タグ

ブックマーク / hironemu.hatenablog.com (3)

  • 2009-07-14

    同僚がLinuxからSQL*Plus使えるようにしてって言うから、「えぇー面倒くさー」と思いつつOracleクライアントを探してきてインストールしようとしたら・・・。なんと、いまはOracleクライアントをインストールしなくても(システムを汚さなくても)SQL*Plusを使ったり出来るらしい!知らんかった!これ↓ http://www.oracle.com/technology/global/jp/tech/oci/instantclient/instantclient.html 流れとしては、以下のファイルをダウンロードしてきて basic.zip sqlplus.zip 適当な場所に解凍して、環境変数を設定してsqlplusコマンドを実行するだけ!超簡単。そして、システム汚れない。 ちなみに詳しい設定方法は以下のPDF参照。 http://otndnld.oracle.co.jp/so

    2009-07-14
    sin_cos
    sin_cos 2010/07/27
    認証時のフィルターの使い方
  • Slim3 for GAE/JでAjax - ありの日記

    Slim3はまだ開発中みたいなので、Ajax対応がない(多分)。そもそも、Ajax対応って何よってことなんだけど、自分が必要なのはJSONをレスポンスで投げれるってことくらい。じゃ、JSPで勝手に書けばいいんだよね、きっと。 そこで、JavaのオブジェクトをJSONにするJSONICというライブラリを使うことにする。(こういうライブラリって結構あるみたいだけど、どれがいいのかね。)使い方は、JSONICのトップページにあるのを引用すると以下のような感じ。こんだけっす。 import net.arnx.jsonic.JSON; // POJOをJSONに変換します String text = JSON.encode(new Hoge()); // JSONをPOJOに変換します Hoge hoge = JSON.decode(text, Hoge.class); そして、こいつを使ってモデル

    Slim3 for GAE/JでAjax - ありの日記
  • Slim3、GAE/JでGoogleアカウントの認証 その2 - ありの日記

    前のエントリーで色々ご指摘いただいたので試してみました。 Googleアカウントを使ってGAE/Jアプリのログイン処理の実装 - ありの日記 独自の認証フィルターを作って認証をかける debit-credit-monkeyさんからの提案。独自のサーブレットフィルターを作って認証させたくないやつ(index.jspとか)は認証させないようにして、それ以外は認証させるという方法。 まず、javax.servlet.Filterを実装したAuthFilterクラスを作成し、web.xmlに登録。init-paramで認証を除外したいURLを渡せるようにする。 まず、AuthFilterを作る。 package slim3.it; import java.io.IOException; import javax.servlet.Filter; import javax.servlet.Filter

    Slim3、GAE/JでGoogleアカウントの認証 その2 - ありの日記
  • 1