タグ

2012年11月7日のブックマーク (18件)

  • TRAINSのサークル在庫がなくなりました!: OKAZU brand:Yokohama Lab.便り

    OKAZU brandのボードゲーム・カードゲームの最新情報などを随時更新します。 お問い合わせはこちら⇒ 【お問い合わせ】 大量のコンポーネントと両面ゲームボードという、インディーズボードゲームとしては相当無理をして作ったTRAINSですが、出来るだけ単価を下げるために相当数を印刷しました。 最初は何年この在庫と自宅で暮らし続けるのだろう……と暗澹としましたが、支持し買ってくださった皆様、Essen Spielでの販売を後押ししてくださった皆様のお陰で、私たちの手元にある在庫が完全に無くなりました! 私たちの家にあるのは、Essen Spielで何日も何カ国もの人の手で遊ばれた、ぼろぼろになった記念すべきプレイングサンプルが1つのみです。 残るはごくわずかなショップ在庫のみですので、入手がまだの方はゲームショップバネスト様や、ゲームフィールド様などでご確認ください。 支持してくださった皆

    sinden
    sinden 2012/11/07
    OKAZUさんのデッキ構築と電車敷設の名作『TRAINS』が完売とのこと。素晴らしい。まだまだ広まるべき名作だと思うので、どっかの会社が出してくれないかな(チラッチラッ
  • 佐藤 ダイヤモンドの戦士

    少女は夜を行く――。 触れれば死に至る物質、バターの雨が降り注ぐ近未来。喋るダイヤ モンドを持つ少女フィロと、ジャンは出会った。みなしご達との交流、 インベイダーとバターの雨の謎、十年前の事故に隠された秘密。 やがて成長した彼らは、災厄に立ち向かってゆく。書き下ろし長編。 ~~~~~ 長編としては2作目、オフセットとしては6作目となります。 丸の内のOLがお化粧ポーチと一緒に持ち歩いても大丈夫そうな、おされ新書版。 表紙イラストはpanpanyaさんに描いていただきました。 年末進行の憤晴らしに武器としても使える148ページ。是非! ●頒布予定 第十五回文学フリマにて初回頒布します。 (http://bunfree.net/) 2012年11月18日(日) 11:00~17:00 会場 東京流通センター 第二展示場 Eホール C-38(カレー屋の斜め前) ◎著者 佐藤◎タイトル、DTP 

    sinden
    sinden 2012/11/07
    佐藤さんの文フリ新刊。なかなか、面白そうです。価格は500円くらいかな~??
  • 12月入荷の注目ゲーム:ワンナイト人狼 / One Night Werewolf

    12月上旬入荷予定のおすすめゲーム『ワンナイト人狼』のお知らせです。 作者: akidelic, イラスト: 林絵美子 10才~大人, 3~7人用, 所要10分, ルール難度:★☆ (1.5) 『ワンナイト人狼』は、正体を偽る狼男役と善良な村人役による会話での殺戮劇をテーマにした、総称して「人狼(じんろう)」と呼ばれるゲームを元に、わずか10分で決着がついて司会者がいなくても良いようにアレンジされた、究極のシンプル人狼ゲームです。 ⇒ ワンナイト人狼 公式Facebookページ 作者さんのご好意で試作品をすごろくやに持ち込んでいただきました。スタッフで遊んでみて、すぐに決着は付くのに疑心暗鬼に陥る楽しい(?)会話もしっかりとあり、さくっと終わって繰り返し遊びたくなるその出来に、「これは素晴らしい!」と即すごろくやでの取り扱いをすぐにお願いし、快諾いただきました! 今月18日(日曜)に浅草で

    12月入荷の注目ゲーム:ワンナイト人狼 / One Night Werewolf
    sinden
    sinden 2012/11/07
    今度のゲームマーケットで注目の人狼系ゲーム。見逃せない!
  • 『オニリム』日本語版、11月下旬発売 – Table Games in the World

    ホビージャパンは11月下旬、1人でも遊べるカードゲーム『オニリム(Onirim)』日語版を発売する。1〜2人用、8歳以上、15分、1470円。 1人または2人で協力してプレイするという異色の作品。「夢を歩くもの(ドリームウォーカー)」であるプレイヤーは、不思議な迷宮に迷い込んでしまった。そして眠りのときが終わりを告げる前に、夢の扉を見つけ出さなくてはならない。もし、見つけることがかなわなかったら―夢の迷宮を永久にさまよい続けることになってしまう。 プレイヤーが競う相手はゲームそのもの。1人の場合でも2人で協力する場合でも、山札が尽きる前にすべての扉カードを集めなければならない。基ゲームのルールと3つの追加ルールが入っており、経験に応じてルールを変えられるようになっている。 これまでもズィーマンゲームズ(アメリカ)から英語版が発売されていたが、じわりと人気を集めて日語版の発売に至った。

    『オニリム』日本語版、11月下旬発売 – Table Games in the World
    sinden
    sinden 2012/11/07
    悪夢からの脱出をテーマとした、1人ないし2人用ゲーム。これは、静かな夜にプレイするのに最適。
  • 『大人が楽しい 紙ペンゲーム30選』 – Table Games in the World

    スモール出版は10月30日、紙とペンなど身の回りのものだけで楽しめるゲームを解説するハンドブック『大人が楽しい 紙ペンゲーム30選』(すごろくや著、オールカラー96ページ、1470円)を発売した。さまざまな場面で使い勝手のよいの登場だ。 30タイトルは、「3〜5人が楽しいゲーム」「6人以上が楽しいゲーム」「10人以上が楽しいゲーム」の3つの章に分かれている。それぞれのゲームは、「ゲームの概要」「遊び方」「ゲームの終了」「応用ルール」に分けて、遊び方を紹介している。遊び方はいずれもシンプルなものばかりだが、さらにイラストレーター、とつかりょうこさんのほのぼのとした図解がひとつひとつ付されていてとても分かりやすい。また、すごろくやさんがそのゲームを楽しむポイントや、元ゲームなどをコメントしている。 今度友人が集まったときに何かやっていみようかと思っているが、その前にうちの子供が、ルールを覚え

    『大人が楽しい 紙ペンゲーム30選』 – Table Games in the World
    sinden
    sinden 2012/11/07
    安住さんのラジオに、すごろくやの中の人が出ていて、ちょっと聞いたけれど予想外に楽しそうな内容。買うよ!
  • 東海道 : ふうかのボードゲーム日記

    ・東海道 Tokaido(Funforge:2012) 京都を出発し江戸を目指すすごろくっぽいゲーム。 トド吉・COQさん・侍・私の4人でプレイ。 細長いボードは東海道で、江戸までの道のりには村や宿屋、神社などが並んでいます。 海外製の日をテーマとしたゲームは「勘違い日」が多いのですが、これは良く調べたなぁといった感じで、勘違いしてませんw 各自、自分のキャラクターを選んだら、スタート位置の京都に並びます。 江戸までは一道で、道中にあるマスに止まったら対象のアクション(というかカードを手に入れる)を実行していきます。 たいてい先着1人か2人までなんですが、道中にある宿屋は全員強制滞在。 しかも全員が宿屋に入るまで出発できないルール。 そして、宿屋では料理を買いますが、先に宿屋へ入った人が選んだ残りから後の人が選んでいくので、高い料理を押し付けられたりすることも。 これを繰り返していっ

    東海道 : ふうかのボードゲーム日記
    sinden
    sinden 2012/11/07
    『7 Wonders』のデザイナー、ボザによる日本を舞台とした新作『Tokaido』。アートワークがいいなあ……!
  • ONE DRAW blog 『7つの島』拡張チップ『中身見えざる宝箱』

    『7つの島』拡張セット第4弾! 初版を発売した2010の春から1年半経ちまして、 イベントごとの拡張発表も、ついに4回目を迎えました。 これまではボードに要素を追加するシートを配布してきましたが、 今回はやや趣が異なり、拡張チップのご紹介です。 今回はチップの拡張です。宝箱チップという存在が各プレイヤーの運試しをしてくれます。資材チップを手に入れる際に、代わりに宝箱チップを手に入れることができます。もしかしたら、通常に手に入れることのできる内容よりも嬉しい内容になるかもしれません。財宝を探す楽しみを体験しましょう。 上記の拡張チップはゲームマーケット2012秋の一般ブース「630」の ワンドローブースにてイベント限定販売いたします。 価格は特設ページ(→こちら)ですでに紹介している通り、 ・『中身見えざる宝箱』(『7つの島』拡張チップ) 価格100円(税込) となります。販売数は100セッ

    sinden
    sinden 2012/11/07
    ワンドローさんが、ゲームマーケット毎に出している『7つの島』の拡張。今回は、新しいチップとのこと。長く遊べるゲーム素晴らしい、ファンサービス素晴らしい、楽しみ過ぎる!!
  • ゲームマーケット2012秋:販売予定リスト: Daily Life is a game

    11月18日に浅草で開催されるアナログゲームの一大イベント「ゲームマーケット2012秋」。 現在、テンデイズゲームズでも精力的に準備を進めております! そこで、今回は、販売予定商品を紹介していきたいと思います。 ただ、今年は10月にドイツで開催された「エッセンシュピール」からそれほど間が開いていないということで、はっきりいってなにがどれくらい用意できるのか、まだまだ判断が難しいのが正直なところ。 そのため、今回のリストは、あくまで「予定」となりますことをあらかじめご理解ください。 では、いってみましょう! なお、このリストは、変更があり次第、随時アップデート予定です。マメにチェックしてもらえたら嬉しいです。 そんなテンデイズゲームズのブースは5階1番になります。 よろしくお願いします! テレストレーション日語版(Telestrations / No Credit / USAopoly,

    sinden
    sinden 2012/11/07
    テンデイズさんのゲームマーケット新作。『K2』のデザイナーによる新作『ケイブ』が面白そう。
  • 高価なSSDの採用でもストレージコストを削減できる理由

    高価なソリッドステートストレージが、企業システムのコスト削減に役立つ? これは特に、SSD(ソリッドステートドライブ)のメリットを低価格で提供することを狙った最新のストレージシステムの場合に当てはまる。米コルビーソーヤー大学では、VDI(仮想デスクトップインフラ)に米NexGenのハイブリッド型SSDアレイを採用することにより、従来型のディスクストレージと比べると3分の1程度の出費で済んだ。一方、米Aerospace Opticsは、米Nimbus DataのオールSSD型アレイ「S-Class」を購入した。その費用は大手ベンダーのハイブリッド型アレイと比べると約10分の1だったという(関連記事:仮想デスクトップインフラにSSDが有効な理由)。 600個の仮想デスクトップをサポートするパワーがある コルビーソーヤー大学でアシスタントITディレクターを務めるデビッド・ブレイズデル氏によると、

    高価なSSDの採用でもストレージコストを削減できる理由
    sinden
    sinden 2012/11/07
    すわ、AllSSDか! と思ったけれど、サーバにFusion-io差してCacheにして、iSCSIでLeftHandを共有という、いたって模範的な構成だった。
  • 「クラウド事業を伸ばし革新的なIT企業になる」――米VMware・ゲルシンガー新CEO

    ヴイエムウェアは11月5日、都内で事業戦略説明会を開催した。今年9月に米VMwareのCEOに就任したばかりのパット・ゲルシンガー氏が来日し、クラウドを軸とした近未来の方向性を示した。 新CEOになって2カ月が過ぎた。ゲルシンガー氏はVMwareの現状の課題について「ビジネス、エンジニアリング、対顧客などの面でまだ成熟度が足りない」と述べる。もちろん主力の仮想化ソフトウェア製品などの売り上げは好調だが、「今後は全体的に規模を大きくして、成長していくことがチャレンジだ」と意気込む。事業拡大に向けて鍵となる分野の1つがクラウドだ。同分野において、米Microsoft、米IBM、米Oracle、米Amazon、米Googleといったビッグカンパニーと競争していくために、成長を遂げ、「革新的なIT企業になる」(ゲルシンガー氏)ことが不可欠だという。 クラウドをはじめ、ビッグデータ、モバイル、ソーシ

    「クラウド事業を伸ばし革新的なIT企業になる」――米VMware・ゲルシンガー新CEO
    sinden
    sinden 2012/11/07
    昨日、この人、見たけれど、明瞭な論理、明瞭なヴィジョン。
  • 本の記事 : 野間文芸賞に山田詠美さん「ジェントルマン」 | BOOK.asahi.com:朝日新聞社の書評サイト

    sinden
    sinden 2012/11/07
    山田詠美が野間文芸賞かあ、なんだか、ちょっと違和感。
  • 「Kinect」を使って試着なしでピッタリのジーンズを選ぶことができる新技術「Bodymetrics」

    自分にぴったり合ったジーンズを購入するには何も試着を重ねる必要がありますが、Kinectを使って体をスキャンし測定結果を3Dデータ化、iPadを使って店内の商品から自分に合ったサイズのものをチョイスできるようになる新技術が「Bodymetrics」。店内での洋服選びが簡単になるだけでなく、これまで試着できず失敗することが多かったネット通販でも利用することができます。 Bodymetrics - The Science Of Fit http://www.bodymetrics.com/index.php Bodymetricsを使用している様子は以下のムービーから。 Bodymetrics @ Bloomingdale's, Century City, Los Angeles on Vimeo 洋服売り場にたたずむ青い光を放つボックス。 試着室にも見えますが、これがKinectを使って体

    「Kinect」を使って試着なしでピッタリのジーンズを選ぶことができる新技術「Bodymetrics」
    sinden
    sinden 2012/11/07
    これは暮らし方を改革させる新技術。服飾はデジタルサイネージと連携するかと思っていたけれど、こういう方針もあるのか。
  • アドバイスしたつもりが逆効果!? 「上から目線」癖に要注意 | ライフハッカー・ジャパン

    あなたの周りに、アドバイスしてあげたい友人はいますか? しかし、アドバイスをするのは難しいものです。自分では良いことをしてあげているつもりでも、受け取る側が嫌な気分になることもあるのです。そこで今回は、ファミリーセラピスト(心理療法士)のTwitterRoger S. Gilさんに「上から目線にならないアドバイスの方法」を伺いました。 ■まず、相手がアドバイスを求めているかを知ること みんながアドバイスを求めているわけではありません。あなたが意見を言う前に、相手がそれを必要としているかを確かめてください。Rogerさんは「相手はただ、あなたに話を聞いてもらいたいだけで、アドバイスは必要ない場合もある」と言います。 セラピスト(心理療法士)は主にアドバイスをする仕事だと思っている人が多いのですが、実はそうではありません。セラピストは、クライアントの話に耳を傾け、クライアントの考え方の根にな

    アドバイスしたつもりが逆効果!? 「上から目線」癖に要注意 | ライフハッカー・ジャパン
    sinden
    sinden 2012/11/07
    態度や口調によって「偉そう」と言われることがあるので、最近は意識的に「話を聞く」ようにしている。
  • 会社を辞めたくなった気持ちを前向きにする5つの考え方 | ライフハッカー・ジャパン

    組織に所属している以上、どんな人でも一度や二度は「会社を辞めたい」と思い悩むもの。いわば誰しもが通る道であるわけですが、当人にとってみれば「いかにしてそこから抜け出るか」は重大な問題です。だからこそ、そんな人にぜひ読んでいただきたいのが『会社を辞めようかなと思ったら読む』(中谷彰宏著、主婦の友社)。 自身もまた辛いサラリーマン時代を過ごしたという著者が、「実力をつけて生き残るための具体例」を54項目にわたって展開する書籍です。「なるほど」と納得できるアドバイスが満載されていてなかなかおもしろいのですが、では具体的に、会社を辞めたくなったら気持ちをどういう方向に持っていけばいいのでしょうか? きょうはそんな観点から、「折れそうになった(会社を辞めたくなった)気持ちを前向きな方向に導いてくれそうな5項目」をピックアップしてみたいと思います。1.理不尽さが、人間を魅力的にする(3ページより)

    会社を辞めたくなった気持ちを前向きにする5つの考え方 | ライフハッカー・ジャパン
    sinden
    sinden 2012/11/07
    ネットには「転職したらいい」という風潮があるけれど、こういう記事の方が、グッと来るな。
  • 人付き合いのために絶対見直しておきたい3つのポイント | ライフハッカー・ジャパン

    こんにちは。恋愛スタイリストの石田明です。 仲間がまわりにたくさんいる人、顔が広い人。私の知り合いにも多くいますが、それもこれも、やはり人付き合いがうまくいっていないと難しいものです。彼らはどのようにして人望を得たのか。気になりませんか? 人付き合いが上手な人には、皆共通して行っている事がたくさん存在するようです。そんな気になるポイントを紹介していくので、ぜひ今後の人付き合いに役立ててください。■ 例えば、学生時代の友人 中学、高校、大学と、時代を経れば付き合う友人も変わってくるでしょう。学校を卒業し、社会に出ることで、学生時代の友人とさらに疎遠になっていたりはしませんか。 自分の環境が変化しても、人間関係は崩さない。意外に難しいことですが、今後について考えるとさらに重要な問題です。今あなたのまわりにいる人たちとも、生活環境が変わるたびに疎遠になってしまってもよいのでしょうか。そうなれば、

    人付き合いのために絶対見直しておきたい3つのポイント | ライフハッカー・ジャパン
    sinden
    sinden 2012/11/07
    誰かと誰かを繋げる行為は、意識的にやってるから。大人数が集まる場では、気が合いそうなひとを紹介したりしてる。なんのためと聞かれたら困るけれど、なんとなく。
  • ちょっと贅沢なビールを満足するまで味わえる『YEBISU BAR』が天国すぎる件 | ロケットニュース24

    「ちょっと贅沢なビール」というキャッチコピーでおなじみのビールといえば、『エビスビール』だ。あの芳醇で深い味わいはエビスビールでしか楽しむことができないというファンも多いが、そんなエビスビールファンたちの楽園というべきバーがある。 その名も『YEBISU BAR』。ここでは各種類のエビスビールだけでなく、エビスビールを使ったカクテルや、YEBISU BARおススメのエビスビールハーフ&ハーフも楽しめる、ビール好きにはたまらない場所なのだ。 「ちょっとついてきてください。物のビールをお見せしますよ。」と言いながらYEBISU BARへ向かうロケットニュースで一番ビールが大好きな佐藤記者へついて行くと、バーのなかには黄金に輝くエビスのビアサーバーが! うーん、これは飲む前から期待できそうだ。 そしておもむろにエビスビールを頼む佐藤記者。グビッと飲み干してエビスのうんちくを語る姿はかなり嬉しそ

    ちょっと贅沢なビールを満足するまで味わえる『YEBISU BAR』が天国すぎる件 | ロケットニュース24
    sinden
    sinden 2012/11/07
    ほほう……。てっきり恵比寿に開店と思いきや、都内を中心に、けっこう展開してるな。いちばん行きやすいのは、大崎かな……。
  • TRPG経験者と初心者をつなぐ場でありたい――国産TRPGの老舗,富士見書房が仕掛けるオンセ支援サービス「TRPG ONLINE」。担当者に聞く,その狙いとは

    TRPG経験者と初心者をつなぐ場でありたい――国産TRPGの老舗,富士見書房が仕掛けるオンセ支援サービス「TRPG ONLINE」。担当者に聞く,その狙いとは 編集部:touge ライター:瀬尾亜沙子 カメラマン:田井中純平 12→ 富士見書房が提供するテーブルトークRPGファン向けオンラインサービス「富士見書房公式 TRPG ONLINE」(関連記事)の正式サービスが,日(2012年11月6日)16:00より開始された。 サービスは,これまで主にオフラインで楽しまれてきたテーブルトークRPG(以下,TRPG)を,オンライン上でも手軽に遊べる機能を提供する「オンラインセッション支援用SNS」だ。 テキストチャットやボイスチャットを行いながらダイスを振ることができ,そのほかにキャラクターシートをクラウド管理したり,リアルタイムで参加者を募集したりする機能なども用意されている。これ一つあれ

    TRPG経験者と初心者をつなぐ場でありたい――国産TRPGの老舗,富士見書房が仕掛けるオンセ支援サービス「TRPG ONLINE」。担当者に聞く,その狙いとは
    sinden
    sinden 2012/11/07
    ニコニコ勢を上手いこと取り込むことが出来たら楽しそう。プレイ風景を配信できたり、誰かのプレイ風景にコメント出来たり。TRPGって、どんなに楽しい冒険してもリプレイ作らないと「記録に残し辛い」からなあ。
  • 「名探偵の勘」リプレイ風ルール説明 | メサイア・ワークス

    プレイ時間:5〜10分 対象年齢:10歳以上 カード枚数:18枚(以下の3種類) 『数字カード(1〜5)』15枚 『手札カード(証言、論理的思考)』2枚 『第二の殺人カード』1枚 頒布価格:500円 作者「それじゃあ、はじめるよ〜。今回は自作カードゲーム『名探偵の勘』です」 友人「おお、ゲームマーケット2012秋に出品する奴ね。どんなゲーム?」 作者「絶海の孤島(もしくは雪山の山荘)で起きた殺人事件を解決する、一人専用カードゲームです」 友人「そんなの成立するのか?聞いた事ないぞ?」 作者「うむ、俺も無い(笑)。近頃、二人用カードゲームが流行っているらしいので、さらに加速させて一人用とか作れないかな?と思って」 友人「加速させすぎだろwww そんなに加速させて大丈夫か?」 作者「大丈夫だ、問題ない!」 友人当に?」 作者「・・・たぶん。」 //カード構成 友人「で、どうやってやるの?」

    sinden
    sinden 2012/11/07
    メサイア・ワークスさんの新作1人用推理ゲーム『名探偵の勘』面白そう。最後まで読んで200部を思い切って作ったらしいと聞いて、是非、がんばって頂きたい。