2015年5月11日のブックマーク (7件)

  • 初心者向け『はてな』での平和な暮らし方 - 斗比主閲子の姑日記

    自分が利用している、このはてなブログというブログサービスは、関連サービスであるはてなブックマークと組み合わさって、過去数多くの被害者を生み出してきたわけですが、なぜか魅力があるようで、新たに利用開始をする人が絶えません。 今日たまたま新たにはてなブログを利用し始めた方を見つけたので、 「外資系OLのぐだぐだ」は はてなブログへ引っ越しました - 外資系OLのぐだぐだ FC2ブログからはてなブログへ引っ越しました。草木も眠る丑三つ時、残業明けのOLがクソ日誌をあげる外資系OLのぐだぐだ。まれにはてなブックマークという恐ろしいシステムで拡散されているのは存じておりましたが、古くから私の村に伝わる「はてなに関わるではないぞ」という言葉を深く信じ、はてなブログは手を出すまい。と思っていました。 せっかくなので、はてなで揉め事に巻き込まれない、はてなブログの運用方法というのを書いてみることにしました

    初心者向け『はてな』での平和な暮らし方 - 斗比主閲子の姑日記
    sin20xx
    sin20xx 2015/05/11
    個人的にidコールってよいコミュニケーションの手段だと思うんだけど、使う側がクソみたいな使い方しているからこんな機能としてマイナスのイメージしかつかないんだよなぁ。僕はマサカリ大好きだけど。
  • 小中規模のIT系企業における技術的選択と雇用戦略に関する雑感 - たごもりすメモ

    でっかい主語で入ったが、要するに2月にあちこち会社巡りをしたときに感じたことについてつらつら書こう、というのが目的。 特定の会社について書いてもしょうがないので、あれこれ*1回ったうちから少なくとも2〜3ケースで該当するなあ、と思ったことについて書く。特定の1社のみに該当する事項はこのエントリにはひとつも出てきません。 またエントリの主旨からして超上から目線になりますが、どうかご容赦ください。 これから成長が格化するのでインフラを支えられる人材がほしい 正直に言ってこれが一番多かったパターン。スタートアップ的にサービスを作ってきたがその一方でデプロイや監視などの運用まわりが後手後手になっており、そのあたりを支えられる人物がほしい。 話としてはわかるのだが、気になったのは、これを聞くとき、詳しい内容を突っ込んでみると、どうも実際にはそう困ってはいない、というケースがほとんどだったように思え

    小中規模のIT系企業における技術的選択と雇用戦略に関する雑感 - たごもりすメモ
    sin20xx
    sin20xx 2015/05/11
    相手にもよるんだけど「100%自己資本で経営しておりVCにわずらわされず仕事できる」この話は会社が本当に成長する会社であれば相当重要なポイント。特定企業ではなく一般的な話なら全然どうでもよくないけどなぁ。
  • 「フミコの告白」の監督が参加するアニメ映画「台風のノルダ」 6/5から3週間限定で上映 - はてなニュース

    「フミコの告白」を手掛けたアニメーション監督・石田祐康さんが所属するスタジオコロリドの最新アニメ映画「台風のノルダ」が、6月5日(金)から3週間限定で全国上映されます。石田さんは同作でキャラクターデザインと作画監督を担当。監督は、同スタジオ所属で元スタジオジブリのアニメーター・新井陽次郎さんです。 ▽ 「台風のノルダ」公式サイト 「台風のノルダ」の舞台は、とある離島に建つ、文化祭前日の中学校。幼いころから続けていた野球を辞めたことがきっかけで親友の西条とケンカした東は、突然現れた赤い目の不思議な少女・ノルダと出会います。 YouTubeでは、中心キャラクター3人が登場する特報映像を公開。映像の最後に使われているシーンのイラストは、1月5日付で石田さんのブログに掲載されていました。 ▽ 「台風のノルダ」特報映像 - YouTube 制作を担当するのは、石田さんをはじめ新進気鋭のクリエイターが

    「フミコの告白」の監督が参加するアニメ映画「台風のノルダ」 6/5から3週間限定で上映 - はてなニュース
    sin20xx
    sin20xx 2015/05/11
    はてなーはやっぱそっちよね。ちょっとビビった。そしてその考えに最初に到達する自分に眩暈が…。
  • 99%減資とは何か? - ゆとりずむ

    いっときは、日を代表する勝ち組企業と持て囃されたシャープが、大変なことになっているようですね。 もともと1218億円あった資金を1億円まで減らし『シャープ』な資構成となり、税法上の中小企業サイズからやり直したい、ということでしょうか。 ところで、文中にもありますが、 資金を減らし累積損失を一掃しておけば、業績回復に伴い、今後配当に回す利益を増やすことができる。公募増資や資提携なども進めやすくなる。株主にとっては、資金を減らすだけでは、1株当たり価値は減らない。 これ、どれくらいの人が理解出来たんでしょう?(゚Д゚)ハァ?と思った方のために、会計屋としての簡単なまとめを作ってみます。 そもそも資金ってなんだっけ? まずは、根的な質問。『資金とはなにか?』を会計を学んでいない人に説明することは、 結構骨の折れる話です。詳細は、下記にもまとめてみましたが、一度振り返りながら、『

    99%減資とは何か? - ゆとりずむ
    sin20xx
    sin20xx 2015/05/11
    減資という行為の説明ね。シャープが減資することについての説明ではないので要注意。シャープの減資はもっと深いので。
  • HDDメーカーが語る「HDDを壊さない使い方」、HGSTが店頭イベント実施 3GB/sの超高速SSDや冷却液に沈めた液冷PCの紹介も (○○なもの)

    HDDメーカーが語る「HDDを壊さない使い方」、HGSTが店頭イベント実施 3GB/sの超高速SSDや冷却液に沈めた液冷PCの紹介も (○○なもの)
    sin20xx
    sin20xx 2015/05/11
    まぁ、HDDの故障が起きるのは経年劣化よりも初期不良の割合が高いってのは既に大規模利用者がデータ公開しているし、その事例からみても、初期不良を除く故障ってのは利用者側の知識の欠如が原因ではあるかなと思う
  • エンジニアから非エンジニアに歩み寄る方が捗る - Konifar's WIP

    エンジニアのメンバーと話していると、 なんだかもどかしい気持ちになることがあります。 なんか話が噛み合わないというか、すごく他責な言い方をすると 「もっと開発のこと理解してほしいなぁ」と感じてしまう時があるんですよね。例えば、難易度の高い修正をさらっとできそうな感じで話されたりとか、逆に超簡単なのに難しいと思って遠慮されてたとか。そういう認識の違いから来るもどかしさです。 最近、このもどかしさを解消するには エンジニアから非エンジニアに歩み寄る方がいいなぁと思い始めたので、考えをまとめてみます。 相手の立場に立って考え直す このもどかしさ何とかならないかなぁと考えていた時に、 SHIROBAKO 17話『私どこにいるんでしょうか…』を見ました。 anicobin.ldblog.jp この回では、新人制作の佐藤さんがアニメーターの遠藤さんにちょっとキツいスケジュールの仕事をお願いし行くシー

    エンジニアから非エンジニアに歩み寄る方が捗る - Konifar's WIP
    sin20xx
    sin20xx 2015/05/11
    真実ではある。ただエンジニアにその余裕を求めるならその余裕をもたせる環境をあげたい。エンジニア一人でディレクターからデザイナーまで一人で対応するのは相当ハードルが高い。
  • わたしが飲食店はクレジットカード決済すべしという理由

    ここ数日、飲店のカード導入について面白い論議があったので生温く見守っていたのだが、えふしんさんがズバリと切り捨てていた。 ブログで未来への希望を語ることと現実の乖離について 飲店はクレジットカードを導入して顧客サービスを計るべきという意見が炎上 ↓ クレカ導入でレジに列もできて顧客サービスにはならない。さらにはコスト負担が尋常ではない という反論が出てきたわけですが、これをえふしんさんは Suicaだクレカだのが使える使えないなどの話をしている間に、モバイル決済で革命を起こそうとしている、それこそスタバやApple Pay、そしてGoogleなどにがっつり持って行かれないと良いですね。 未来のことを語ってる人と、過去のことを語ってる人はそりゃ意見が乖離して当たり前ということでごもっとも。 で、わたしはどうかというと、儲ける気のある飲店は電子マネーなりクレカなりを絶対導入すべき派です。

    わたしが飲食店はクレジットカード決済すべしという理由
    sin20xx
    sin20xx 2015/05/11
    月に平均以上カード使うが別に利用出来なくても不満なんて感じないよ。あと航空会社はマイル会員の話だし、ホテルのカードはカード会社側のグレードとその紹介の話で飲食店が導入すべき理由が全然書かれてないという