タグ

2009年10月27日のブックマーク (7件)

  • 彼氏がMyISAM使ってた。別れたい… - kazuhoのメモ置き場

    追記: マジメな比較はこちら:Open database life: MyISAMとInnoDBのどちらを使うべきか MyISAMだとPostgreSQLと並べられた時なんか恥ずかしいww 下向いちゃうしww ウェブサイトにはせめてInnoDB使って欲しい・・・ 勉強会とかで発表されたら・・・・もう最悪ww せめて普通にトランザクションやMVCCぐらいは対応して欲しい。 常識的に考えて欲しいだけなんです! MyISAMでテーブルロックしちゃった時の遅さとか分かる? あのね?たとえばピーク時10〜20並行ぐらいで書込みとか行くでしょ? それぞれ別の接続で来るわけじゃない? みんな普通にグループコミットやアシッドネス期待してるわけでしょ? MyISAMでテーブル壊れてリペアしてたら大恥かくでしょうがww じゃあ MyISAM はどういう用途に適しているのか。待て! 次号!*1 参考: 彼氏が軽

    彼氏がMyISAM使ってた。別れたい… - kazuhoのメモ置き場
    sin_cos
    sin_cos 2009/10/27
    そしてこれはワロタ
  • MyISAMとInnoDBのどちらを使うべきか

    Twitterで話題になってたので簡単にまとめました。 ●MyISAMにしか無い機能を使いたい場合はMyISAMを使うしかない ・全文検索 (TritonnやSphinx) ・GIS ●InnoDBの利点(MyISAMの欠点) ▲障害対応系 ・クラッシュしても再起動するだけでリカバリができる ・クラッシュリカバリにかかる時間はテーブルサイズに比例するようなことはなく、コミット済みのデータは修復できる (巨大なMyISAMテーブルのREPAIRには数日単位で時間がかかることがある) ・オンラインバックアップができる ・INSERTやLOAD DATAなどを実行している途中でCtrl+Cでその更新系SQL文を止めても、テーブルは壊れないし、中途半端な状態で更新されることも無いし、スレーブが止まることも無い ▲性能系 ・行レベルロックなので並列性が高い(MyISAMはテーブルロック)。またSEL

    sin_cos
    sin_cos 2009/10/27
    InnoDB Plugin があるので、やはり Myisam の重要性は薄れているんですかね。
  • Amazon Relational Database Service (Amazon RDS)

    Amazon Relational Database Service Easy to manage relational databases optimized for total cost of ownership Amazon Relational Database Service (Amazon RDS) is an easy-to-manage relational database service optimized for total cost of ownership. It is simple to set up, operate, and scale with demand. Amazon RDS automates the undifferentiated database management tasks, such as provisioning, configur

    Amazon Relational Database Service (Amazon RDS)
    sin_cos
    sin_cos 2009/10/27
    クラウド環境で使える MySQL。 ただ EC2 で見られるような若干の通信速度の遅さが心配です。日本にデータセンターを・・・流石に難しいですよね。
  • オープンソースソフトウェアのライセンスについてまとめ

    オープンソースのソフトウェアや、JavaScript のプラグインやライブラリを使う様になって、当に商用利用しても良いか気になったので、オープンソースのライセンスについて調べてみました。 簡単にまとめてみましたが、私の解釈が間違っているかも知れませんので、必ず各ライセンスの原文をご確認ください。 この記事の目次 – BSD License – MIT License ( X11 License ) – Apache License – GNU General Public License ( GPL ) – 参考にさせてもらったページ BSD License FreeBSD, NetBSD, OpenBSD などのソフトウェアが採用しているライセンスです。 – 無保証 – 著作権表示の保持 – 商用利用可能 初期の BSD ライセンスには [ 派生物の広告には、オリジナルの著作者が紹介さ

    オープンソースソフトウェアのライセンスについてまとめ
    sin_cos
    sin_cos 2009/10/27
    必要になるかもしれないのでメモメモ。
  • 予告.inが突かれたXSS脆弱性とは? - 雨宮かかしのカカシログ - 雨宮かかし - builder by ZDNet Japan

    どうも、かかしでございます。大したものはございませんが、どうぞよしなに。今回のエントリーでは、『予告.in』を襲ったXSS脆弱性というテーマでお話しましょう。 予告.inって何? 最初に、簡単におさらいを。 予告.inとは、相次ぐネットでの犯行予告を受けた総務省が、「犯行予告の検知ソフトの開発費を数億円かけて作る!」といい始めたことを受けて、有志の開発者である矢野さとる氏が「0億円、2時間で作った」、犯行予告をピックアップして収集し、犯行予告の情報を投稿・共有できるサイトです。 そんな予告.inを、XSS攻撃が襲ったと報じられたのは、3日の午後のことでした。 XSSって何? さて、ではそのXSSとはどんな攻撃手法でしょうか。 XSSとは、平たく言えば 『Webアプリの入力フィールドを利用してスクリプトを埋め込み、そのサイトが持っている機能であるかのように、悪意あるスクリプトをユーザに実行さ

  • bookma! - 404

    リダイレクトします

    bookma! - 404
    sin_cos
    sin_cos 2009/10/27
    参考に出来る日が来ると信じて。
  • ページ送りのサンプル4種+2

    ず、随分間が空いてしまった・・・何て言う現実。 気付けば冬間近ですね。 久々の更新が、特別目新しくもなんともないんですが、自分なりのページ送りサンプルを作ってみました。 ホントは最初のだけ有れば事足りてるんですけど、ボリューム感を出す為に4種類+2にしてみました。 サンプルサイトを見る サンプルをダウンロード 地味にサンプル作ってたら時間取られたので、解説は軽めですが続きにて。 今回作っておきたかったのは、センタリングさせたページ送りっす。 とても似たようなエントリーが有るので、下記も参考にしてみるといいかと。 ページ送りナビゲーションには display:inline-block が超便利 | バシャログ。 不特定の数の横に並ぶブロック要素をセンタリングさせる | CSS-EBLOG 各サンプル共通で以下のスタイルが当たってます。 #main ul, #main ul li { marg

    ページ送りのサンプル4種+2