。ようやく慣れた気がする おわりに 登場人物紹介 兄:3歳5ヶ月 保育園に通いだして2ヶ月弱、やっと慣れてきたかな。我が家の戦争の火種児。 弟くん:1歳2ヶ月 保育園に通いだして2ヶ月弱、未だに体調が安定しない。今年、有休足りるかな・・・。 (*イラストはKaoさんに描いてもらいました。詳細はこの記事をご覧ください*) スポンサ

    二児の父親のタイムスケジュール*保育園送り担当・3歳と1歳男児 - パパパッとパパ
    simple-kurashi
    simple-kurashi 2018/05/25
    過密スケジュールだ!お手伝いしてあげたいわ〜〜
  • 今年こそは絶対合格だー!建築設備士を受験するぞ!

    建築設備士ってめっちゃ受験料高いんだよ!! いきなり金の話?って感じですけどね。建築設備士の受験料めっちゃ高い! なんと受験料35,640円ですよ!一級建築士より高い。ちなみに願書も有料で1,080円します。。。 ペーパーテストだけでこの価格は高いですわ。一級建築士より高いもん。 嫁ちゃんには別に資格取らなくてもいーじゃんと言われますが、そんなことはないはず。。。 ちなみに僕が勤めている会社では合格すると受験費用を全額負担してくれます。落ちると半額。 なので今年こそは落ちるわけにはいかないのです! 建築設備士の二次(実技)試験 二次試験は実技試験なのだ! 建築設備士の試験は一次(学科)と二次(実技)とがありますが、二次試験は実技試験なんです。僕は今年は二次試験だけ受験します。試験日は8月26日。ちょうど3ヶ月後ですね。 毎回受験票と一緒に二次試験のテーマが発表されます。今年のテーマは「小都

    今年こそは絶対合格だー!建築設備士を受験するぞ!
    simple-kurashi
    simple-kurashi 2018/05/25
    受験料高!!!!頑張ってね👍
  • SNSに動画をあげて炎上させようとする奴 - 新・ぜんそく力な日常

    今日も訪問ありがとうございます😊 日2目の記事は、オリジナルの4コマ漫画です。 この漫画の元ネタはlivedoorブログ時代にアップした物なのですが、当時鉛筆描きをスキャンした作品だったので、今回、新たに描き直ししました。 ここ数年、話題作りの為か、ツイッターやら YouTubeやらに危険だったり、法に触れるような動画をアップする人が多いですよね。 今回のネタは、SNSに動画をアップしようとする、とある青年の話です。 どうせ話題になるんなら、いい事やって話題になりましょう! 応援よろしくお願いします(^-^)/ にほんブログ村 4コマランキングへ 読者登録お願いします(^-^)/

    SNSに動画をあげて炎上させようとする奴 - 新・ぜんそく力な日常
    simple-kurashi
    simple-kurashi 2018/05/25
    良い事で話題になるのは👍
  • オバケをとってとらせる心理戦。名作2人用ボードゲーム「ガイスター(Geister)」 - 親子ボードゲームで楽しく学ぶ。

    ドイツ人はオバケ好きなのか、ドイツゲームにはオバケが登場するボードゲームがたくさんあります。 これまで紹介してきたボードゲームにも、いくつかオバケが登場しています。 www.boardgamepark.com www.boardgamepark.com www.boardgamepark.com オバケがテーマのボードゲームとしては、こちらを忘れてはいけません。オバケゲームとしては老舗の2人用ゲーム「ガイスター(Geister)」です。 最初のリリースは1980年。もう40年近く前の作品ありますが、今でも普通に売られている名作です。 オバケ同士で対決だ ゲームのテーマと目的 古城のダンジョンで、オバケ同士の対決がはじまります。 8匹のオバケ同士で、相手の良いオバケを捕まえましょう。 ただし、相手のオバケのうち、どれが良いオバケかは見た目ではわかりません。相手の行動から判断していくしかありま

    オバケをとってとらせる心理戦。名作2人用ボードゲーム「ガイスター(Geister)」 - 親子ボードゲームで楽しく学ぶ。
    simple-kurashi
    simple-kurashi 2018/05/25
    将棋より簡単なら私にも出来そう(^^)
  • ガス台下の収納*少し断捨離してすっきり。 : ゆとりあるシンプルな暮らし Powered by ライブドアブログ

    ガス台下に、たまに使うキッチン用品を置いています。 引っ越しした当時は、鍋を入れていましたが、1番奥のためしゃがむのも取り出すのも結構おっくう。 普段使わないものを収納することにしています♪ 少し断捨離しました。 断捨離したもの*かき氷器1000円くらいの手動式のかき氷器。 以前、壊れたので処分したら、夫が困ると買ったもの。 1年に1回使うか使わないか・・・処分しました!! でも大丈夫! 私には、ニンジャチョッパーがあるから!ときづきました^^ ↓ 号泣してしまう玉ねぎのみじん切りも一瞬!重宝しています♪ 証拠写真がこちら♪ シロップはカルピスレモン♡ おいしい! 氷は少し荒い。もうちょっと回せばよかったかな。 断捨離したもの*タコ焼き器息子がいた頃は、1年に数回登場したタコ焼き器。 気がつけば数年使っていません。 鉄板が取り外しできないタイプだし、アヒージョを作った時に汚れたし。 色んな

    ガス台下の収納*少し断捨離してすっきり。 : ゆとりあるシンプルな暮らし Powered by ライブドアブログ
    simple-kurashi
    simple-kurashi 2018/05/25
    お!鉄板焼きプレート良いですね。孫ができて人数増えたら買おうかな(^^)
  • 【ユニクロ】お買い物失敗談。 : 持たない暮らし〜ミニマム生活。〈ねこと暮らすミニマリスト〉

    モノが少ない暮らしはたまに不便だと感じることもあるけど、結構面白い。 疲れた時は手抜きして、気分がのったら手間ひまかける。 背伸びをしない、頑張りすぎない、そんな暮らしをお伝えします。 ミニマムな暮らしをするようになってから買い物で失敗することが減っていたんですが、 久しぶりに 「もったいないけどこれはだめだ、、、」 という失敗をしてしまいました。 なにかというとこちら。 ユニクロで購入したパンプスです。 お店で試し履きした時はいいと思ったんだけどなぁ・・・。 脱げやすくてこんなこともありました。 これ以来、遠くに出かけるときには履かないようにしていましたが、 近所のお出かけの時は履くようにしていたんです。 でも毎回毎回おこるのが「擦れ」 何回か履けば馴染んでくるかなぁと期待して履いていたんですが いつも痛くて絆創膏が欠かせませんでした。 擦れを軽減させるグッズも使ってみたり。 これを

    【ユニクロ】お買い物失敗談。 : 持たない暮らし〜ミニマム生活。〈ねこと暮らすミニマリスト〉
    simple-kurashi
    simple-kurashi 2018/05/25
    形と色は可愛いけどね😍やっぱり履き心地は大事ですね!
  • 今週のつくりおき常備菜。砂肝と無限系おかずがお気に入り - ちょうどいい時まで

    毎週金曜日はつくりおき常備菜を紹介しています。 日曜の夕方、夜ご飯の支度と並行して作ります。 今週は子供の評価つきで紹介。 ☆☆☆ おいしい!おかわり ☆☆  普通。完 ☆   おいしくない。残し 無し  一口もべていない、またはべさせていない 子供大好き高野豆腐でカサ増しハンバーグ☆☆☆ 砂肝のネギ塩レモン☆☆☆ 豚肉と大根の煮物☆☆ ピーマンのおかず2種 ピーマンとちくわ炒め☆ 無限ピーマン☆☆ 無限青梗菜☆☆ おわりに 子供大好き高野豆腐でカサ増しハンバーグ☆☆☆ 合いびき肉と戻して細かくした高野豆腐を3:1の割合で使いました。 高野豆腐を使うとカサましになるだけでなく、焼き縮みも少ないのでおススメです。 砂肝のネギ塩レモン☆☆☆ 大人のつまみに作ったはずが、子供もバクバク。 茹でて下処理した砂肝をスライス。 塩コショウ、レモン汁、コンソメ顆粒、ごま油で和えて、小口切りのネギを

    今週のつくりおき常備菜。砂肝と無限系おかずがお気に入り - ちょうどいい時まで
    simple-kurashi
    simple-kurashi 2018/05/25
    無限シリーズ使えますね~(・∀・)イイネ!!
  • 【キッチンのゴミ 捨てる前にもうひと働きしてもらうちょっとした工夫】 - わたしづくり・くらしづくり・ふたりづくり

    捨てる前にもうひと働き ゴミ箱へ行く前にキッチンで活躍しているもの キッチンで出てくるゴミのいくつか。 そのまま捨ててしまう前に、もうひと働きしてもらうものがあります。 スポンサーリンク 牛乳パック 中を洗って乾かしたあと、開いてまな板代わりに。 肉や魚を切る時に、まな板の上に敷いて使います。 臭いが気になるものを切る時(魚の処理のあとに、すぐに生ごみを捨てることができない時など)は下に新聞紙を敷いてから、牛乳パックのまな板を使い、使用後は新聞紙ごと包んでしまいます。さらにビニールに入れてぎゅっと結んでしまえば、臭いは多少は軽減。 これから中毒も心配な季節です。まな板もしっかり洗ったつもりでも、菌が残ってしまっていることが多いのだそうです。 生ものを扱う時に特に重宝しています。 ラップ お皿の上にかけておいたラップ。 汚れていなければ、スポンジ代わりに。 シンクを磨いたり、油汚れのものを

    【キッチンのゴミ 捨てる前にもうひと働きしてもらうちょっとした工夫】 - わたしづくり・くらしづくり・ふたりづくり
    simple-kurashi
    simple-kurashi 2018/05/25
    家事の合間にできる簡単な節約ですね~!!(・∀・)イイネ!!
  • アテニア プライムルージュを試してみました♪ - リウのくらしの絵日記

    アテニアの口紅がおトクなキャンペーン中でしたので、 購入してみました。 www.attenir.co.jp 通常3色セット4860円が、クレンジングオイル(30ml)が 付いて、4300円でした。 色番42サクラベージュ、45チアベージュ、47スイートローズの 3色です。 普段、わたくしが使っているのがちふれの口紅 549レッド系パール。 手の甲に塗ってみました。 ちふれのレッド系パールは色が濃くて、パールとは言え マットな質感です。のびはそんなに良くないです。 アテニアはうす付きですが、スイートローズは、 色がちゃんと出ます。 のびがよく、グロスを塗らなくても、 潤ってるようなてかりがあります。 (てかてかなりすぎずに、ちょうどいい感じです) 中高年の顔色の悪いわたくしには、濃い色が似合うので、 アテニアのスイートローズはちょっと薄いかなあと 感じましたが、普段使いにとてもいい色だと思い

    アテニア プライムルージュを試してみました♪ - リウのくらしの絵日記
    simple-kurashi
    simple-kurashi 2018/05/25
    潤い大事ですね( *´艸`)
  • No.1345 娘達への愛情表現は攻めちゃうダメ!待つの! - 新・ぜんそく力な日常

    いつも訪問ありがとうございます😊 僕のブログの読者さんならご存知だと思いますが、僕は娘を溺愛するおバカパパです。 ただ、娘達への愛情が空回りしてしまって、娘達に上手く伝わっていないみたいです。 ほら、今回も… え? これは空回りじゃなくて、ウザくてキモいだけ? だけどね〜 娘達、のユリには… 自分からチュ〜しに行くんですよね! なんでママにはチュ〜するのか! そんな事を思っていたら、ユリからこんな言葉が… そっか! 娘達とチュ〜したいと言って迫るから嫌がられるんだ! だからここは、ユリの言う通り、ジッと待つ事にしました! それが… だって待つって言ってたじゃん! ユリの話だと 「待つと言っても、あからさまに待つんじゃなく、自然な触れ合いの中で、子達がチュ〜してくれるんだよ!」 と言う事だそうです。 「ここまでしつこくやっていたパパじゃもう、手遅れだしね〜」 年頃だし、やっぱ無理なんだろ

    No.1345 娘達への愛情表現は攻めちゃうダメ!待つの! - 新・ぜんそく力な日常
    simple-kurashi
    simple-kurashi 2018/05/25
    待ち方に・・・(笑)
  • https://www.tayorako.com/entry/2018/05/24/202116

    https://www.tayorako.com/entry/2018/05/24/202116
    simple-kurashi
    simple-kurashi 2018/05/25
    収納庫が綺麗に片付いていますね~♡
  • 減らすだけでは片付かない!我が家の片付けポイントは3つでした | Rinのシンプルライフ

    減らすだけでは片付かない整理収納を学ぶ前の私は、物を減らせば部屋が片付くと思っていました。 しかし、物を減らしてもなぜか部屋が散らかり、家事がラクにならない。 その理由は私の拙著「大人のラク家事」でも書きましたが、自分に合った収納方法が分からなかったからです。 散らかる理由以前の私は、取り敢えず納戸や収納庫に物が収まっていればOKと思っていました。 ちょっとした隙間があれば、物を押し込んでいました。 必要な物が直ぐに取り出せない、見つからない、しまいにくい。 三重苦です(笑) 片付けを学んでからは、自分に合った収納方法を徹底的に研究しました。 その結果、我が家に最も大切なのはこの3点でした。 使う場所の近く収納する一緒に使う物はまとめて収納する家族がラクに片付けられる収納にする自分だけが満足する収納ではなく、同居している家族も暮らしやすい収納はとっても大切ですね。 それが散らかりを防止して

    減らすだけでは片付かない!我が家の片付けポイントは3つでした | Rinのシンプルライフ
    simple-kurashi
    simple-kurashi 2018/05/25
    書きました!
  • はじめての、自動掃除機能付きエアコンを掃除。 : ゆとりあるシンプルな暮らし Powered by ライブドアブログ

    自動フィルター掃除機能付きエアコンの、ダストボックス掃除 うちのエアコンは、三菱ルームエアコン・霧ヶ峰です。 たしか、フィルター掃除が要らなかったはず。 購入時に、1年に1度掃除してね・・・と言われていたことを思い出しました。 さて、やってみよう♪ まずは、外のほこりをダスキンで拭きます。 上の奥は手が届きませんでした。 ・・・あとで、ダスキンモップを持ち上げて掃除完了! そこで、自動掃除機能付きなのに何を掃除するのか、わからなくなり・・・ メーカーに電話でお問い合わせしました。 1年に1回という括りではなく、ダストボックスマークがついたら掃除するということ! ダストボックスマークは点灯していませんでした。 せっかくなのでごみを見てみることに♪ エアコンのフタを開けて、中央の青いダストボックスの右と左をはずしてみました。 ↓ 次の写真はごみの写真です。。。 まだ満杯ではなかった! 1年間に

    はじめての、自動掃除機能付きエアコンを掃除。 : ゆとりあるシンプルな暮らし Powered by ライブドアブログ
    simple-kurashi
    simple-kurashi 2018/05/25
    やっぱり多少お値段高くても簡単便利な物が良いですね(^^)
  • まだまだ若々しさを保ちたい40才が新たに取り入れたもの。 : 持たない暮らし〜ミニマム生活。〈ねこと暮らすミニマリスト〉

    モノが少ない暮らしはたまに不便だと感じることもあるけど、結構面白い。 疲れた時は手抜きして、気分がのったら手間ひまかける。 背伸びをしない、頑張りすぎない、そんな暮らしをお伝えします。 「色の白いは七難隠す」 を信じて日々美白に励んでいる小豆です、こんにちは。 日に焼けないように気を付けていますが、 それでもできてしまうシミ。 大きなシミは増えていない(と思う)んですが きっと隠れシミはたくさんあるんだろうな(+_+) 老け顔になるのは一日でも遅くしたい! ということで、 わたくしあるモノを購入して少しでも緩和させる作戦を決行することにしました。 購入したのはこちら。 ドラッグストア「サンドラッグ」で人気1位だと書いてあった商品。 「ピタサプリホワイトEX」 サンドラッググループ、と書いてあるので オリジナル商品なんですね。 1回2錠を1日3回飲みます。 180錠入っているので1瓶約1か月

    まだまだ若々しさを保ちたい40才が新たに取り入れたもの。 : 持たない暮らし〜ミニマム生活。〈ねこと暮らすミニマリスト〉
    simple-kurashi
    simple-kurashi 2018/05/25
    小豆さんの美しさの秘密がここに!!
  • にんじんの効果効能-栄養素をアップさせる調理方法とレシピ8選!酵素やβ-カロテンが2~8倍UP!

    にんじんの効果効能!β-カロテンはトップクラス!20年前のデータでは、にんじんは子供が嫌う野菜の2位でした。 しかし、近年の調査では好きな野菜の8位にランクインしていて、品種改良によってにんじん独特の香りが減って、甘みが増したようです。 ジュースなども多く販売されるようになり、子供達にとっても身近なおいしい野菜になってきました。 西洋にんじん特有の鮮やかなオレンジ色は、β-カロテンです。 β-カロテンには、抗酸化作用・抗がん作用・老化防止などの効能があります。 体内で必要量だけビタミンAに変換されて、皮膚や粘膜・免疫機能に働きかけ、変換されないβ-カロテンは抗酸化作用が強く、老化やガンなどから細胞を守ります。 ですから、β-カロテンの抗酸化作用を得るのは、体内に必要なビタミンAは必ず摂る必要があります。 α-カロテンはビタミンAになりませんが、β-カロテンよりも強い抗酸化作用があるので、肺

    にんじんの効果効能-栄養素をアップさせる調理方法とレシピ8選!酵素やβ-カロテンが2~8倍UP!
    simple-kurashi
    simple-kurashi 2018/05/25
    人参は価格も安定していますし、万能選手ですね。たくさん食べたいです♬
  • happy-ok3の日記

    ようこそゲストさん ブログトップ 記事一覧 ログイン無料ブログ開設 happy-ok3の日記

    happy-ok3の日記
    simple-kurashi
    simple-kurashi 2018/05/25
    おはようございます!一流にはまだ程遠いですが、自分も相手も大切にしていきたいです。今日もありがとうござい。
  • 無印の服で涼しげなコーデを作る3つのポイント

    simple-kurashi
    simple-kurashi 2018/05/25
    体重は変わらなくても確実に体型が・・・少しでもスッキリ見えるようにしたいですね。