タグ

2016年7月25日のブックマーク (6件)

  • Googleがデータセンター冷却電力を40%削減、DeepMindのAIを活用

    Googleは2016年7月20日(米国時間)、同社のAI人工知能)研究部門である「Google DeepMind」の機械学習技術を採用することで、データセンターにおけるサーバーなどの冷却に使用する電力を40%削減できたと発表した。データセンターの省エネ指標である「PUE」では15%の改善に相当する。 DeepMindはディープラーニング(深層学習)と強化学習を組み合わせた「Deep Reinforcement Learning(深層強化学習)」を開発しており、同技術は7月20日に囲碁の世界ランキングGo Ratings」で世界一になった「AlphaGo」にも使用されている。今回Googleはこの技術を採用して、データセンター設備の稼働状態や気候などに応じて冷却設備の設定を最適化することで、冷却設備の消費電力を最小化するAIを開発した。 Googleはデータセンター内に数千個のセンサ

    Googleがデータセンター冷却電力を40%削減、DeepMindのAIを活用
    sin2mo
    sin2mo 2016/07/25
  • スタートアップに転職する時に最低限知っておくべき株の話

    身の回りで大企業からスタートアップに転職するエンジニアの話をよく耳にするようになりましたが、転職に際して株に関して深く考えていない人がかなり多いことに気づきました。最低限この程度は知っておいたほうがいい、という点を自分の視点からまとめてみました。 スタートアップの金銭的な成功 スタートアップの株は「非公開株」です。非公開株というのは、東証などの証券取引所で取引されていない株全般のことを指します。おおっぴらに取引されていないので、非公開株を貰ったところで即座に現金化出来るわけではありません。特に外部から投資を受けるようなスタートアップ企業は、(例外はいくつかあるものの)この非公開株を現金化させることが一つのゴールになります。 非公開株を現金化させる方法は大きく2つあります。一つは株式公開(IPO)で、証券取引所の審査を経て自社株を自由に売買出来るようにすることです。いわゆるマザーズ上場、東証

    sin2mo
    sin2mo 2016/07/25
    わかりやすい
  • LINEを仕事で使いたがらない人が4割を超えるワケ

    1964年生まれ。同志社大学卒業後、リクルート入社。リクルートで6年間連続トップセールスに輝き、「伝説のトップセールスマン」として社内外から注目される。そのセールス手法をまとめた『営業マンは心理学者』(PHP研究所)は、10万部を超えるベストセラーとなった。 その後、情報誌『アントレ』の立ち上げに関わり、事業部長、編集長、転職事業の事業部長などを歴任。2005年、リクルート退社。人事戦略コンサルティング会社「セレブレイン」を創業。企業の人事評価制度の構築・人材育成・人材紹介などの事業を展開している。そのなかで、数多くの会社の社内政治の動向や、そのなかで働く管理職の音を取材してきた。 『上司につける薬』(講談社)、『新しい管理職のルール』(ダイヤモンド社)、『仕事の9割は世間話』(日経プレミアシリーズ)など著書多数。職場での“リアルな悩み”に答える、ダイヤモンド・オンラインの連載「イマドキ

    LINEを仕事で使いたがらない人が4割を超えるワケ
    sin2mo
    sin2mo 2016/07/25
  • ソニーの異様なモノづくり現場!その裏側を密着取材したらコレができた

    ども、週アス編集部のイトーです。 いやー、やっと発表できます。宣伝なんですけれど、担当編集としてのヨロコビをお伝えしたくて。 この数カ月取り組んでいた単行が今週末、7月30日(土)に発売になります。 テーマは「ソニー」。といっても、経営の話でも、テレビの話でも、Xperiaの解説でもありません。ソニーの内部で密やかに進行している「新時代のモノづくり」を、ソニーに密着取材した著者・西田宗千佳さんの書き下ろしのビジネス書です。 タイトルは「ソニー復興の劇薬」。 僕らの好きなあのソニーが帰ってきた……そのワケ ソニーといえば、ここ数年というもの「調子が悪い」「大赤字だ」と言われてきました。それが、今年5月の業績発表では、2015年度通期の営業利益で2942億円の黒字。数字上は3年ぶり、実質的には8年ぶりの黒字復活を遂げました。話題にもなりましたよね。 これは平井社長の就任以来の大規模な組織改革

    ソニーの異様なモノづくり現場!その裏側を密着取材したらコレができた
    sin2mo
    sin2mo 2016/07/25
  • 2016年プログラミング言語トップ21が発表、1位は昨年と同様

    fossBytesに7月21日(米国時間)に掲載された記事「JavaScript Is Still The King — Top 21 Programming Languages Of 2016」が、GitHubおよびStackOverflowから集計したデータを基に算出したWebで最も議論の対象となり活用されているプログラミング言語トップ21を伝えた。昨年トップに輝いたプログラミング言語はJavaScriptだったが、年も引き続き1位をキープしている。これにJavaPHPが続く結果となった。 プログラミング言語トップ21は次のとおり(5位と20位は複数がランクインしている)。 1 JavaScript 2 Java 3 PHP 4 Python 5 C# 5 C++ 5 Ruby 8 CSS 9 C 10 Objective-C 11 Shell 12 R 13 Perl 14 Sc

    2016年プログラミング言語トップ21が発表、1位は昨年と同様
    sin2mo
    sin2mo 2016/07/25
  • ロボットビジネスは甘くない、Qualcommがアクセラレーターを閉鎖

    ここ数年、Internet of Things(IoT)への注目を背景に、ハードウエア関連のスタートアップを育成しようとする「ハードウエアアクセラレーター」が盛んに誕生した。ところがそんな中、半導体大手の米Qualcommが地元サンディエゴで開設したロボットのアクセラレーターがひっそり幕を閉じていた。 Qualcommは2014年に「Qualcomm Robotics Accelerator」の設立を発表し、世界のロボット起業家たちに取り組みをアピール。最終的にアメリカ、イタリア、シンガポールなど世界中から10社のスタートアップが選ばれて、Qualcomm社キャンパス内のスペースを利用して製品開発に励んでいた(写真1)。

    ロボットビジネスは甘くない、Qualcommがアクセラレーターを閉鎖
    sin2mo
    sin2mo 2016/07/25