simplestreetのブックマーク (84)

  • 意識の低いフリーランスの生存戦略

    意識の高い人々がブログ等で書く「生存戦略」はだいたい、いかにして金を稼ぐかの話をしている。俺のような意識の低いフリーランスにとっての「生存戦略」は文字通り、下手をすると死んでしまうかもしれない罠だらけの生活において、なんとか死なずに生き延びようという話である。厳密にいえば俺は個人事業主でなく一人会社だが、どちらにしても一人きりなのは同じだ。マイクロ法人とか色々と呼び方はあるらしいが何でも良い。意識の低い孤独な人間がどうやって仕事を得て、どうやって心をすり減らさずに仕事と向き合うか。そんな話を書きたいと思っている。 俺は一人きりの株式会社でWebエンジニアをやっている。他の業種にも当てはまるのか、あるいは全く普遍性が無いのかは分からない。 電話電話には出なくていい。気付かなかったことにして、あとでチャットワークかSlackで「先ほどはすみません」と言えばいい。そのまま文字でコミュニケーション

    意識の低いフリーランスの生存戦略
    simplestreet
    simplestreet 2020/03/06
    とても面白い
  • 同僚が定時に上がる

    残業してくれない同僚のことで悩んでいる。 自分はアラサー女、派遣事務。そこそこ大きい会社で働いている。 のんびりした空気の職場だったのだが、4月から仕事がすごく増えて空気がピリピリしている。 原因は人員削減と、派遣が2人ほど連続してバックレたから。 3月まで定時で帰れたが、4月は毎日最低でも3時間残業している。それでも仕事は終わらない。 会社の方針で、10時前には帰らされることになっているが、放っておいたら皆12時くらいまでやってると思う。 早く帰りたいけど、仕事を残せばお客様から怒られるし、残業すれば上司から怒られるし、の板挟みで結構辛い。 加えて分業で事務をしているので、自分のパートが止まったらパニックになってしまうという恐怖もある。 でも世間でいうブラック企業より全然ホワイトだしまあいっか〜と思っていた。 そんななか、1人の同僚が突然定時に帰り始めた。もう3日になる。 なんの相談もな

    同僚が定時に上がる
    simplestreet
    simplestreet 2019/12/08
    最後の締めくくりが最高
  • 請負と準委任契約で、1人で客先常駐する案件は、100%確実に違法です。

    SESやってるとあまりにもこの組み合わせが多くて、実は間違ってるのはこっちなんじゃないかって思うほど多いから、改めて記す。 なぜ?大前提として「請負と準委任契約」は、発注側から請負作業者への直接指示をしてはいけない。(直接指示が許されるのは、特定派遣か一般派遣の場合のみ) 発注側から指示がある場合は、必ず「請負側の管理責任者」に対して行われなければいけない。 つまり、「請負と準委任契約」は、最低2名からなるチームを持つ会社でないと請け負うことはできない。 作業者と管理責任者を兼任すればいいんじゃないの?現場に請負側の管理責任者と作業者がいて、管理責任者が何か作業する場合、これは「管理と作業の兼任」になるが、作業をしながらも作業者の管理や発注側との交渉を行う権限を行使できるのであれば、兼任でも問題はない。 ただし、これは「管理責任者と作業者」という最低2名が現場にいる場合に限っての話だ。 そ

    請負と準委任契約で、1人で客先常駐する案件は、100%確実に違法です。
    simplestreet
    simplestreet 2019/06/17
    レバッテック完全にアウトじゃん
  • 解雇規制によって「企業が国民の生活を保障している」状況は、どう考えても異常。

    5月25日、働き方改革法案が衆院厚生労働委員会で可決された。 この法案は賛否両論で度々話題に上っていたが、働き方と関係のない人はいない。内容の可否は別にして多くの人が注目するのも当然だろう。 先日の記事、「日企業の給料が低いのは、社員を解雇できないから。「雇用」より「人」を守れ。」では金銭解雇を導入すべきと書いたが、幸い多数の反響を頂いた。 概ね好意的な反響ばかりだったが、金銭解雇で給料が上がるわけがない、現に非正規雇用者の給料は正社員より低いじゃないか、といったコメントもあった。 このコメントについてはズッコケるしかないが、アルバイトや派遣社員の業務は正社員と比べてサポート業務であったり、難易度が低いことが低賃金の理由となる※1。解雇の有無だけで給料が決まるわけではない。 では「解雇が可能なことで給料が高くなっている」という状況は実際に無いのかというと、当然のことながら現実にある。 そ

    解雇規制によって「企業が国民の生活を保障している」状況は、どう考えても異常。
  • アンジャッシュのコントみたいに会社を辞めた女の子の話。

    私が前に勤めていた会社の話。 会社は、Web制作会社でした。クライアント企業からサイト制作を承る、どこにでもあるちっぽけな受託の会社です。 そこに、中途採用でデザイナーが入ってきました。まだ若いけれども、前職でもWebデザインをしていたという女の子です。 その子をAさんとします。 Aさんは、即戦力として期待されていましたが、まだ若いということもあり、会社のローカルルールなどにも慣れてもらうため、 教育係がつくことになりました。それが、当時デザイナーチームの中でもトップクラスの実力を持つ、年配の(多分40代)女性です。 そのベテラン教育係の人を、Bさんとしますね。職人肌で、黙々と自分の仕事に取り組み、いつも良いデザインを仕上げてくれるプロフェッショナルです。 さて、Aさんは入社1週間も過ぎ、順調に仕事をこなしていました。実はこの会社は過去に未経験者を多く取りすぎてしまい、 ろくに教育も出来な

    アンジャッシュのコントみたいに会社を辞めた女の子の話。
    simplestreet
    simplestreet 2019/04/07
    タイムマシンの問題は、最後のきっかけにすぎないと思うけどね。いろいろとダメだったんじゃないこの会社。
  • MySQLのストアドプロシージャと生PHPによるパフォーマンス比較

    皆さん、こんばんは。笹亀です。 7月もあっという間に10日間が過ぎて、夏真っ盛りになってきました。 自分も夏対策でアイス眠というマットレスを購入して夏を乗り越えようと思っております。 さて、日はストアドプロシージャについて検証をしてみたいと思います。 ストアドプロシージャとは、一連のSQL文や処理に名前をつけて保存したものです。 PHPの関数と同じでSQLを関数みたいにしたものがストアドプロシージャになります。 MySQLではストアドプロシージャはMySQLでは5.0から利用が可能です。 今回はMySQLのストアドプロシージャの使い方だけではなく、 生PHPで記載したときとのパフォーマンスを比較してみたいと思います。 MySQLのストアドプロシージャを呼び出して処理をするPHPプログラムとストアドプロシージャで作成したものと同じSQLを実行するPHPプログラムを作成します。 上記2つのプ

    MySQLのストアドプロシージャと生PHPによるパフォーマンス比較
    simplestreet
    simplestreet 2018/08/12
    いい比較
  • React Componentでthisがundefinedになる問題の解決策 - 株式会社クラフトマンソフトウェア

    最近、ShouldBeeのUIReact.jsで作り始めています。 Babelを使ってES6のclass構文でReactのComponentを作っているのですが、どうもコールバックのメソッドでthisがundefinedになってしまいます。 例えば、下のJSはボタンのコンポーネントで、クリックしたときに、onClickメソッドが呼ばれます。onClickメソッドの中で、thisを参照していますが、undefinedになります。 import React from "react"; export default class Button extends React.Component { onClick() { console.log(this); // undefined } render() { return ( <button onClick={this.onClick}>Butto

    React Componentでthisがundefinedになる問題の解決策 - 株式会社クラフトマンソフトウェア
    simplestreet
    simplestreet 2016/12/17
    便利便利
  • ES6の新機能: 「let」「const」宣言を調べてみた - Qiita

    JavaScript はES6によっていろいろと機能が充実することになっているのですが、classとかgeneratorとかがよく取り上げられていると思っ立てたので、てっきりこれだけだと思ったのですよ。 まさか他にも機能があるとは。。。 というわけで、あまり話題に登っていないように見える新機能。。。というか新宣言について調べてみました まさかの記事書きで年越すとは・・・ 宣言が追加されてた! JSの宣言文といえば、「var」しかなかったのですが、なんとES6にて、「let」「const」が追加されていたようです。 いまのところ、'use strict'を使わないと動きませんでした。 let ・・・ 「再宣言」が不可 まずは「let」宣言です。 こいつは端的にいうと、「再宣言ができない」宣言です。 簡単な例を以下に示しています。 'use strict' var spam = 12;// 当

    ES6の新機能: 「let」「const」宣言を調べてみた - Qiita
    simplestreet
    simplestreet 2016/12/14
    便利便利
  • Add <div> elements to arrays in JSX?

    simplestreet
    simplestreet 2016/12/14
    便利便利
  • React Tutorialが終わったので登場したメソッドメモ - Qiita

    これはなに 表題どおり。 なかなかReactばっかり触ってるわけにもいかないので、忘れた時のためにメモっておきます。 ついでにリファレンスをちゃんと理解するためにも英訳して載せておきます。 まだちゃんと理解できていない部分も多いのでツッコミ、マサカリ大歓迎です。 Tutorialに出てきた気になるメソッド一覧 React.createClass リファレンス(React.createClass) ざっくりなリファレンス訳 ReactComponentクラスはひとつの独立したchildComponentクラスをレンダリングするrenderメソッドを実装します。 childComponentは独自に構築された子Componentを持ちえます。 childComponentクラスがプロトタイプクラスと異なる点は、これらをnewで呼び出す必要がない点です。 これらはnewによってインスタンスを取得

    React Tutorialが終わったので登場したメソッドメモ - Qiita
    simplestreet
    simplestreet 2016/12/11
    react
  • 覚えておきたいReactの実装でよく使う基本的な構文(書き方)

    Reactを勉強し始めた頃は、その概念はわかったとしても、実際にコードを書いてみようとすると、どう書いていいかわからず手が止まってしまう人もいるかと思います。jQueryをバリバリ書いていた人でも、Reactを書こうとすると最初は戸惑ってしまうっていうのはよく聞く話です。ある意味Reactの書き方は特殊です。まずは書き慣れる必要があるかと思います。今回の記事では、初心者向けとしてReactの実装でよく使う基的な構文を紹介します。今回紹介する構文を覚えれば、ほぼほぼReactの仕組みも理解できるようになり、その後の学習も楽になるかと思います。ぜひ参考にしてみてください。 ファイルを読み込む時の構文ReactUI(ユーザーインターフェース)を実装する際は、一般的にnpm経由でreactreact-domをプロジェクトディレクトリ内にインストールして、ファイルに読み込んで使うようにします。

    覚えておきたいReactの実装でよく使う基本的な構文(書き方)
    simplestreet
    simplestreet 2016/12/11
    とっても分かりやすい
  • Reactがなぜ素晴らしいのか

    詳しくはこちらへ → https://www.facebook.com/groups/toretatech/

    Reactがなぜ素晴らしいのか
    simplestreet
    simplestreet 2016/12/10
    すきすき
  • ずっと[PHP]で開発してきた私が[Java]で開発して感じた事(新) - atuweb 開発ブログ

    私は 5 年以上 PHP 開発に携わってきたバックエンドエンジニアです。 昨年から1年程度 Java + Spring Framework で開発する案件に携わっておりましたので、そこで感じた言語や開発環境の差についてつらつらっと書きなぐってみました。 PHP は楽だけどここがあんまりだよね、Java っていいよね というスタンスです。 ワカテの PHP 技術者さんに見てもらいたいです。 理解が未熟な点はどうぞご指摘をお願いします。 言語の概要 PHPとは PHP は LL と呼ばれる軽量なスクリプト言語です。 テンプレートエンジンとして生まれ機能が強化されてきました。 そのため、Web に特化にしており、最初に覚えることは比較的少ないと言えると思います。 また、過去の実績からまだまだ「セキュリティに弱い言語」というイメージが払しょくできていないのではないでしょうか。 また、「 とりあえず

    ずっと[PHP]で開発してきた私が[Java]で開発して感じた事(新) - atuweb 開発ブログ
    simplestreet
    simplestreet 2016/03/18
    良い記事。自分はC言語からPHPだけど、自分もPHPの配列の緩さにはびっくらこいた。
  • ツイキャスで永banくらったよ。

    ツイキャスで永ban(永久に利用禁止)くらったよ。 利用しているすべてのアカウントロックされちゃった。 原因は、デンマをあそこに当てながらラジオ放送しているキャス主女がいたんだ。 「いっぱいかけてーー。」とか「お尻叩いてーーー。」とか言うから、 ・ えーーーだめだよ。顔にかけちゃう。 ・ いっぱい叩いちゃった。ごめーーーん。でもまた、叩いちゃう。パンっ、パンパンパンパンパンパン って呟いたら、永banくらってた。 ツイキャスって結構下ネタとか言ってる人とかいるし、 キャス主自体が変な事してんだから大丈夫かとおもってたけどBANなっちゃった。 もちろん、普通はこんなコメしないし、逆にみんなが過度の下ネタを言うのを制止する方なんだけど、 なんかキャス主がノリノリだけに、言っちゃったんだよね。 でも、なんかちょっと厳しいし、もう利用する事はないかな。 下ネタが一切禁止なら、一週間くらいの利用停止

    ツイキャスで永banくらったよ。
    simplestreet
    simplestreet 2015/10/26
    ツイキャスって結構きびしいんだな。
  • 匿名ツイート - ツイートをみんなで共感しあう匿名つぶやきサービス

    simplestreet
    simplestreet 2015/08/28
    簡単に承認欲求を満たせるのはいいね。
  • twitterが私を苦しめる。 - ゆるりと立派な大人になるために

    simplestreet
    simplestreet 2015/08/27
    おもしろいサービス
  • 生きててよかった、そんな夜を探してる。

    30代男、一人暮らし。 おならをしたと思ったら、あれ、出ちゃった?っと思って確認すると出てなかった。 ホッとする。 今日も日が暮れる。 生きててよかった、そんな夜を探してる。 若い頃はそこそこモテてたし、女の子の視線を感じてた。 今日はデリヘルを呼ぶ、女の子がものすごい地雷、おこずかい蟻で番交渉される。 断ると、もっと地雷になる。 今日も熱帯夜。 生きててよかった、そんな夜はどこだ。 感じる事だけがすべて、感じた事だけがすべて。 生きててよかった。 生きててよかった。 生きててよかった。 そんな、夜を探してる。

    生きててよかった、そんな夜を探してる。
    simplestreet
    simplestreet 2015/08/23
    かなしい。
  • 【リアル脱出ゲーム】クリエイター加藤隆生氏インタビュー/リクナビNEXT

    かとう・たかお●1974年生まれ、岐阜県生まれ、京都府育ち。同志社大学卒業後、京都の印刷会社に就職。出版部門での編集や営業を経て2年で退職。その後、ミュージシャンを目指しバンド「ロボピッチャー」を結成。2004年にフリーペーパー「SCRAP」創刊。2007年に誌面と連動したイベント企画のひとつとして開催した「リアル脱出ゲーム」が、京都・大阪で好評を博す。2010年に拠点を東京に移す。2011年5月には東京ドームで開催され、3日間で1万2245人を動員した。2014年1月には東京・六木ヒルズで『楊貴妃の涙を探せ!』(1月1日~1月31日)、沖縄・宮古島で『封印された島からの脱出』(1月18日~2月11日のうちの10日間)を開催予定。 東京ドーム公演では 約1万人を集客した「リアル脱出ゲーム」。 その生みの親が加藤隆生氏だ。 さまざまな謎を仕掛けるクリエイターである一方、 大規模イベントを企

    【リアル脱出ゲーム】クリエイター加藤隆生氏インタビュー/リクナビNEXT
    simplestreet
    simplestreet 2015/07/15
    共感できる。
  • 初めての[CakePHP2.x]での開発、そして挫折するまで日記~その25 ページネーションを使ってみる | 日々の覚書…日常のことも少しだけ

    初めての[CakePHP2.x]での開発、そして挫折するまで日記~その25 ページネーションを使ってみる | 日々の覚書…日常のことも少しだけ
    simplestreet
    simplestreet 2015/06/28
    便利便利
  • iPhoneの絵文字をMySQLにInsertしようとすると文字列がぶった切れる件 - オープンソースこねこね

    半日くらいハマったので、メモしておきます。 PHPMySQLを使ってWebアプリ開発しているのですが、この環境にiPhoneから絵文字入りのテキストデータをPOSTすると、絵文字を入力した後ろの所からバッサリと文字列が削除されてしまうという現象が起きていました。結論からいうとiPhone絵文字がUTF8の4バイト文字なのでMySQLに登録できなかったわけなのですが、その調査作業手順をまとめたメモです。 まずサーバやアプリのログを追ってみたのですが、よくわからず。そもそもサーバまでちゃんとデータが届いているのか調べるためtcpdumpしてみました。 # tcpdump -nX port 80 -s0 -i eth0 -w hogehoge.dump のようにコマンドを実行すると、パケットを監視して内容をファイルにダンプするようになる。この状態でiPhoneから abc[絵文字]abc の

    simplestreet
    simplestreet 2015/06/01
    自分もこれっぽいです。