タグ

2022年1月7日のブックマーク (3件)

  • グループホーム入所中の実母は目が見えなくなった!緑内障の診断が遅れて - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

    80歳の母は介護度5 2022/04/18更新しました 私の実母がグループホームに入所して3年が経ちます。 遠距離であるため、コロナ禍の2年ほど会うことができないまま。 その母の目が見えなくなったと、叔母から電話がありました。 緑内障だったのに老人施設で白内障の点眼をして、専門医の診断をあおぐのが遅れたそうです。 スポンサーリンク 脳血管性認知症の母 母はシングルマザー 孫を可愛がってくれた母 ホームに入所 緑内障をこじらせる まとめ 脳血管性認知症の母 母は脳血管性認知症でホームに入所 私の母がグループホームに入所したのは、59歳のとき患った脳こうそくが原因です。 当時、大病院でパート勤務をして、患者さんのベッドシーツの交換などを担当。 「一緒に組んでいる人が、いい加減で困る」 そんな愚痴をよく、こぼしていました。 ストレスのせいか、1回目の脳こうそくで入院。 その時は軽かったので2週間

    グループホーム入所中の実母は目が見えなくなった!緑内障の診断が遅れて - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
    simple-kurashi
    simple-kurashi 2022/01/07
    夫も緑内障です。まだ早い段階で治療したので良かったのですが・・.見えない不自由、辛さは計り知れないですよね😢
  • 高齢者にとっての「モノを減らす利点」とは? - リウのくらしの絵日記

    高齢者にとってのモノを減らすことの利点 前回に引き続き、「モノを減らす利点」についてです。 高齢者にとっての利点は、掃除がしやすくなる、探し物が少なくなる、家の中を安全に動ける、などいいこといっぱいです。 そして一番いいと思うのが、「他者を家に招きやすくなる」です。 「他者を家に招きやすくなる」はもちろん友達や近所の方が遊びにきてもらうということもあるのですが、それよりも生活の支援を受けやすくなるということです。 母の場合 母は現在デイサービスは行っていませんし、家事代行などの補助も受けていません。 わたくしが午前中に実家に行って、ゴミ出しの準備や事作りなどを行っています。 ただ、毎日は行けないので、デイサービスに週1でも行ってもらえば安心感があるのですが、どうも母には性格的に合わないようです。 なので、せめて家事サービスなどを受けてくれたらいいのだけど、人が家に入るのは座敷(客間)まで

    高齢者にとっての「モノを減らす利点」とは? - リウのくらしの絵日記
    simple-kurashi
    simple-kurashi 2022/01/07
    そうそう、他人が家に入るのが嫌で必要なサービス受けられない人もいるのよね😂
  • 【ラク家事】シニア世代のキッチン収納|やっぱりこのスタイルが便利 | Rinのシンプルライフ

    シンプルライフ実践中のRinです♬ 私の住んでいる千葉県で、久しぶりの雪が降り雪だるまを作ってしまった! あっという間に溶けちゃいましたがね💦 さて、今日は片付けについて・・・。 実は、12月に小掃除&収納見直しをした場所を、ブログにアップしようと思っていたら年が明けてしまいました(笑) 記事にするのを止めようかと思ったのですが、「どなたかの参考になれば・・・」と思い書きたいと思います♬ キッチンの器棚です。 実は、冷蔵庫の耐震伸縮耐震ポールを目立たない物に変更もしていました。 こちらは改めて紹介したいと思います。 1軍が入っている器棚の右側上段です。 1番使いやすい位置が、毎日使う器の定位置ですね。 全部出してみると小さなゴミが💦 シンク下と同じく結構汚れていました。 🔗お気に入りの場所からお片付け「シンク下」 去年は、9月末から孫の子守に出かける回数が増加して、家仕事をさぼ

    【ラク家事】シニア世代のキッチン収納|やっぱりこのスタイルが便利 | Rinのシンプルライフ
    simple-kurashi
    simple-kurashi 2022/01/07
    ブログを更新しました!