タグ

ブックマーク / www.publickey1.jp (71)

  • W3CがHTML5のロゴを発表! ホームページに貼ろう!

    ロゴはクリエイティブコモンズのAttribution 3.0 Licenseライセンスで提供され、希望者は誰でもこのロゴをWebサイトに表示したり、ステッカーにしてPCに貼ったり、Tシャツの柄にすることができるとのこと。 また、HTML5を利用していることをアピールしたいWebサイトのために、HTML5関連のテクノロジーを示したアイコン付きのバッジも提供されています。 HTML5のロゴの右側に並んだアイコンは、左から以下のテクノロジーを示しており、任意に選択できます(バッジには縦用のレイアウトもあります)。 Connectivity(Web Sockets、Server-Sent Eventsなど) CSS3 & Styling(CSS3、Web Open Fonts Formatなど) Device Access 3D & Effects(WebGL、CSSの3D機能など) Multim

    W3CがHTML5のロゴを発表! ホームページに貼ろう!
    sin_cos
    sin_cos 2011/01/19
     ・・・。
  • JavaScriptで書かれたWeb統合開発ツール「Orion」発表。Eclipseの新プロジェクトとして

    EclipseはオープンソースによるJavaベースの統合開発環境として知られていますが、そのEclipseで新プロジェクト「Orion」が発表されました。 Orion is not a set of Java plug-ins which run in the existing Java IDE. It is browser-based open tool integration platform which is entirely focused on developing for the web, in the web. Tools are written in JavaScript and run in the browser. Orionは、既存のJava IDEに対応したJavaプラグインのセットではありません。ブラウザベースのオープンなツールの統合プラットフォームであり、Web

    JavaScriptで書かれたWeb統合開発ツール「Orion」発表。Eclipseの新プロジェクトとして
  • JSONに押されるXMLの存在

    Web関連のAPIからXMLが削除され、JSONが主流になりつつある。Norman Walsh氏のブログに11月17日にポストされたエントリ「Deprecating XML」は、そのような書き出しで始まっています。 Someone asked me recently what I thought about XML being removed from the Twitter streaming API. Around the same time, I heard that Foursquare are also moving to a JSON-only API 誰かが最近僕に聞いたんだ。Twitter Streaming APIからXMLが削除されたけど、どう思う? って。そういえばFoursquareもJSONだけのAPIへ移行したと聞いたけど。 JSONはXMLよりシンプルで、基

    JSONに押されるXMLの存在
    sin_cos
    sin_cos 2010/12/10
    最近javaでXML使ったなぁ・・・
  • IPv4アドレスの枯渇のX-Dayは来年3月3日との予想

    インターネットのIPアドレスとして一般に使われているIPv4アドレスは、来年3月3日をもってIPアドレスを管理しているIANA(Internet Assigned Numbers Authority、アイアナ)が保有しているアドレスがすべて割り当てられ、枯渇する、と予想されています。 これはIPv4枯渇時計。 いつもインターネットのネットワークの仕組みなどについて詳しい解説をしてくれているブログGeekなページのエントリ「IPv4アドレス残り実質0.8%」によると、IPv4アドレスのIANAプールは残り7ブロック。最後の5ブロックは自動割り当てされるため、実質2ブロックしか残っていないとのことです。 来年にはIANAもAPNICも枯渇する ただし、IANAが保有しているIPアドレスは、まず地域ごとにIPアドレスを管理する団体、日ならアジア太平洋地域を管轄しているAPNICなどに割り当てら

    IPv4アドレスの枯渇のX-Dayは来年3月3日との予想
    sin_cos
    sin_cos 2010/12/06
  • 231位じゃだめですか? Amazonクラウドが1兆FLOPSを超えるスーパーコンピュータ並の「クラスターGPUインスタンス」を提供。1時間たったの172円

    231位じゃだめですか? Amazonクラウドが1兆FLOPSを超えるスーパーコンピュータ並の「クラスターGPUインスタンス」を提供。1時間たったの172円 個人でもスーパーコンピュータの性能でトップ500に入るマシンを借りることができる時代になりました。しかも1時間あたりわずか172円。 Amazonクラウドは、ハイパフォーマンスコンピューティング(超高速計算)のために提供してきた「クラスターコンピュートインスタンス」に、グラフィックスカードに搭載されているGPUの能力を一般的な計算処理に使う「GPGPU(General Purpose GPU)」の機能を備えた「クラスターGPUインスタンス」の提供を開始したと発表しました。 1兆FLOPSを上回る性能 クラスターコンピュートインスタンスは、2.95GHzのXeon X5570(4コア)を2基と23GBのメモリを搭載したサーバを10ギガビ

    231位じゃだめですか? Amazonクラウドが1兆FLOPSを超えるスーパーコンピュータ並の「クラスターGPUインスタンス」を提供。1時間たったの172円
  • リアルタイムなHadoop? 「Real-Time MapReduce」を実現するS4、オープンソースとしてYahoo!が公開 - Publickey

    Yahoo!は、大規模データの分散処理を実現するMapReduceをリアルタイムに行うソフトウェア「S4」を、オープンソースとして公開しました。 MapReduceを実行するソフトウェアとして、オープンソースの「Hadoop」がありますが、Hadoopはあらかじめジョブを定義して投入するバッチ処理を前提としていました。 S4は、データをキーとバリューのペアで構成されるストリームデータとして非同期に受け取ることができ、処理結果もキーバリューのペアで構成されたストリームデータとして出力するようになっているとのこと。 この非同期なストリームデータによる入出力が、リアルタイムなMapReduceを実現するフレームワークとしてのS4の特徴といえます。 リアルタイムなMapReduceで何ができる? リアルタイムなMapReduceにはどのような用途が考えられるのでしょうか? S4の公開を表明したY

    リアルタイムなHadoop? 「Real-Time MapReduce」を実現するS4、オープンソースとしてYahoo!が公開 - Publickey
    sin_cos
    sin_cos 2010/11/04
    リアルタイムなMapReduceを実現するS4。
  • JavaScriptをオフにしているブラウザは1%前後。米ヤフー調べ

    Ajaxという言葉が懐かしく感じるほど、いまではWebサイトのちょっとした機能をJavaScriptで実現することは一般的になってきました。そこで気になるのは、JavaScript機能をオフにしている訪問者の割合はどれくらいなのか? ということ。 米ヤフーの開発者向けブログ「Yahoo! Developer Network」にポストされたエントリ「How many users have JavaScript disabled?」では、米ヤフーが調査した結果が紹介されていました。 ほとんどすべてのユーザーがJavaScriptを有効に ヤフーは同社が展開している各国のWebサイトごとにログを分析。JavaScriptをオフにしている割合を以下のように示しています。 we found a consistent rate of JavaScript-disabled requests hover

    JavaScriptをオフにしているブラウザは1%前後。米ヤフー調べ
  • CSS3が日本語の禁則処理、傍点、縦書きなど対応へ、ドラフト公開

    スタイルシートの新たなWeb標準として現在策定が進められているCSS3に対して、日語に対応した禁則、傍点(圏点)、縦書き仕様などの機能が追加されたドラフトが公開されました。 9月28日にPublickeyで公開した記事「電子書籍フォーマット「EPUB」で縦書きとルビのサポート、来年5月には仕様完成の見通し」では、EPUBでの縦書きやルビ、傍点などの仕様を策定中であることを紹介しましたが、EPUBはXHTMLCSSをベースにした仕様であるため、仕様策定の作業はEPUBとCSSのそれぞれのグループが協力してCSS3に対して機能を追加する方法で行われていました。 これが最終的にCSS3の仕様として策定されれば、Webブラウザ上での禁則処理、傍点、縦書きなどの組み版処理が充実することになります(ルビはまだ作業中ですが)。大げさではなく、世界中のWebブラウザに対して日の日文化に対応した表

    CSS3が日本語の禁則処理、傍点、縦書きなど対応へ、ドラフト公開
    sin_cos
    sin_cos 2010/10/04
  • JDK 7は2011年中旬に決定。ただしクロージャはなし。2012年にJDK 8

    JavaOneが開催される前にPublickeyで掲載した記事「来週JavaOneが開催。しかしJDK 7はこのまま行けば2012年中旬まで出ない、どうする?」で、今後のJDKの予定に2つの選択肢があることを紹介しました。 その選択肢は、オラクルでJava Platform GroupのChief Architectを務めるMark Reinhold氏がブログで示したものです。 Plan A: JDK 7 (as currently defined) Mid 2012 Plan B: JDK 7 (minus Lambda, Jigsaw, and part of Coin) Mid 2011 JDK 8 (Lambda, Jigsaw, the rest of Coin, ++) Late 2012 Plan Aは、いま予定されているJavaのアップデートをすべて盛り込むもので、ただし20

    JDK 7は2011年中旬に決定。ただしクロージャはなし。2012年にJDK 8
    sin_cos
    sin_cos 2010/10/01
     JDK 7は2011年中旬に決定。ただしクロージャはなし。2012年にJDK 8
  • クラウドのブランドランキング、1位グーグル、2位セールスフォース、3位IBM。日経コン調べ

    日経コンピュータの9月29日号の特集は「最強のクラウドはこれだ!」。1万2632人を対象に調査したクラウドベンダの企業イメージを、ランキングで発表しています。 気になるその結果は、グーグルとセールスフォース・ドットコムがわずか0.2ポイント差の接戦で1位と2位を獲得。 3位が日IBM、4位がマイクロソフトで、あれ? アマゾンは?と見てみると、アマゾンは5位富士通、6位ヴイエムウェア、7位日立製作所よりも下、9位にランキングされるという意外な結果となっています。 紙面には18ページにわたってさまざまな切り口のランキングと分析が掲載されているのですが、ここではブランドイメージ調査の総合結果のベストテンを紙面から引用します。 意外性のあるヴイエムウェアとアマゾンの順位 1位のグーグルと2位のセールスフォース・ドットコムを比べてみると、認知度ではセールスフォース・ドットコムが優位、一方で技術力は

    クラウドのブランドランキング、1位グーグル、2位セールスフォース、3位IBM。日経コン調べ
    sin_cos
    sin_cos 2010/09/30
    クラウドの認知ランキング。 / 日本IBMがマイクロソフトより上なのか・・・
  • NoSQLについて知っておくべき10の事柄

    TechRebublicに「10 things you should know about NoSQL databases」(NoSQLデータベースについて知っておくべき10の事柄)という記事が掲載されています。NoSQLデータベースについての現状がよくまとまっている内容でしたので、見出しとポイントをまとめて紹介したいと思います。 10の事柄は前半と後半の2つに分かれていて、前半の5つではNoSQLの利点について説明されており、後半の5つは課題について説明されています。原文はそれなりに長い説明がされているので、詳しくは原文をぜひ見てみてください。以下はそれを1行程度に要約したものです。 5つのNoSQLの利点 Five advantages of NoSQL 1:Elastic scaling (弾力性のあるスケーラビリティ) NoSQLデータベースでは、ノードの追加による拡張性に柔軟に対

    NoSQLについて知っておくべき10の事柄
  • [速報]mixiが障害の経緯を発表。原因はお盆のアクセス急増ではなく、memcachedの異常終了

    8月10日の17時20分頃から12日未明までの長時間にわたり、サービスが利用不能もしくは利用しにくい状況になっていた「mixi」。数度の断続的な復旧ののちに、日12日午前1時50分頃には復旧が完了し、現時点で全面的に復旧しているようです。 その障害の経緯について株式会社ミクシィの広報からプレスリリース「『mixi』のアクセス障害のお詫び及び復旧に関するお知らせ」として発表されました。 原因はアクセスの急増ではなかった プレスリリースの中で、今回の障害の原因は以下のように説明されています。 『mixi』のデータベースへの負荷軽減のために導入しているデータキャッシュシステムが複数同時に異常終了したことに伴い、データベースへの負荷が急増したため『mixi』を閲覧しづらい状態となりました。 高負荷かつ特殊な状態でのみデータキャッシュシステムの異常終了が発生していたため、根的な原因の究明に時間が

    [速報]mixiが障害の経緯を発表。原因はお盆のアクセス急増ではなく、memcachedの異常終了
  • Cassandra入門と、さらに詳しく知るためのリソース集

    クラウド時代の新しいデータベースとして、非リレーショナルな構造を持つNoSQLデータベースが話題になっています(NoSQL=Not Only SQL。命名の経緯はこちら)。そのNoSQLの中で、もっとも注目されているデータベースの1つがApacheのCassandraです。 Cassandraは、Facebookで大規模データ処理のために開発され、その後オープンソースとなり、現在ではApache Software Foundationのプロジェクトとして開発されています。 現在、CassandraはFacebookやDiggなどで使われている、もしくは使うことが検討されているとされ、Twitterでも(ツイートデータの格納には使われないようですが、それ以外の用途で)利用されています。 TwitterとDiggがNoSQLの「Cassandra」を選ぶ理由 Twitterが、Cassandr

    Cassandra入門と、さらに詳しく知るためのリソース集
  • セキュリティを高めた「仮想化Firefox」を無償配布、デル

    米デルは、アプリケーション仮想化技術によってセキュリティ性能を高めたWebブラウザ「Dell KACE Secure Browser」(以下、Secure Browser)の無償配布を開始したと発表しました。対応OSは、Windows XP/Vista/7の32ビット版。 Secure BrowserはFirefox 3.6をベースとし、アプリケーション仮想化によって実行環境をOSから隔離することで、Webブラウザ経由でOSやほかのアプリケーションがマルウェアなどに感染するのを防ぎます。 またブラウザのファイルや設定などが書き換えられた場合でも、すぐに元に戻せる機能、特定のサイトのみアクセスを許可するホワイトリスト機能や、特定のサイトへのアクセスをブロックするブラックリスト機能なども備えています。 Secure Browserの設定画面。全体はアプリケーション仮想化を示すウィンドウ内で動作

    セキュリティを高めた「仮想化Firefox」を無償配布、デル
  • クラウドの利用者に保証されるべき6つの権利、ガートナーが提唱

    米ガートナーのアナリストと大手企業のCIO担当からなる「Gartner Global IT Council for Cloud Services」(クラウドサービスのためのガートナーグローバルIT会議)は、クラウド事業者と利用者がよりよい関係となるための、保証されるべき6つの権利と1つの義務を提唱しています。 Gartner Global IT Council for Cloud Services Outlines Rights and Responsibilities for Cloud Computing Services 企業がクラウドを利用する際にもっとも懸念される、データの所有権、サービスレベル、セキュリティなどについて、クラウド事業者と利用者のあいだで合意すべき内容として参考になるものとなっています。サマリーを紹介しましょう。 6つの権利と1つの義務 The right to

    クラウドの利用者に保証されるべき6つの権利、ガートナーが提唱
  • グーグルとVMwareが、クラウドとオンプレミスのJava互換実行環境を実現。SpringとGWTの統合ツールも提供

    グーグルとVMwareが、クラウドとオンプレミスのJava互換実行環境を実現。SpringとGWTの統合ツールも提供 グーグルがクラウドでのJava実行環境を提供する「Google App Engine for Java」は、これまでデータベースやJavaライブラリなどの制限から、独自のJavaアプリケーションを開発する必要がありました。 グーグルは5月19日(現地時間)、米サンフランシスコで開発者向けのイベント「Google I/O」でVMwareとの協業を発表。Springフレームワークに対応することで、オンプレミスとクラウドで互換性のあるJava実行環境を実現するとともに、データ構造などを設定するとユーザーインターフェイスまで揃った基的なアプリケーション(スカッフォルド)まで自動的に生成してくれる統合開発ツールの提供を明らかにしました。 これまでのクラウドでのJavaアプリケーショ

    グーグルとVMwareが、クラウドとオンプレミスのJava互換実行環境を実現。SpringとGWTの統合ツールも提供
  • [速報]マイクロソフトがWindows Azureのアプライアンスを発表。オンプレミスでWindows Azureの利用が可能に

    [速報]マイクロソフトがWindows Azureのアプライアンスを発表。オンプレミスでWindows Azureの利用が可能に マイクロソフトは、Windows AzureのソフトウェアとPCサーバやルータなどのハードウェアを一体化したアプライアンス「Windows Azure Platform appliance」を日時間13日未明に米国で発表しました。 Windows Azureをオンプレミスで利用可能に Windows Azure Platform applianceは、マイクロソフトがパブリッククラウドとして提供しているWindows Azureと同じソフトウェア構成を専用のハードウェアに組み込んだもの。SQL Azureを含み、Windows Azure用に開発されたアプリケーションがそのまま動作するとされています。 顧客は自社のデータセンターにこれを導入することで、オンプレ

    [速報]マイクロソフトがWindows Azureのアプライアンスを発表。オンプレミスでWindows Azureの利用が可能に
  • Twitterが、Cassandraの本採用を断念。「いまは切り替えの時期ではない」

    「いまは新しい技術への大規模な移行をする時期ではないと確信している」。Twitterは、サービスの核となるツイートを保存するデータベースを、MySQLによる大規模分散データベースから、NoSQLデータベースであるCassandraへ移行しようとしていました。しかしCassandraへの移行作業を中止し、引き続きMySQLでの運用を継続すると、Twitter Engineering Blogへのエントリ「Cassandra at Twitter Today」で明らかにしました。 これは戦略の変更だ Twitterは利用者からのツイートを、Scalaによって独自開発したミドルウェア「Gizzard」とMySQL、そしてmemcachedを用いた大規模分散データベースに保存しています。 しかしこうした複雑なシステムによる運用は非常に手間がかかり、人的コストを中心としたコストの増加が非常に大きくな

    Twitterが、Cassandraの本採用を断念。「いまは切り替えの時期ではない」
  • Access 2010からODBCでクラウドのSQL Azureに接続可能。そのメリットは?

    マイクロソフトのAccess 2010では、ODBCを通じてクラウド上のリレーショナルデータベースであるSQL Azureに直接接続可能だと、MS Officeチームのブログのエントリ「Access 2010 and SQL Azure」で紹介されています。 この機能を使えば、社内でSQL Serverの運用をすることなく、Access 2010から大規模なリレーショナルデータベースの機能を利用することができるようになります。 自前のSQL Serverが不要に 実際にAccess 2010から利用する方法をざっと要約すると、当然ながらSQL Azureのサービスに申し込んで利用可能にしたうえで、接続IPアドレスを設定。SQL Azure上に必要なスキーマを管理ツールで用意したら、SQL Server 2008 R2に含まれている「SQL Server Native Client 10.0

    Access 2010からODBCでクラウドのSQL Azureに接続可能。そのメリットは?
    sin_cos
    sin_cos 2010/06/11
    Access 2010 から SQL Azure に接続可能。おー。
  • グーグル、Google App Engineの利用拡大に追いつけていないと告白

    この数週間、Google App Engine(GAE)のデータストアは深刻な性能低下に見舞われており、しかも5月25日には45分間の障害も発生している、とグーグルGoogle App Engine Blogにポストされたエントリ「Datastore Performance Growing Pains」で報告しています。 この原因についてグーグルは、2カ月ごとに25%増のペースでデータストアの利用が拡大していることを挙げており、これを収容するためにデータセンターの拡張やデータセンター間での移動などの対応が行われているが、まだ追いついていないとのこと。 We have put other Datastore projects on hold to dedicate more people to accelerating improvements to Datastore performan

    グーグル、Google App Engineの利用拡大に追いつけていないと告白
    sin_cos
    sin_cos 2010/06/04
    ここ最近の性能低下とか。この先大丈夫なのか少しだけ心配です。