2020年5月14日のブックマーク (8件)

  • 太田光「政治に口出したっていい」きゃりーは納税者 - お笑い : 日刊スポーツ

    爆笑問題の太田光(55)が、歌手のきゃりーぱみゅぱみゅ(27)について「納税者でちゃんと税金はらってるから、政治に口出したっていいじゃねぇか」と、擁護した。 太田は12日深夜に放送されたTBSラジオ「爆笑問題カーボーイ」の冒頭で、きゃりーが内閣が検察幹部の役職定年を延長できるようにする検察庁法改正案に抗議の意思を示したことで、一部から批判を受けた騒動に言及。「かわいそうだよな。きゃりーぱみゅぱみゅだってさ、納税者でちゃんと税金払っているから、政治に口出したっていいじゃねぇか。別にな」と述べた。 続けて太田は、きゃりーに対し、政治評論家の加藤清隆氏が「歌手やってて、知らないかも知れないけど」などと発言したことに「ひどいこと言うよなぁ。なんでダメなんだよなぁ。そのくせ『投票行け行け』って言うくせにさ。『政治に参加しろ』って言ってるくせにさ、『お前は歌だけ歌ってろ』ってひどいじゃないか、お前」と

    太田光「政治に口出したっていい」きゃりーは納税者 - お笑い : 日刊スポーツ
    sin20xx
    sin20xx 2020/05/14
    芸能人に関わらずましてや政治的話題に関わらずそもそも意見には是非があるという点は全員が理解すべき。そして自分の意見と違う人と相手を尊重して議論する力が日本人には致命的に足りないのが今の政治がダメな原因
  • kmiura on Twitter: "科学者はとことん「疑う」の。政治に懐疑、データに懐疑、社会に懐疑。その懐疑自体を発見し記述するのが批判的職能であり、できないのは仕方がないけど体制にも懐疑的であるというのがデカルトにはじまる近代科学者のあるべき姿勢であって「政治的中立」とかいってる科学者は科学者じゃないよ。"

    科学者はとことん「疑う」の。政治に懐疑、データに懐疑、社会に懐疑。その懐疑自体を発見し記述するのが批判的職能であり、できないのは仕方がないけど体制にも懐疑的であるというのがデカルトにはじまる近代科学者のあるべき姿勢であって「政治的中立」とかいってる科学者は科学者じゃないよ。

    kmiura on Twitter: "科学者はとことん「疑う」の。政治に懐疑、データに懐疑、社会に懐疑。その懐疑自体を発見し記述するのが批判的職能であり、できないのは仕方がないけど体制にも懐疑的であるというのがデカルトにはじまる近代科学者のあるべき姿勢であって「政治的中立」とかいってる科学者は科学者じゃないよ。"
    sin20xx
    sin20xx 2020/05/14
    違うのでは?科学者とは事実であるかという事を常に検証するものであって疑うというのはその行為の一つの手法に過ぎないかと。別に疑わないような事実であっても検証する事は必要なわけで。自己正当化がすぎるのでは
  • PCトラブル発生「これはちょっと時間かかりますよ...」 1時間くらい2ちゃん見た後NumLock押して3000円もらったりしてた

    ちくわのアンチ @anti_chikuwa 極貧フリーターの頃バイト先のPC激弱オーナーの家に呼ばれてPCトラブル直すとお小遣いもらえるっていうやつをよくやってたんだけど、すごい難しい顔して「これはちょっと時間かかりますよ...終わったら呼びますので...」って言って1時間くらい2ちゃん見た後NumLock押して3000円くらいもらったりしてた Garnet@壊れた蛇口 @01Garnet02 @anti_chikuwa 間違えてNumlock押したときのNumlockを解除するときにしか使わないNumlockキーだと思ってたけど、Numlockキーにはお小遣いを稼ぐ便利機能もあったのか!

    PCトラブル発生「これはちょっと時間かかりますよ...」 1時間くらい2ちゃん見た後NumLock押して3000円もらったりしてた
    sin20xx
    sin20xx 2020/05/14
    これは単純に本人の人間性であったり、本人とオーナーの関係性の問題で、別に一般的な話しとは関係ないかと。対価は行うべき行為とその行為に関わる知識に対して払うもので、この議論にその判断をする要素は皆無だよ
  • 発信するということ|村本大輔

    #検察庁法改正法案に抗議します  ときゃりーぱみゅぱみゅさんが発言し、たくさんの人が「よくぞ言った!!芸能人が同調圧力に耐えて素晴らしい」と称賛した。 しかしそうではない考えの人たちは「何も知らない芸能人が発言するな!勉強してから言え!」と反発していた。それに対してよくぞ言った、と称賛した側は「歌手も市民だ、自由に発言する権利はある!」と怒ってた。おれは知ってる。 芸能人が発言しにくい理由のひとつにこいつらの存在だ。それは例えばきゃりーぱみゅぱみゅが #検察庁法改正法案に賛成します  とツイートしてたら「勉強してから言え」と反発してた側は「よくぞ言った!!芸能人が同調圧力に耐えて素晴らしい!」と言い、素晴らしいと言ってた側は「何も知らない芸能人が発言するな!勉強してから言え」と言い出す。 彼らが守りたいのは言論の自由ではない、彼らが守りたいのは自分の側からみた正義だ。今回もだからみんな発言

    発信するということ|村本大輔
    sin20xx
    sin20xx 2020/05/14
    それはそうだろうなと。結局何が正しいかは人によりこれは絶対的なものではない。結局意見を述べるという事は明示的に周囲に対して味方と敵を作ることでもある。芸能人にかぎらずその為に明言を避ける人はいるわけで
  • トロント大学准教授Phillip Lipscy氏による、「なぜ日本のコロナ対策は不評なのか?」に関する考察

    リンク munkschool.utoronto.ca Phillip Lipscy | Munk School of Global Affairs and Public Policy Associate Professor, Department of Political Science and Munk School of Global Affairs & Public Policy Chair in Japanese Politics and Global Affairs Director, Centre for the Study of Global Japan Affiliated Faculty, CSUS and Asian Institute Phillip Lipscy @PhillipLipscy The Japan COVID conundrum: Japan’s re

    トロント大学准教授Phillip Lipscy氏による、「なぜ日本のコロナ対策は不評なのか?」に関する考察
    sin20xx
    sin20xx 2020/05/14
    経緯と結果を分けられない人は批評に向いてない。教授が言っているのは結果から見た場合の事実。その過程の一つ一つに不満があるのは自由だし個人の信念でよいが、その話と事実として諸外国に劣らない結果は覆らない
  • 『インターネット完備』の思わぬ罠?マンションの回線でNetflixやYouTubeのみならずオンライン授業やSkypeまで禁止されてしまった話

    お @___lu_ul___ オンライン授業受けるのもYouTube見るのもNetflix見るのもSkype使うのも違反行為になるなんて、逆に何できるんや? こんなクソみたいな回線導入して、「インターネット完備」とか言うの詐欺やろ pic.twitter.com/FRbjbRABgI

    『インターネット完備』の思わぬ罠?マンションの回線でNetflixやYouTubeのみならずオンライン授業やSkypeまで禁止されてしまった話
    sin20xx
    sin20xx 2020/05/14
    これは多くの場合でマンション管理会社の問題というよりもマンション管理会社にネット回線を販売している業者(例えば東京あたりだと丸紅とかあのへん)の契約が糞だから。世帯数分の帯域は確保されていないのはざら
  • x.com

    x.com
    sin20xx
    sin20xx 2020/05/14
    いや、それこそわからんよ。従前から繰り返しているが、今の難局はどの政党が対応しても厳しいし、正解なんてもともとなかった。別な方法では別な結果がでただろうが、それを僕らは突き合わせはできない。無意味過ぎ
  • 10万円、何度も申請できちゃう?本末転倒のオンライン:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    10万円、何度も申請できちゃう?本末転倒のオンライン:朝日新聞デジタル
    sin20xx
    sin20xx 2020/05/14
    世帯情報を管理するのが自治体なのはそもそも日本の仕組みの問題。政府主導で一元管理する方式を少なくとも臨んだ人は少なかったわけで。これは法律や運用実務の問題で設計云々を言っている人は余りにもセンスないぞ