タグ

人生に関するsindenのブックマーク (19)

  • Marginal Soldier: 日本への進学を考える帰国子女のみなさんへ

    2014-01-20 日への進学を考える帰国子女のみなさんへ ご卒業おめでとうございます。プロムはいかがでしたでしょうか。海外のご学友とのお別れパーティは済みましたでしょうか。さてエントリは日への進学を考えているみなさん、特に英語圏の高校等を卒業したひとびとに向けたものです。 といいますのも、日に帰国された時、おそらく皆さんは大きなショックを受け、そして数多くの大きな困難に直面するであろうことが、あらかじめ予想されるからです。エントリではいくつかの代表的な問題とその対処法について紹介してみたいと思います。 1.英語ができないフリをする 日の皆さんは、かつての敗戦国という立場から、英語という言語に関して深い劣等感を抱えています。このため、「英語ができる」という立場にいる人間に対して、きわめて複雑な感情をいだいています。それはこころの深いところに刻み込まれた傷の一種なので、あ

    sinden
    sinden 2014/01/22
    表現は過剰だけれども、これ、納得感ある。
  • 16歳男性「自転車のプロ選手ってどのくらい儲かりますか?」 | Cyclist

    自転車が大好きで、レースにもたくさん出ています。結構速いほうだと思います。将来はプロ選手もと夢見ていますが、ぶっちゃけっていけるのかと心配です。自転車のプロ選手ってどのくらい儲かりますか? 自転車業界でメシをっていくって難しいですか? (16歳男性) この問題は、我々にとっても切実です。でも、いい質問ですね。もはや避けて通れない問題ですから。 まず、答えから。お金を稼ぎたいのならば、ロードレースの選手を目指すのはやめてください。他のスポーツに転向しましょう。色々な方面から怒られるかもしれませんが、残念ながらこれが現実です。 どうしても、というならば、ヨーロッパのプロを目指しましょう。たとえば、フランスのトマ・ヴォクレールくらいになれば、チームとの契約金は1億円ほどあるはずです。ただ、別の見方をすれば、ツール・ド・フランスを開催している国の頂点でもこのクラスだということです。多いと思いま

    16歳男性「自転車のプロ選手ってどのくらい儲かりますか?」 | Cyclist
    sinden
    sinden 2013/09/26
    16歳男性への回答としてパーフェクトでは? しかし、世界の頂点でも、チームで1億円にしかならないのか。自転車系のスポーツは、もう少し応援してあげたいなあ。
  • あなたは自分自身が何者かを知りたいですか? では質問をせずに行動しなさい | ライフハッカー・ジャパン

    疲れやすい、呼吸の浅さを改善。ストレッチポールは毎日使いたいほど気持ちがいい!【今日のライフハックツール】

    あなたは自分自身が何者かを知りたいですか? では質問をせずに行動しなさい | ライフハッカー・ジャパン
    sinden
    sinden 2013/07/24
    グッと来るね。
  • 朝日新聞デジタル:親の介護に縛られる娘たち 「出産リミット」に焦りも - 社会

    橋中今日子さん(左から2人目)は、母の事を介助しながら祖母と弟にも目を配る=滋賀県東近江市  【机美鈴、中林加南子、丸山ひかり】家族の介護は家族で――。超高齢社会を迎えた今、そんな風潮が再び強まりつつあるように見える。結婚や出産、就きたい仕事。若い世代、とりわけ女性が、家族の介護のために支払う代償は小さくない。     ◇  「ここは、牢屋だわ」  埼玉県のグループホームで暮らす母(66)がつぶやく。その言葉を聞くと、病院職員の女性(37)は胸が苦しくなる。「もっと頑張るべきだったのでしょうか。でも、もう限界だった」  父が急死して3年、母は59歳で若年性認知症になった。離婚して実家に戻ってすぐ、女性は、冷蔵庫にキャベツを何個もためこむ母の異変に気づいた。同居の兄は結婚を機に家を出たが、デイサービスやショートステイをフル活用し、ひとり介護を続けた。  恋人ができた時期もあったが、続かなか

    sinden
    sinden 2013/07/19
    やれやれだ。
  • こんな子供の撮り方があったとは…「何歳までこの写真を撮ってくれるかな」という絶賛されていた写真 : らばQ

    こんな子供の撮り方があったとは…「何歳までこの写真を撮ってくれるかな」という絶賛されていた写真 子供の成長記録を撮るのは、親にとっての楽しみであり特権でもあります。 赤ちゃんのときから、あれこれとポーズや場面を選んで撮影をするのですが、とてもユニークな撮影の仕方をしている人がいると、海外掲示板で話題になっていました。 「何歳になったら嫌がるかな」と題された写真をご覧ください。 これは面白い! 人の1年前の写真を持たせて撮影していく、というものです。 ちなみに今は2歳だそうで、来年はこの写真を持たせた写真、再来年にはさらに重ねて……と繰り返していくことになります。 どこまで続くのか楽しみですね。 海外掲示板では、このユニークな撮影スタイルに感心の声が多数上がっていました。 ●このアイデアは自分が子供が出来た時に盗ませてもらう。 ●すごく良いアイデア。止めないでずっと続けて欲しい。 ●自分の

    こんな子供の撮り方があったとは…「何歳までこの写真を撮ってくれるかな」という絶賛されていた写真 : らばQ
    sinden
    sinden 2013/05/29
    これは面白いし素敵だ。
  • パナソニックから『アラサーエアコン』が誕生! ネットユーザー困惑「最近どうしちゃったんだ」

    パナソニックから『アラサーエアコン』が誕生! ネットユーザー困惑「最近どうしちゃったんだ」 2013年3月5日 30歳前後の人々を指す言葉「アラサー」。そのアラサーをターゲットにした商品が、現在ネットユーザーに大きな困惑をもたらしている。話題になっているその商品とは、パナソニックの「アラサーエアコン」! 「アラサーにうれしいニュース!」という文言が書かれた商品サイトには、小さな子どもを持つ3人家族が描かれており、どうやら両親2人はアラサーのようである。そしてこのアラサー家族に向けて作られたと思われるアラサーエアコンの特徴として、以下のような3つの機能を紹介している。 1. 外から電源オフできる機能 2. 自動節電機能 3. エアコン内部の除菌機能 これらの機能がどうアラサー家族と関連しているかは、あまりはっきりとは分かっておらず、多くのネットユーザーが以下のような困惑した反応を見せている。

    パナソニックから『アラサーエアコン』が誕生! ネットユーザー困惑「最近どうしちゃったんだ」
    sinden
    sinden 2013/03/06
    そうそう。今朝、JRで広告を見て驚いた。パナ社員は、アラサーで、こんな子どもがいて、猫が飼えるのかと。
  • 来年こそダメ人間を卒業したい人は「やらないことリスト」を作るべし | ライフハッカー・ジャパン

    もう二度としないと思いながらも繰り返してしまうのは、人間の悲しい性のような気もします。しかし、そんな悪い習慣や愚かな行動とはスッパリと手を切りましょう。ただ、自分に「これをしてはダメだ」と言い聞かせるほど難しいことはありません。そこで、「やらないことリスト」を作るのが大いに役に立ちます。 ビジネスライターで『ビジョナリー・カンパニー』(日経BP社)などの著書を持つジム・コリンズ(Jim Collins)さんは以下のように言っています。 明日、目覚めた時に2の電話を受けたとします。 1つ目は「何のしがらみもない遺産2000万円をあなたが受け取ることになった」というもの。2つ目は「完治する見込みのない不治の病に冒されて余命10年もない」というものです。このような状況にあなたが遭遇したら、自分の行動はどのように変わると思いますか? 特に、何をやめるでしょうか? 人生の岐路に立っていると考えると

    来年こそダメ人間を卒業したい人は「やらないことリスト」を作るべし | ライフハッカー・ジャパン
    sinden
    sinden 2012/12/17
    「夜更かししない」「朝ごはんを食べ忘れない」なるほど。これをアプリ化するひとの登場が待たれるな。
  • 大学研究者「人間にとって一番幸せな時間はスケベしているとき」 | ロケットニュース24

    あなたは毎日のなかで、何をしているときにもっとも幸せを感じていますか? 仕事事、入浴、ゲーム読書テレビを観るなどなど。日々の営みを振り返ると、いろいろなシーンが思い浮かぶと思います。 このほど、ニュージーランドのとある大学の研究者が興味深い発表を行いました。それによると、人は日常のなかでパートナーと「スケベ」をしているときが、もっとも幸せを感じているそうです。やっぱりか! という結果ではないでしょうか。皆さんもスケベはお好きですよね? カンタベリー大学の研究者カーステン ・グリム 氏は、「日常の幸せ」について、メールを使ってアンケート調査を行いました。そうしたところ、以下のような結果となりました。 ■日常の営みのうち、何があなたを幸せにしてくれますか? ・トップ10 1位:セックス(パートナーとのスケベ) 2位:飲酒 3位:奉仕活動 4位:めい想、宗教関連の活動 5位:子どもの世話

    大学研究者「人間にとって一番幸せな時間はスケベしているとき」 | ロケットニュース24
    sinden
    sinden 2012/11/23
    リア充より幸せになることは出来ないと言うのか……もう、酒に溺れて暮らすしかないな。
  • アドバイスしたつもりが逆効果!? 「上から目線」癖に要注意 | ライフハッカー・ジャパン

    あなたの周りに、アドバイスしてあげたい友人はいますか? しかし、アドバイスをするのは難しいものです。自分では良いことをしてあげているつもりでも、受け取る側が嫌な気分になることもあるのです。そこで今回は、ファミリーセラピスト(心理療法士)のTwitterRoger S. Gilさんに「上から目線にならないアドバイスの方法」を伺いました。 ■まず、相手がアドバイスを求めているかを知ること みんながアドバイスを求めているわけではありません。あなたが意見を言う前に、相手がそれを必要としているかを確かめてください。Rogerさんは「相手はただ、あなたに話を聞いてもらいたいだけで、アドバイスは必要ない場合もある」と言います。 セラピスト(心理療法士)は主にアドバイスをする仕事だと思っている人が多いのですが、実はそうではありません。セラピストは、クライアントの話に耳を傾け、クライアントの考え方の根にな

    アドバイスしたつもりが逆効果!? 「上から目線」癖に要注意 | ライフハッカー・ジャパン
    sinden
    sinden 2012/11/07
    態度や口調によって「偉そう」と言われることがあるので、最近は意識的に「話を聞く」ようにしている。
  • 人付き合いのために絶対見直しておきたい3つのポイント | ライフハッカー・ジャパン

    こんにちは。恋愛スタイリストの石田明です。 仲間がまわりにたくさんいる人、顔が広い人。私の知り合いにも多くいますが、それもこれも、やはり人付き合いがうまくいっていないと難しいものです。彼らはどのようにして人望を得たのか。気になりませんか? 人付き合いが上手な人には、皆共通して行っている事がたくさん存在するようです。そんな気になるポイントを紹介していくので、ぜひ今後の人付き合いに役立ててください。■ 例えば、学生時代の友人 中学、高校、大学と、時代を経れば付き合う友人も変わってくるでしょう。学校を卒業し、社会に出ることで、学生時代の友人とさらに疎遠になっていたりはしませんか。 自分の環境が変化しても、人間関係は崩さない。意外に難しいことですが、今後について考えるとさらに重要な問題です。今あなたのまわりにいる人たちとも、生活環境が変わるたびに疎遠になってしまってもよいのでしょうか。そうなれば、

    人付き合いのために絶対見直しておきたい3つのポイント | ライフハッカー・ジャパン
    sinden
    sinden 2012/11/07
    誰かと誰かを繋げる行為は、意識的にやってるから。大人数が集まる場では、気が合いそうなひとを紹介したりしてる。なんのためと聞かれたら困るけれど、なんとなく。
  • こんな状況よくある! 「自分の並んでる行列が遅いGIFアニメ」が悲しくもドキッとさせられる | ロケットニュース24

    切符売り場やファーストフードのカウンター、はたまた空港内のチェックポイントでよくあるのが「自分の並んでいた行列が遅い!」という状況です。隣の列のほうが行列の人数多かったのに、いつの間にか同タイミングで並んでいた人の方が早かったり! そんな悲しき “あるある” な状況を可愛らしく表現したのが、海外サイトに紹介されていた「Story of my life…」なるGIFアニメです。主人公は一匹の白クマちゃん。 まず白クマちゃんは右の列に並びます。しかし、「やっぱ左のほうが早いかな」と思い、左列に移動。すると右列の方が早かったので右列に戻ろうとしますが、ちょっと迷う。「やっぱり左列!」と並ぼうとするるも一歩遅くて先に並ばれてしまう。 仕方なく右列に並ぶも、今度はカウンターのスタッフがいなくなってしまい……と、なかなか白クマちゃんはカウンターにたどり着けません。そして最終的には――誰もいなくなってし

    sinden
    sinden 2012/11/05
    単なる行列だから、愛嬌があるだけだけど、これが人生の比喩では? と思い始めた瞬間、ゾッとする。
  • 業界が縮小しても、あなたの未来が閉ざされるわけじゃない。 - GoTheDistance

    業務系SEの末路的なお話でして - 急がば回れ、選ぶなら近道に寄せて。 マクロ的な見解は僕も同意見なので、特に言いたいことはないです。というか、僕自身も「今後は受託開発を人月で請け負える(これが狭義のSIの定義です。)機会が減りますよ」という旨のエントリを結構書いています。だって、自分で見積もり書いて出してみたらやけに高いんだもん。この仕事がシステムで可能になっても、割に合うのかなって考えたこと結構あります。話がそれましたが、要は人月が出来ないとスペシャリティの無いやつは益々要らなくなるので、お前らマジ頑張らないと知らないよって話へと続いていきます。 でもね、こんなのどーでもいいんですよ。 やべーこの業界は先が無いからマジ頑張ろうかって思っても、何を頑張るんですかあなた。主語が無いじゃないですか。そこに至るロジックはあるんですか?自分が立っている世界の地図を考えてその成り立ちを考えることは

    業界が縮小しても、あなたの未来が閉ざされるわけじゃない。 - GoTheDistance
    sinden
    sinden 2012/10/15
    まあ、確かに。一連の話の流れの中で、しかし辿り着く果てはここだろう。果て過ぎるけれど。
  • 「辞め時」を知るために...決断できない人への考え方のヒント | ライフハッカー・ジャパン

    あなたは何かを「辞めようか」と悩んでいますか。仕事恋愛、大学...何であれ、続けるのも辞めるのもつらい何かがありますか。続けるべきか辞めるべきか迷っている...こんな時は、どうやって決断すればいいでしょうか?辞めるべきだとわかる時 「辞めた方がいい」という確かなサインが出ていることがあります。それは端から見れば誰にでもわかるもの。しかし、自分の状況を客観的に見るのは難しいことです。また、変わることは恐ろしく、現状に留まるべき理由がいくらでも見つかります。あなたがその「辞めるべきこと」に大きな労力を注いできた場合は、今さら辞めるなんてあり得ないとも思ってしまうでしょう。それでも何かを変える必要があると気づいているなら、少し俯瞰的に見て、真実を見極めてみましょう。 あなたは現状に対してプラスよりもマイナスが多いと感じていますか? もちろん、どんな状況にも良い面と悪い面があります。しかし、もう

    sinden
    sinden 2012/10/15
    最後の一節がグッと来る。コインに運命を託し、投げて、それが落ちるまでの短い間「表が出ろ!」そう思ったならば、もうコインの結果を見る必要はないってことか。
  • ボブ・マーリーの名言「雨を感じられる人間もいるし、 ただ濡れるだけの奴らもいる」 | ライフハッカー[日本版]

    サンディスクのmicroSDカード 512GBが40%OFF。写真や動画のデータ置き場はこれで良くない?【Amazonセール】

    ボブ・マーリーの名言「雨を感じられる人間もいるし、 ただ濡れるだけの奴らもいる」 | ライフハッカー[日本版]
    sinden
    sinden 2012/10/10
    うむ、うむ、いいこと言うな!
  • 「クイズの時間だ」教授はそう言って、大きな壺を取り出し教壇に置いた。 | ライフハックちゃんねる弐式

    編集元:ニュー速VIP「新年なので訓戒、名言集」http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1262513574/ 74 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/01/03(日) 21:11:54.70 ID:wZFtpoZ40 ある大学でこんな授業があったという。   「クイズの時間だ」教授はそう言って、大きな壺を取り出し教壇に置いた。 その壺に、彼は一つ一つ岩を詰めた。壺がいっぱいになるまで岩を詰めて、彼は学生に聞いた。 「この壺は満杯か?」教室中の学生が「はい」と答えた。 「当に?」そう言いながら教授は、教壇の下からバケツいっぱいの砂利をとり出した。 そしてじゃりを壺の中に流し込み、壺を振りながら、岩と岩の間を砂利で埋めていく。 そしてもう一度聞いた。 「この壺は満杯か?」学生は答えられない。 一人の生徒が「多分違

    sinden
    sinden 2012/10/04
    含蓄があるなあ。
  • 仕事をうまく進めるコツは、リアルな仲間を増やすこと | ライフハッカー・ジャパン

    FacebookやTwitterなどのSNSは仲間づくりのツールとして浸透していますが、オーストラリアの放送局ABCの報道によれば、そのヘビーユーザーほど、より強い孤独感を感じているのだとか。そればかりか、SNS依存は孤独感を増長させ、不安障害やうつ病などにつながることもあるといいます。 そんななか、現実世界での仲間を作ることの重要性に改めて焦点を当てたのが『最高の人生を送る一番の方法はリアルな仲間を作ることだ ―TwitterやFacebookではできない人生が変わる仲間作りの法則―』(萩原純一著、アスコム)です。SNSの浸透によって、来は当たり前のことであったはずの「リアルな仲間作り」が難しくなっている状況下で、その基的な手段をわかりやすく説いた書。特に「すぐ役立ちそうだな」と感じたのは、7つの「仲間力を上げる仕事術」です。 1.楽しそうに仕事をする(146ページより) たとえ辛

    仕事をうまく進めるコツは、リアルな仲間を増やすこと | ライフハッカー・ジャパン
    sinden
    sinden 2012/10/02
    リアルとネットの二元論に価値はない……と前置きしたうえで。いちばん、やってはいけないのは、リアル知り合いに関する愚痴を、ネット知り合いに吐くことだと思ってる。
  • 自分の1日の全行動を写真撮影しまくってスマホとも連携する超小型デジカメ「Autographer」

    手動でカメラのシャッターを切る必要がなく、ひもを付けて首に掛けたりポケットに引っかけたりして身に着けていれば搭載されている5つのセンサーが状況の変化を検知して自動でシャッターを切ってくれるカメラが「Autographer」です。バッテリーは1日中持つので、1日丸ごと意識せずに記録することができます。 - Autographer - The World's First Wearable camera http://www.autographer.com/ Autographerは、ひもを付けて首や肩からぶら下げていれば… 自動的に写真を撮ってくれるものです。 体は重さ58グラム、幅37.4mm×縦95.5mm×厚さ22.93mm、メモリ8GB内蔵。側面には「MENU」と「ACTION」というボタンあり、背面にはクリップが付いています。 5つのセンサーが働いてシャッターを切るタイミングを決定

    自分の1日の全行動を写真撮影しまくってスマホとも連携する超小型デジカメ「Autographer」
    sinden
    sinden 2012/10/01
    これは最強に欲しい。重さ58グラム、幅37mm、高さ95mm、厚さ22mm。完璧だ。ただ、値段が……iPhoneアプリであったら即座に購入する機能。
  • 実践すれば本当に人生が変わってしまう7つのポイント

    静岡ライフハック研究会Vol.5でLifehacking.jpの堀さん(@mehori)が講演されていた内容から、私がグッときた部分を紹介します。 実は、私はこれから紹介することを1年前からずっと実践していました。 その結果、ただの会社員からセミナー講師や情報発信者でもある会社員として生きるようになり、1年間で当に人生が変わってしまいました。 ですから、これら7つのポイントを実体験から自信を持っておすすめできます。 1.What do you want from life? 2.Unclutter your life 3.Select your daily habit 4.Curate your information stream 5.Manage Scarcity 6.Shield yourself from criticism, and self-doubt 7.Keep a Jo

    実践すれば本当に人生が変わってしまう7つのポイント
    sinden
    sinden 2012/09/20
    グッと来るな。7だけでも実践したい。
  • 自分で自分を不利にしている人が陥りがちな13の「もっともらしい」理由 | ライフハッカー・ジャパン

    『人はなぜ「死んだ馬」に乗り続けるのか?』(T・ディースブロック著、三谷武司訳、アスキー・メディアワークス)。書において著者は、「あなたの乗っているその馬、生きていますか?」と、読者の仕事人生を「馬」にたとえ、否定します。 乗っている馬が「死んでいる」のに降りようとしない、「もっともらしい」理由を挙げていますが、心当たりのある人も多いであろう、耳が痛い内容です。 これまで何年もやってきた仕事しか、自分にはできないと思っている。他の可能性には目を向けない。 転職先の可能性は多様なのに、自分がよく知っている職種しか選択肢に入れない。実際には、その職種に、もはや興味がないにもかかわかず。 いまの職場で、上司や同僚との関係がよくないが、他へ行ったらもっと"悪く"なるのでは、と思っている。 いっしょにいても退屈以外の何ものでもない恋人と、いつまでも別れられない。 同棲をだらだら続けている。結婚

    自分で自分を不利にしている人が陥りがちな13の「もっともらしい」理由 | ライフハッカー・ジャパン
    sinden
    sinden 2012/09/11
    「死んだ馬に乗る」という表現は、あくまで表層的な意味で、変化を嫌う気持ちから表出しているような気がする。
  • 1