タグ

2012年5月8日のブックマーク (8件)

  • 王様の耳はロバの耳 - 匿名であなたの秘密を打ち明けてすっきりしよう!

    家族・友人・同僚に言いたいけど言えない秘密を書きこんでスッキリしましょう書き込んだのが誰かは誰にも知られません あなたの友達のうちの一人が書き込んだ「可能性が高い」書込みには「友達かも」がつきます 愚痴、暴露、決意表明、思いついたこと。すっきりするなら何でも OK

    sin16waki
    sin16waki 2012/05/08
  • 数学に近い分野の情報収集 - Preferred Networks Research & Development

    はじめに 大野です。今回は数学に関する情報入手方法について、自分が知っている範囲でお話をしようと思います。特に4月に大学や大学院に入学した方や、数学の勉強を始めたいけれど何から始めればよいかわからないという方などを想定して紹介していこうと思います。 数学に限らないかもしれませんが、勉強をしようとすると解決すべき問題が色々と生じます。 そもそも文献(・講義録・雑誌)はどこにあるのか 文献はあるけれど、どれから調査・勉強を始めればよいか 勉強を始めたけれどわからなすぎる。誰かに質問したいけれどどこで聞けば良いのだろうか 以下では大体この流れに沿って情報源などを紹介していこうと思います。 文献を探す 図書館 私の地域の公共図書館は比較的数学が充実しており、数学もよく借りています。どの分野でも専門書は通常のよりも高額で、購入するのに躊躇するかもしれません。ですので、まず試しに図書館

    数学に近い分野の情報収集 - Preferred Networks Research & Development
  • 「ロバ耳」のルール

    結城浩からのお知らせ:「ロバ耳」の運営は2017年7月いっぱいで終了しました。 二十年もの長期に渡ってご利用いただき、ありがとうございました。 目次 はじめに ルール0.誰でも、何でも自由にお話しください ルール1.あなたが話すことを結城はていねいに聞きます ルール2.結城は返事をしません ルール3.あなたが話すことは公開されません 要するに… 「ロバ耳」が生まれた経緯 リンク集 はじめに 「王様の耳はロバの耳」(略称:ロバ耳)は、 あなたが好きなことを自由に話すための場所です。 ただし、トラブルを避けるため、 以下のルールをすべてお聞き下さった上で 話しはじめてください。 用語上の注意:あなたが「話し」、結城が「聞く」という状況をあらわすため、 ここでは「書き込む」「読む」という言い方はしておりません。 ルール0.誰でも、何でも自由にお話しください 「ロバ耳」はあなたが好きなことを自由に

    sin16waki
    sin16waki 2012/05/08
    「ロバ耳」のルール
  • 王様の耳はロバの耳

    結城浩からのお知らせ:「ロバ耳」の運営は2017年7月いっぱいで終了しました。 二十年もの長期に渡ってご利用いただき、ありがとうございました。

    sin16waki
    sin16waki 2012/05/08
  • 工場を日本に残す意味はホントにあるの?

    関西出身。バブル期に証券会社に就職。その後、米国での大学院留学、外資系企業勤務を経て2011年から文筆活動に専念。2005年開設の社会派ブログ「Chikirinの日記」は、日有数のアクセスと読者数を誇る。シリーズ累計23万部のベストセラー『自分のアタマで考えよう』『マーケット感覚を身につけよう』(ダイヤモンド社)、『「自分メディア」はこう作る!』(文藝春秋)など著書多数。 エンジニアは会社よりも自分のことを考えよう! 人気ブロガーちきりんさんの今回の対談相手は、フラッシュメモリ開発、次世代メモリの研究で世界をリードする竹内健・中央大学教授です。東芝、スタンフォード大ビジネススクール、そして大学の研究室へと、常に活躍の場を変えながらも最先端フラッシュメモリの研究・開発に携わってきた竹内教授。日の半導体メーカーの現状を、ホンネで話していただきました。 バックナンバー一覧 人気ブロガーちきり

    sin16waki
    sin16waki 2012/05/08
  • 第2回 「対立」から「共生」へ

    特に注目を集めるのは、動画共有サービス「YouTube」を提供する米Google社の動向である。米国の報道によれば、同社はYouTube向けに 動画配信チャンネルを開設する映像コンテンツの制作会社を対象に、総額で1億米ドル(78億円)を超える金額を出資することを決めたという。 映像メディアとして存在感を増す動画配信サービスの視聴をさらに拡大する機器として、手軽に持ち運べるスマートフォンやタブレット端末への期待は高まっ ている。空き時間に好きな場所で映像コンテンツを楽しめることに加え、アプリケーション・ソフトウエア(以下、アプリ)の配信サービスや、課金システム、 Web標準技術への対応といった映像サービスの構築に必要な技術基盤が既に整っているからだ。 携帯機器の普及を受けて、放送事業者が動画配信サービスを見る目も、「対立」から「共生」へと大きく変わった。テレビに続く映像コンテンツの露出先とし

    第2回 「対立」から「共生」へ
    sin16waki
    sin16waki 2012/05/08
  • すっかり欧州化した米国経済 力強い成長への回帰はもう見込めない

    また春がやって来て、また米国の景気回復が勢いを失い始めている。これで3年連続で、多くの人が力強い成長への回帰になると期待した景気回復が、冬眠状態の夏を迎えそうな気配を見せている。 5月4日に発表された米国の雇用統計によると、失業者数は11万5000人減った。この雇用者数の増加は、人口増加に辛うじて見合う数字だ。 仕事を探す米国人の割合は引き続き間違った方向に進んでおり、米政府発表の失業率を実際よりもましに見せている。4月の失業率は0.1ポイント低下し、8.1%となったが、誰一人として労働市場から脱落していなければ、公式失業率は上昇していた。 こうした状況はどれも大した驚きではないはずだ。何しろ、ユーロ圏の危機や比較的高値が続く原油の国際価格、中国やインドの経済成長の減速予想など、責めるべき外部要因はたくさんある。 米国経済は以前にも増して、他国の需要動向に大きく影響されるようになっている。

    sin16waki
    sin16waki 2012/05/08
  • ギリシャ人は、いつから「怠け者」になったのか:日経ビジネスオンライン

    「アリとキリギリス(関連記事『「アリとキリギリス」の教訓は欧州を救わない』)」――。欧州債務危機におけるドイツとギリシャの関係は、イソップ寓話に例えて語られることがある。ドイツ人は、コツコツとまじめに働くアリで、ギリシャ人は遊んでばかりいる怠け者のキリギリスというわけだ。 ギリシャは長年の放漫財政によって、結果的に“秩序だった”デフォルト(債務不履行)を起こした。欧州連合(EU)や国際通貨基金(IMF)から支援を受ける条件として、厳しい緊縮財政を強いられている。イソップ寓話では、キリギリスは冬になってアリにべ物を恵んでくれと頼んだところ断られたが、ギリシャは助けてもらっている。しかし、それでも緊縮策の影響で、市民の生活は困窮している。 公務員の削減や賃金カット、年金受給年齢の引き上げ、付加価値税の引き上げなどの構造改革で財政再建を目指しているが、景気後退は今年で5年目に突入しており税収は

    ギリシャ人は、いつから「怠け者」になったのか:日経ビジネスオンライン
    sin16waki
    sin16waki 2012/05/08