タグ

ブックマーク / news.nicovideo.jp (6)

  • SNSやツイッターで有効活用!「上手な雑談方法」 | ニコニコニュース

    ■前書き いまさら聞けない、上手な雑談方法。雑談が上手になれば日記にもツイートにも大活躍!滑らない、空気を凍らせない雑談をするためのノウハウをまとめます。参考までにご覧ください。 ■雑談のコツ 1.雑談は『あいさつ』から始まる 雑談をするとき、あいさつは雑談を切り出すための絶好のチャンスである。チャンスではあるが、あいさつは雑談そのものではないので注意が必要。 2.雑談に結論はいらない 結論や反論がでるのは雑談ではなく議論です。雑談に一貫性は必要なく、大切なことは『いかに話題をコロコロと変えれるか』です。大きなオチを用意してしまうと、そこで雑談は終了してしまいます。雑談ではオチは必要ありませんが、SNSなどで公開する日記にはオチがあっても良いと思います。 3.気軽に切り上げられる 雑談とはいつでも『それではこのへんで』などのフレーズで、いつでも切り上げられる程度の内容の話であること。 「先

  • 辛い『コミュ障』を少しでも克服するために気をつけたいこと | ニコニコニュース

    「コミュ障」というコトバ。ご存じですか? 2ちゃんねるにも頻繁にコミュ障に関するスレッドが立っています。このコミュ障。今回は症状を少しでも和らげる改善策をご提案します。 ■コミュ障とは? コミュニケーション障害の略称。コミュニケーションを極端に苦手とする人々を指します。会話のキャッチボールが上手にできず、他愛(たあい)もない会話をすることに苦痛を感じる。 <特徴> ・人づきあいが悪い ・相手を知りたいという欲求に欠ける ・他人からどう思われるかばかり気にしている ・自然な会話が出来ない ・空気を壊すこと、人に嫌われることを恐れる (人によっては) ・初対面はやけにノリノリだったり ・2回目以降は上手におしゃべりできません どうしたら治るの?精神的に楽になるの?以下、効果がありそうな改善策です。 ■1.他人に期待しない 「私がやってあげたからお礼になにかしてくれるはず」 「この人だけは分かっ

  • 空気を察するタモリさんの魅力。多彩な顔を持つタモリさんが24年前に語った「生き残れないタイプ」とは

    長寿バラエティーの『笑っていいとも!』。これまで、わいては消えてきたタモリさんの降板説や番組リニューアル説。『いいとも』は、この秋に30周年を迎える国民的番組です。当に番組が終了することになれば、大きな波紋を呼ぶことになるでしょう。 そんな『いいとも』で司会を続けるタモリさんは、同じ番組司会でも『タモリ倶楽部』では、まったく違う顔を見せます。はじめて『タモリ倶楽部』を観た人は、そのギャップに驚くかもしれません。ただ、人間というものはいつも一貫して同じである必要はありません。その場に応じて、カメレオンのように自分を変えていくことも、生き抜いていく中で大切なことです。 心理学では、周囲の状況に応じて、自分をうまく演じ分けられる技能のことを「社会的スキル」といいます。この能力を持ち合わせていることで、まわりの評価も高くなります。カルフォルニア州立大学のジェニー・フローラの調査によると、人間関係

    空気を察するタモリさんの魅力。多彩な顔を持つタモリさんが24年前に語った「生き残れないタイプ」とは
  • トーク下手な男は“あの芸能人”をマネするべき! | ニコニコニュース

    欄でもすでにおなじみ、独自の「モテ理論」が熱い注目を集めている、お笑い芸人のカオポイント石橋氏。サラリーマン向けの恋愛セミナーも行っている石橋氏いわく、受講者からもっともよく相談される“悩み”は「女のコとの会話が続かない」ということ。だが、その悩みを確実に解消できる秘策があるという。ズバリ「●●の会話術をマネする」のだ。 さて、●●には芸能人の名前が入ります。次の誰でしょう? A 明石家さんま B 島田紳助(元芸能人ということで…) C タモリ D 千原ジュニア 正解は「C タモリ」。 ちょっと待てよ?と思った読者も多いことだろう。残りの3人は、よく知られた喋り上手。無論、タモリだって喋りがヘタなわけはないのだが、「喋ってるタモリ」って、微妙にイメージしにくくないか? 石橋「いいところに気づきましたね。トーク上手とは『喋り上手』のことではないんです。女のコと1対1の会話を盛り上げるには、

  • 道の真ん中は歩いちゃダメ?意外と知らない「正月マナー」 | ニコニコニュース

    お正月は日の伝統的行事のひとつ。色んなシーンでマナーが問われるものですが、実際にどれぐらい知っていますか?いくら美人でもちょっとした知識不足が原因で「意外だね……」なんて言われちゃうなんて、もったいない! せっかくであれば知識を持って余裕の“こなれ感”を漂わせたいもの。そこで、お正月にまつわる色んなマナーを集めてみました! ■お正月飾りって、いつまで飾っている?しめ縄や、門松を玄関先に飾る家庭は多いですよね。クリスマスツリー感覚でとりあえず飾っているという人もいますが、来は新年も家庭を守ってくれる神様をお招きするためのもの。ちなみに、このお正月飾り、いつ下げるべきなのか知っていますか? 1月7日の松の内と呼ばれる日に片づけるのがベストなのです。それ以降に飾っていると、玄関先で目立ってしまう恐れも。ちなみに鏡は、1月11日の鏡開きのタイミングですべて片付け、べましょう。ちなみに、飾っ

  • TPP反対の中野剛志 グローバル化を喜ぶ人は「ほとんど反民主主義者」

    政府が交渉参加を表明しているTPP(環太平洋連携協定)を批判し、ネットを中心に一躍"時の人"となった京都大学の中野剛志准教授。だが中野氏は、TPPはあくまで氷山の一角であり、真の問題は「グローバル資主義」そのものだと言う――。2011年12月22日、「ニコ生トークセッション『グローバル恐慌の真相』中野剛志×柴山桂太」で、中野氏と滋賀大学・柴山桂太准教授がTPP問題の背後にあるという"暴走するグローバル資主義"について語った。 「くたばれグローバル資主義」とは中野氏が官僚時代から"座右の銘"としてきた言葉だが、柴田氏は「すでにくたばり始めている」と認識しているという。「『これからはグローバル化の時代』と言われ続け、経済学者もそれに同調してきた。それが何の矛盾も混乱もなく進んでいくのであればいいが、この先グローバル経済全体はバラ色の未来ではなく、むしろあちこちで混乱や亀裂が生じていく。と

    TPP反対の中野剛志 グローバル化を喜ぶ人は「ほとんど反民主主義者」
    sin013
    sin013 2011/12/26
    グローバル資本主義と各国の民主主義は対立する。
  • 1