タグ

ブックマーク / www.excite.co.jp (11)

  • 「バケモノの子」細田守監督は、そんなに観客の理解力が信用できないんでしょうか - エキサイトニュース

    ファンタジーもボーイミーツガールも全部入り さあさあ、よってらっしゃい見てらっしゃい。明るく楽しい冒険活劇だよー! そう劇場の入り口で呼び込みしたくなるぐらい、細田守監督の劇場アニメ最新作『バケモノの子』は、堂々とした冒険活劇です。エンタメ度や作画のリッチさを数値化できるなら『天空の城ラピュタ』にも肩を並べるはず。 チケットのお値段以上の満腹感を持ち帰れることは保証付き。 両親が離婚して母とも死別した9歳の少年。無神経な親戚の手を逃れ、渋谷でバケモノの格闘家・熊徹と出会い、その背中を追ってバケモノ界に迷い込む。そこで熊徹に九太と名付けられ、奇妙な共同生活と親子のような関係が始まり……。ひとりぼっちの少年が「バケモノの子」になるあらすじには、理解につまずくところが一つもなし。 様々なお店や通行人、坂道だらけで起伏ある地形も、日をギュッと詰め込んだような渋谷の街。 そんなディテールまで描かれ

    「バケモノの子」細田守監督は、そんなに観客の理解力が信用できないんでしょうか - エキサイトニュース
    sin16waki
    sin16waki 2015/07/18
  • 言葉では伝えにくいものを伝える難しさ パリで"神道"を広める奥谷さんに聞く - エキサイトニュース

    パリで神道を広める人がいる。2009年からフランスを中心に神道の紹介活動をする長野県藪原神社禰宜・奥谷公胤さんだ。 奥谷さんはフランスにおける唯一の神職として、地鎮祭や七五三、各種祈願など、主に現地の日人や日系企業から頼まれる「祭祀(さいし)」を取り仕切る。日人からの依頼の他にも、仏国立東洋言語文化研究所(INALCO)の講義で神道の作法を紹介したり、文化施設においてフランス語で神道の講演をするなど、フランス人に対する発信も精力的に行う。2013年夏には、フランスで初めて神道儀式の1つである「大祓(おおはらえ)」を、市内サンジェルマン・デ・プレの広場で奉仕した。 日の中で生まれた神道は、外来宗教である仏教などと違いよりドメスティックだ。日の風土と強固に結びついているため、海外では布教しにくいように思える。なぜ奥谷さんは、フランスで神職としての活動をしようと思ったのだろうか? 日

    言葉では伝えにくいものを伝える難しさ パリで"神道"を広める奥谷さんに聞く - エキサイトニュース
    sin16waki
    sin16waki 2015/05/31
  • 夏目漱石『こころ』は〈無理して読まなくていい小説です〉 - エキサイトニュース

    夏目漱石は来年(2016年)は歿後100年、再来年(2017年)は生誕150年を迎えるそうだ。 もっとも、漱石にかんするは、なんでもない年にだって毎年のように大量に出ている。 じっさい、書店に行けば「漱石」は汗牛充棟、どこから読んでいいのやらわからないくらいだ。 奥泉光『夏目漱石、読んじゃえば?』(河出書房新社《14歳の世渡り術》シリーズ)が出た。これは買いです。 挿画は香日(こうひ)ゆらさん。『先生と僕 夏目漱石を囲む人々』『漱石とはずがたり』(KADOKAWAメディアファクトリー)と、漱石ネタの4コマ漫画やエッセイ漫画の作者だ。 香日さんは書の冒頭に、序文のような形で漫画(8頁)も描いている。 その最終頁で、100年後の現在も自分の作品が広く読み継がれていることを知った漱石が言う。 〈読み継がれてるのはいいんだけれど 文豪とか純文学とか教科書に載ってるとか なんだか小難しいイメー

    夏目漱石『こころ』は〈無理して読まなくていい小説です〉 - エキサイトニュース
    sin16waki
    sin16waki 2015/05/01
  • 植松伸夫「すぎやま先生に、オペラ何も知らずに書いたろうって」FF秘話も満載、小説誌のゲーム特集 - エキサイトニュース

    セガが、家庭用ゲーム機の製造事業から撤退を発表したときのテキスト。 “そもそも奇妙なのは、こんな内容の文章が、プレスリリースや株主向けの広報などではなく、「SEGAを応援してくださるみなさん」に宛てて書かれているという事実だ。” 『僕たちのゲーム史』のさやわかによるセガ論「セガはいつも僕たちの仲間だった」は、この「玉音放送」の謎を巡るセガ論だ。 “なぜ、この文章はこのように書かれたのか。 そして、これが「玉音放送」だというのならば、彼らの戦いとは、そして敗戦とは、一体何だったのか。” セガと、セガのファンが共有していた理想と思想と「どっか抜けてる」ところを、数々の資料と証言で語っている。 掲載誌は『小説すばる2014年10月号』。 小説の雑誌なのに、特集が「90年代ゲームのいろいろ あのころ、ゲームに夢中だった」だ。 なぜ、いま、小説誌で!? (もうひとつは、ちゃんと「北方謙三 兵飛伝」特

    植松伸夫「すぎやま先生に、オペラ何も知らずに書いたろうって」FF秘話も満載、小説誌のゲーム特集 - エキサイトニュース
    sin16waki
    sin16waki 2014/09/20
  • 「ビックリマン」悪魔VS天使の生みの親に聞いた極意  - エキサイトニュース

    老若男女、ファンの多い「ビックリマン」。特に1985年にスタートした「悪魔VS天使」シリーズは爆発的なヒットを生み出し、年間4億個を売り上げた年もあったという。 シリーズ誕生30年を記念し、原画500点以上を掲載した『ビックリマン原画大全』(飛鳥新社)も発売され、渋谷パルコでは原画展も開かれている。嬉しいことに「悪魔VS天使」シリーズなどのデザインを手がけたお二人のインタビューが実現。早速、お話を伺ってきた。

    「ビックリマン」悪魔VS天使の生みの親に聞いた極意  - エキサイトニュース
    sin16waki
    sin16waki 2014/08/31
  • PS4のゲーム実況機能がすごい。著作権問題をクリアして堂々と「シェアして遊ぶ」時代へ - エキサイトニュース

    2月22日に発売された、ソニー・コンピュータエンタテインメントの新型ゲーム機「プレイステーション 4」。グラフィックがキレイになったとか、PS Vitaと連携すればリモートプレイでどこでもゲームが遊べるとか、PS3との違いはいろいろある。 でも、どこが一番スゴイかと聞かれたら僕はこう答えたい。 「ゲーム実況機能がすごい!」 PS4の最大の特徴は、コントローラに新しく付いた「シェアボタン」だ。これをポンと押すだけで、誰でもすぐに自分のゲームプレイをネットで配信することができる。顔出し/顔なし、声あり/声なしも自由に選択可能。今はTwitchとUstreamしか選べないが、春ごろをめどにニコニコ生放送にも対応する。 配信中の動画はPS4からも見れるし、PCからも見ることができる。 友達に見せたかったら、FacebookとTwitterに投稿するチェックを入れておこう。さっそく体同梱のゲーム

    PS4のゲーム実況機能がすごい。著作権問題をクリアして堂々と「シェアして遊ぶ」時代へ - エキサイトニュース
    sin16waki
    sin16waki 2014/02/24
  • LAURIER PRESS(ローリエプレス)

    女の子なら誰もが憧れる、ぱっちりとした綺麗な目。そんな魅力的な目もとを作るためには、美しいまつ毛...

    LAURIER PRESS(ローリエプレス)
    sin16waki
    sin16waki 2014/01/10
  • 力を持っている男たちが認めるのはホステスのように従順な女だ。マツコ・デラックスの見識 - エキサイトニュース

    そして知らない間に、ナンシーさんの享年の40より長く生きてしまっていた。 自分で書いて、びっくりしている。 訃報が流れたあの日、私は住んでいた新宿の紀伊國屋書店店の文庫売り場で店員がナンシーさんののコーナーを作り始めたのを見て、慌てて家に走って帰ったんだった。そしてニュースを知った。嗚呼。 私は、自分ではテレビを見ないのにナンシーさんの時評が大好きだった。 とても健全な精神が感じられたからだ。ナンシーさんはどんなに有名になっても観客の位置から動こうとしなかった(仮装大会から仕事のオファーが来て、ハンコを彫る仕事だと思って受けたら審査員で、びっくりして断ったことがあるという)。その位置からではないと自由に物が言えないと判っていたからだ。そして、テレビに映っていることだけを評価し、裏にある業界の事情みたいなものに一切耳を貸さなかった。また、テレビ出演とは来とても変で、異常なことであるとい

    力を持っている男たちが認めるのはホステスのように従順な女だ。マツコ・デラックスの見識 - エキサイトニュース
    sin16waki
    sin16waki 2012/03/29
  • 凡庸なるロマン主義者(!?)中沢新一氏・内田樹氏への果てしなき疑問 (2012年1月22日) - エキサイトニュース

    ■前編、中編はこちらから オウム騒動の渦中にいた宗教学者と、ポスト・オウム世代ともいえる気鋭の宗教学者が交錯した初めての対談の最終編。前回は、東大を中心とした宗教学とオウムとのかかわりに話が及んだが、その文脈からは外すことができない、東大宗教学が生んだ、もうひとりの花形宗教学者・中沢新一氏への言及も行われた。 大田氏は自著『オウム真理教の精神史』(春秋社)の中で、中沢氏批判も展開しているが、島田氏も2007年に『中沢新一批判、あるいは宗教的テロリズムについて』(亜紀書房)という著書を著している。オウムに関しては沈黙を守り続ける中沢氏を、大学の後輩にあたる2人はどうみているのか? ――島田さんと同世代の宗教学者といえば、中沢新一さんです。彼の著作『虹の階梯 チベット密教の瞑想修行』(平河出版社)はオウムのネタですし、事件当時、雑誌のインタビューでは「信者を引き受ける」と言ったりしています。

    凡庸なるロマン主義者(!?)中沢新一氏・内田樹氏への果てしなき疑問 (2012年1月22日) - エキサイトニュース
  • ゲームVSテレビ! 日本VS世界!『世界ゲーム革命』 - エキサイトニュース

    「なんだか、すごいことになっている!」 書を読みながら、いたるところで、そうした取材班の驚愕ぶりが感じられました。 えーっと、『世界ゲーム革命』(NHK取材班編著)の話です。 書は2010年12月12日にNHK総合テレビで放映された「NHKスペシャル 世界ゲーム革命」と、2011年3月24日・25日放送のハイビジョン特集「ゲーム・レボリューションI 王国ジパングの逆襲」「ゲーム・レボリューションII 賢者の予言」という3のドキュメンタリー番組を再構成したノンフィクションです。 この番組、業界人の反響も大きくて、賛否両論だったようですね。その一端はtwitterのまとめサイトでも伺えます。賛否両論ビバ! ウェルカム。無視されるより、ずっと良いですから。 もっとも、テレビ番組は「絵で見せられる」強みがありますが、対象をまったく知らない人でも理解できるように、どうしても「わかりやすさ」優先

    ゲームVSテレビ! 日本VS世界!『世界ゲーム革命』 - エキサイトニュース
    sin16waki
    sin16waki 2011/06/13
    ゲームVSテレビ! 日本VS世界!『世界ゲーム革命』(エキサイトレビュー) - エキサイトニュース
  • インターネットをよく理解していない家族と、Twitterで連絡を取る方法 - エキサイトニュース

    どうして「Twitterやりなよ」って言わなかったのか、「Skype便利だよ」って勧めなかったのか……。地震が起きた後、仙台に住む家族からの連絡を待ちながら、ずっと後悔していました。 でも、当は自分でも理由はわかっていました。それはただ単に「面倒くさかった」からでした。インターネットに疎い相手に「Twitterがどういうものか」を説明するのは、かったるい。「やってみるとわかるよ」という説明で納得してくれない相手を説得するのも面倒くさい。だいたい日々の生活を掌握されるのもわずらわしい。 ところが! これらの面倒を回避しつつ、インターネットに疎い家族を相手にTwitterを<第三の連絡手段>として使う方法があったんです。 ヒントになったのはTwitterで偶然見かけた@kentplusさんのアイディア。 「非公開アカウント一つ作る⇒IDとPWを親戚一同と共有⇒ログインして書込むなり閲覧」し、

    インターネットをよく理解していない家族と、Twitterで連絡を取る方法 - エキサイトニュース
  • 1