2018年3月23日のブックマーク (6件)

  • 仮想通貨NEM 流出した全額が別口座に すでに換金か | NHKニュース

    大手交換会社の「コインチェック」から流出した580億円相当の仮想通貨は、22日までに何者かによって全額が複数の口座に移されたことが確認されました。ほかの仮想通貨や現金にすでに換金されたおそれがあり、流出が起きてから2か月で、実質的に追跡は困難になったと見られています。 これに対して、NEMの推進団体の「NEM財団」は、換金の動きを封じ込めようと行方を追跡していましたが、分散の動きは止まらず、財団は「今月18日に追跡を停止した」と発表しています。 この声明を受けて、分散の動きはさらに加速し、インターネット上の取り引き記録によりますと、22日午後7時前、取り引き用と見られる口座の残高が「0」になり、全額が別の口座に移されたことが確認されました。 流出したNEMは、取り引き用の口座から闇サイトなどを通じてカナダや中国のほか、国内の交換会社などに持ち込まれ、すでに大半のNEMがほかの仮想通貨に交換

    仮想通貨NEM 流出した全額が別口座に すでに換金か | NHKニュース
    sin3j1k7opl
    sin3j1k7opl 2018/03/23
    あらま。
  • 「このぐらいの雪なら…」救助の13人 軽装の人多く 登山届せず | NHKニュース

    東京・奥多摩町で登山中に一時、雪で下山できなくなり、救助された男女13人は中国人向けのSNSで集まったメンバーで、このうちの1人が「このぐらいの雪なら大丈夫だと思った」などと話しているということで、警視庁はさらに詳しいいきさつを調べています。 警視庁などによりますと、13人は10代から40代の中国人と日人の男女で、このうち34歳の中国人の女性が骨盤を骨折する大けがをし、低体温症や脱水などの症状が見られる人もいるものの、いずれも意識はあり命に別状はないということです。 警視庁によりますと、13人は中国人向けのSNSで集まったメンバーで、今回が初対面の人もいたほか、登山を履いていなかったりストックを持っていなかったりするなど、軽装の人も多かったということです。 21日の午前8時すぎにJR奥多摩駅で合流して、小河内貯水池の近くの登山口から三頭山を目指して登り始めましたが、登山届を出しておらず

    「このぐらいの雪なら…」救助の13人 軽装の人多く 登山届せず | NHKニュース
    sin3j1k7opl
    sin3j1k7opl 2018/03/23
    山を甘く見てはいけない。
  • 六花亭が「そだねー」商標出願 「独占するつもりない」:朝日新聞デジタル

    平昌五輪カーリング女子で銅メダルを獲得した「LS北見」(北海道北見市)の選手たちが使って話題となった北海道なまりの「そだねー」について、北海道の菓子メーカー「六花亭(ろっかてい)製菓」が特許庁に商標登録を出願したことがわかった。同社は「独占するつもりはなく自由に使ってほしい」としている。 特許庁によると、出願日はLS北見が銅メダルを獲得した5日後の3月1日。区分は「菓子及びパン」で、審査には一般的に約7~8カ月かかるという。 六花亭製菓は「マルセイバターサンド」などで知られ、「めんこい」「なんもなんも(気にしないで)」といった北海道弁を商品名にした菓子を販売している。「そだねー」も商品化を目指しているが、道外の業者などによる商標登録を避ける狙いもあるという。 佐藤哲也社長は、朝日新聞の取材に「北海道の言葉はぬくもりや味わいがあり、『そだねー』も道民には愛着がある言葉。商標を独占するつもりは

    六花亭が「そだねー」商標出願 「独占するつもりない」:朝日新聞デジタル
    sin3j1k7opl
    sin3j1k7opl 2018/03/23
    日本は平和だなー。
  • 嫁は夫の性処理するのが義務なのか?

    つらい 疲れてる時にセックスしたくない そういう気分じゃないときに性器を触られるのも気持ち悪いし痛い 体調悪い時に「口でして」と言われると私はただの性処理係としか見られてないんだなと悲しくなる ソープでも行けばいいのに 嫁は夫の性処理するのが義務なの? 3ヶ月に1回ぐらいじゃダメなの? 稼ぎは夫≦私だし家事も私の負担が多いし私に結婚したメリットがない どうして女ばかり役割が多いんだ 自立した女は結婚しない方がいいのは当だね もう疲れた

    嫁は夫の性処理するのが義務なのか?
    sin3j1k7opl
    sin3j1k7opl 2018/03/23
    そう感じてしまう関係なら、終わりにした方がいい。
  • 日本vsマリ 試合前日のハリルホジッチ監督会見要旨 | ゲキサカ

    23日の国際親善試合でマリ代表と対戦する日本代表が22日、ベルギー・リエージュのスタッド・モーリス・デュフランで公式練習を行った。練習前にはバヒド・ハリルホジッチ監督が公式会見に出席した。 以下、ハリルホジッチ監督の会見要旨 ●バヒド・ハリルホジッチ監督 「東京よりちょっと寒いですね。2試合、準備しないといけない試合がある。W杯大会前最後の合宿になるが、大会で対戦するチームに近い相手を選んだ。まずはマリ。アフリカンパワーを前面に押し出す典型的なチームだ。パワー、俊敏性、瞬発力もある。デュエルも厳しくやってくるチームだと思う。私が以前知っているマリよりは少しパワーがなくなっている印象もある。ただ、欧州のビッグクラブでやっている選手もいるから能力はあると思う。何人か主力選手が来ていないことも聞いているが、我々もそうだ。直近では酒井宏樹がケガをしてしまった。少し驚いたのは、ケガをしているにも

    sin3j1k7opl
    sin3j1k7opl 2018/03/23
    ハリルはいい監督だと思う。要求に答えられるレベルの選手がいないだけ。
  • 「みなおか」最終回 ラストは石橋&木梨熱唱 深い愛情にじませ「フジテレビをおちょくるなよ」 (スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

    フジテレビの長寿バラエティ「とんねるずのみなさんのおかげでした」(木曜後9・00)が22日の放送で最終回を迎え、前身の「みなさんのおかげです」から続いた約30年、計1340回に及んだ番組の歴史に幕を下ろした。 特番からレギュラー化され、1988年10月に「とんねるずのみなさんのおかげです」としてスタート。1997年6月に現番組名に変更された。人気お笑いコンビ「とんねるず」のメンバー、石橋貴明(56)と木梨憲武(56)が演じる「仮面ノリダー」などのパロディものが若者に受け、人気女優、アイドルらがこぞってコントに出演するなど一大ブームとなった。 最終回は、2010年まで14年間に渡ってライバルTBSで放送された石橋と当時SMAPの中居正広(45)司会による人気歌番組「うたばん」のパロディ「ほんとのうたばん」の最終回「最後のうたばん!!」としてスタート。番組から発生した伝説の音楽ユニット「野猿」

    「みなおか」最終回 ラストは石橋&木梨熱唱 深い愛情にじませ「フジテレビをおちょくるなよ」 (スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
    sin3j1k7opl
    sin3j1k7opl 2018/03/23
    いや~、ホント残念。最後の2人の歌には感動した。