2014年5月1日のブックマーク (7件)

  • 散らばる情報をふってまとめるメモアプリ「mato*memo(まとめも)」 | IT大好き!

    mato*memo(まとめも)の特徴 コピー&シェイク(振る)だけで簡単にメモ! わざわざ他のアプリを開いて貼り付けがいらない。 スクリーンショットもシェイクで簡単メモができる。 かわいいアイコンで簡単仕分けができる。 チュートリアルを見れば誰でもすぐ使える。 実際に使ってみた! 上記のサイトよりアプリをダウンロードし、インストールしましょう。 mato*memo(まとめも)アプリを起動しましょう。起動すると下記のようにとても分かりやすいアプリの使い方(チュートリアル)が表示されます。一通り目を通せば簡単に使えます。 上記チュートリアルの通りに使えば、コピー&シェイクでmato*memo(まとめも)アプリにメモが保存されます。 上記画像は、mato*memo(まとめも)アプリのトップ画面です。 ここにコピー&シェイクしたメモが保存され、表示することができます。またかわいいアイコンでメモを簡

    散らばる情報をふってまとめるメモアプリ「mato*memo(まとめも)」 | IT大好き!
    sin20xx
    sin20xx 2014/05/01
    UXは楽しそう。実用性は分からないなー。
  • PHP・⌒ ヾ(*´ー`) ポイ Rubyist is better than PHPer | つい全力ツッコミしてしまうエンジニアCEOのブログ | sumyapp

    株式会社アクトキャットのCEOのブログです。Web系スタートアップ・ベンチャー企業に興味がある人や就活生に役立ちそうな事を自由に考えて投稿しています。 Rubyist is better than PHPer、ルビー使いがペチパーより優れている理由を3つ上げます。PHPおよびPHPerはコードを書くのが嫌いPHPerは実はHTMLに毛が生えた程度しか使えない人が多いPHPは低級プログラマと過去の負債に引きずられるRubyとだけ比較してますが、Pythonと比較しても、Node.jsと比較しても別に良いでしょう。結果は一緒です。さぁPHPを投げ捨てよう!PHPおよびPHPerはコードを書くのが嫌いこの根拠は、PHPがほかの言語に比べてPaaSで動きにくい、というのを根拠にしています。PaaSで動くためには、少なくても下記の条件を満たしている必要があります。DB Schemeをコードで管理して

    sin20xx
    sin20xx 2014/05/01
    なんでこういう無茶なエントリーを実名でぶん投げるんだろう・・・。内容の妥当性云々の前にそのリスクを事前に察知できないという時点でCEOとしては失格なんだが…。こんな暇あったらお願いカンパニーを改善しろ
  • 飲み会を捨てたチームビルディング | サイボウズ式

    【サイボウズ式編集部より】この「ブロガーズ・コラム」は、著名ブロガーをサイボウズ外部から招いて、チームワークに関するコラムを執筆いただいています。今回は「脱社畜ブログ」の日野瑛太郎さんによる効果的なチームビルディングの提案です。 チームビルディングには「飲み会」が当にベストなのか? 会社で新しいプロジェクトが始まり、新チームが結成されると、まずは顔合わせということで「飲み会」が開かれることも少なくありません。「飲み会を開くこと」はチームビルディングの定番中の定番です。「とりあえず、飲みに行けば打ち解けられる」と、多くの日人が信じています。今日も日中のいたるところで、プロジェクトのキックオフに合わせた「飲み会」が開催されていることでしょう。 ところが一方で、「実は飲み会が苦手だ」という人もいます。僕の知り合いにもお酒が一滴も飲めない人がいるのですが、そういう人にとって飲み会は必ずしも楽

    飲み会を捨てたチームビルディング | サイボウズ式
    sin20xx
    sin20xx 2014/05/01
    基本的に飲み会でしか本音を言えない人はチームに入れないようにしている。本音は酒の席でいうものではないし、酒の席に仕事を持ち込むのも嫌い。楽しむときは楽しむ、働くときは働く。壁がある時点でお察しかと。
  • 雇われた側から見たスタートアップのCTOについて - 表道具

    CTO募集とかフルスタックエンジニア募集とか都合の良いこと言っちゃだめ - UNIX的なアレ を見て、懐かしいと思ったので書く。2011年の今頃まで海外のスタートアップでCTOをやっていた(この話、時効でいいですよね…I can treat this fact only as a past...)。当時は日ではCTOの募集などもなく、その珍しい名に惹かれて行ったのだ。修士を出てやることがなかったからというのもある。給料は当面はゼロとのことだが、貯金もあるしそのうち出るだろうと思っていた。最初の2週間については既に 俺の海外スタートアップのCTOの2週間 - 趣味の工作 において書いたので、それを参照されたい。その後のことだが、職域としてはCTOではなくいわゆるiOSエンジニアをやっていた。その頃は今とは違いARCなどがなかったので(物はそういう言い訳をしてはいけない)、バグが非常に多く

    雇われた側から見たスタートアップのCTOについて - 表道具
    sin20xx
    sin20xx 2014/05/01
    余程の事情がない限りその領域でCTOにCEOより発言権がないというのはもう組織の土壌として失敗するフラグがたっているかと。仮にCEOが身銭を切っているのであればその事を理解できないのはちょっときつい
  • Android端末に貼るだけで4つの物理ボタンを追加できる「DIMPLE」が発表(IndieGoGoでキャンペーン開始) | juggly.cn

    2023年12月 (1) 2023年11月 (116) 2023年10月 (79) 2023年9月 (28) 2023年8月 (7) 2023年7月 (6) 2023年6月 (101) 2023年5月 (229) 2023年4月 (201) 2023年3月 (206) 2023年2月 (147) 2023年1月 (193) 2022年12月 (146) 2022年11月 (54) 2022年10月 (1) 2022年9月 (1) 2022年8月 (1) 2022年7月 (3) 2022年6月 (1) 2021年9月 (1) 2021年8月 (8) 2021年6月 (3) 2021年4月 (4) 2021年3月 (6) 2021年2月 (1) 2021年1月 (3) 2020年12月 (2) 2020年11月 (2) 2020年10月 (5) 2020年9月 (12) 2020年8月 (40

    sin20xx
    sin20xx 2014/05/01
    SH-01Fとかボタン配置が不憫な子にもいいかも?海外発送対応だったら買ってみるか。
  • CTO募集とかフルスタックエンジニア募集とか都合の良いこと言っちゃだめ - UNIX的なアレ

    若干釣り気味のタイトルです。CTO募集すること自体は悪くないんだけど、その内容についていろいろ思うことがあったのでちょっと書いてみます。 やたら見かけるCTO募集 wantedlyとかみるとですね、とにかくCTO募集している会社が多いわけですよ。そりゃITな会社つくるとしたらCTOはいた方がいい。 でもね、多くの社長が話すCTO像って別にCTOを求めてる訳じゃないんですよね。要するに、なんでもできるエンジニアが欲しいというだけのパターンが多い。 とくに募集要件みてもピンと来ないんですよ。別にそれってCTOである必要ないでしょ?と思ってしまう。例えば、 アーキテクチャの設計ができて スマホアプリできて サーバサイド開発もできて インフラもひと通りできて マネージメントできて イケてる提案もしてくれる あと、言うことは聞いてね みたいなことを考えてる人が多い。すごく多い。まずね、いないよそんな

    CTO募集とかフルスタックエンジニア募集とか都合の良いこと言っちゃだめ - UNIX的なアレ
    sin20xx
    sin20xx 2014/05/01
    本来wantedlyはソーシャルを活用した求める人材要件とのより高いマッチングの提供というウリに対してあえて逆張りしているという事が興味深い。まぁwantedlyに限らずの話ではあるけど、そこが差別化なんじゃないかと思う
  • 入居審査に落ちた

    オフィスビルの入居審査に落ちた 二期前の決算で赤字が出てしまっているのが原因だと言われた。現在は解消しているのだが、そういうことよりも安定性や継続性が求められる そうだ。銀行の信用調査より厳しいじゃねーかと愚痴を言う気持ちが抑えられなかったので得た知識をここで吐露する。 まずは決算。なによりも決算と内部留保がどれだけあるか これが見られる 次に民間の信用調査機関の点数は大事にするそうだ。商工リサーチか帝国データバンクで何点かというのを事前にみるそうだ が当然自社の点数は教えてもらえないので果たして自社が何点かとわからんのだ とくに日生命、住友生命、朝日生命などの保持するビルは信用調査で断られるケースが多いとのこと でかいビルに入れるにはそれなりの規模が伴った企業か入居しているのはそういうわけだそうだ 敷金もいままでは多くて6ヶ月だったがこの規模のオーナーは一律12ヶ月らしい。過去には20

    入居審査に落ちた
    sin20xx
    sin20xx 2014/05/01
    うーん。そもそも法人契約だと敷金4か月で補償金4か月とか昔からあったと思うんだが。それを敷金1本で12か月分というのは現状復帰費用+貸倒家賃の保険と考えると普通だと思うんですが…健全であるかどうかは別でね