ブックマーク / mainichihime.com (573)

  • ChatGPTに聞くWordPressテーマ『Luxeritas』のAMP化手順。属性「decoding」はタグ「amp-img」で使用できません、とは。

    メインブログ「ヒメとまいにち」は 初心者でも使いやすいと評判のcocoonを選択。 サブブログには軽いと評判のLuxeritasを選択しました。 このLuxeritas、評判通り軽い。 無駄な機能がなく、扱いやすく気に入っています。 おかげさまでサブブログはかなり好調。 メインブログは毎日更新するのに対し サブブログの更新は若干放置気味。 10日以上記事を更新しない日もありますが、 メインブログをしのぐ勢いです。 メインブログは6割がデスクトップからのアクセスに対し、 サブブログは8割がモバイルから。 ここで困った問題が発生。 このサブブログ、AMP化がどうしてもうまくいかないのです。 いくら放置気味のブログとはいえ、 このまっかっかなエラーはまずい。 AMPってなんぞや、という方のために、Google公式から。 AMPの仕組みとは? 元々AMPは2015年にGoogleTwitter

    ChatGPTに聞くWordPressテーマ『Luxeritas』のAMP化手順。属性「decoding」はタグ「amp-img」で使用できません、とは。
  • 断捨離は続くよ、どこまでも。ヒメちーラックを作る(?)

    のいる家では片付けは捗らない。 ままちゃんは相変わらず断捨離中。 ただ片付けをしてるだけだから断捨離とは呼ぶな、と言われた。 断捨離ってお気軽に使うけれど、来は 沖正弘が提唱したヨーガの思想。1976年の著書... 今日はラックを組み立てるそうな。ぱぱちゃんが。 なんですか、これ。 段ボールの箱は物を入れるもの。 ということは箱に入ってるものはいいものです。 さすが。 こんな不安定なものの上も器用に歩くのね。 なんだかどんどん中身が減って行きます。 おかしいです。 中身が減ってると言う事は入っていい箱。 この方程式は間違っていないはず。 ぱぱちゃん頑張ってますねー。 ヒメも頑張ってるですよ。 このあみあみが無くなるともっといいんですが。 これでこそ箱です。 ちょっと大きいですが。 あ、出来上がりましたねー。 は箱も好きですが高い所も好きです。 下から見ると、肉球に網がい込んでる。

    断捨離は続くよ、どこまでも。ヒメちーラックを作る(?)
  • 【コロナって結局なんだったんだろう】ねぇやん、行動自粛は大幅緩和、テレワークは継続

    行動自粛、1099日で終了を迎える。 コロナで行動自粛が始まったのは2020年の4月。 4月8日の一回目の緊急事態宣言から、 わたしの結構きつめの行動自粛生活は始まりました。 日では海外のロックダウンほどの強い規制はなかったものの、 不自由な生活を強いられることに。 人々は不自由を大きく嘆いたけれど、 参考までに当時の海外で行われた規制。 これを見ると、日でのコロナ過の暮らしがどれほど緩かったかわかる。 それでも大きなストレスではあったけれど。 ワクチンが開発されて、 徐々にコロナに罹患する人が減り、 世の中がかなり自由になっても続いていたわたしの会社の行動規制。 3月31日をもって、 「業務以外の都府県を越えた移動は禁止etc…」が終了し、 「節度ある行動をとることを推奨する」に代わります。 と言っても実は都府県境はお墓参りで3度、 Snow Manのコンサートで一度超えている。 う

    【コロナって結局なんだったんだろう】ねぇやん、行動自粛は大幅緩和、テレワークは継続
  • 【エシレ】エシレ・パティスリー オ ブール「ボンブ・エシレ」と腕が落ちた猫

    池袋限定・エシレ・パティスリー オ ブール「ボンブ・エシレ」 「エシレ」と言えば、フランス産A.O.P.認定発酵バターが有名な、 言わずと知れたバター、バター菓子専門店。 今でこそあちこちに店舗がありますが、 昔は伊勢丹に行って買ってたなー。 フィユタージュが美味しいのよ、うん。 で、そのエシレ、各店舗限定スイーツと言うのがあります。 これ、Bombe ÉCHIRÉ ボンブ・エシレもその一つ。 “ボンブ”とは、半球形の型の名称。 ふんわりと柔らかいビスキュイ生地と、口溶け良く仕上げたクリーム。 これはもう、べなくっても美味しい。 え?じゃあべなければいいじゃないって思うかもしれないけれどそうはいかない。 美味しそうなものをべるのは礼儀でもあります。 そう言うわけでボンブ・エシレ。 可愛ーい。 3個入りの物、最後のひと箱だったので、 ぱぱちゃんが帰ってくる前に証拠隠滅。 まるでマリトッ

    【エシレ】エシレ・パティスリー オ ブール「ボンブ・エシレ」と腕が落ちた猫
  • 2023、ナミアゲハ蝶第一号ちゃんの羽化と蝶に触りたいヒメちー

    ナミアゲハ蝶とモモの花とヒメちーのコラボ。ねつ造だけど。 ねぇやんちの桃の花もすっかり満開。 春なのねー。 春と言えばこの子…。 ねぇやんちのせとかの葉をべて成長したナミアゲハちゃん。 第一号ちゃんが羽化しました。 桃と蝶とヒメちー。美しいわ。 あ、ヒメちーが白っぽいのは網戸越しだからです。 …パタパタ言ってますねー。 …。 ていっ。 なんで触れないですかー。 網戸越しなのはこういう理由。 なんか、バリっと言ってパクッとしちゃいそうだから。 パクッとはしませんが触りたいです。 触れないなんて拷問です。 そうか、そうよね…。 触っちゃいけないのに見るだけなんて、 まるで普段わたしがヒメちーにされてる仕打ち。 それはつらいわ。 じゃあ、見るのやめる? それは嫌です。 この子ずっとパタパタ言ってますねー。 飛ばないんですかね。 蝶々さんはね、羽化したら羽根を乾かさないと飛べないのよ。 いま一生

    2023、ナミアゲハ蝶第一号ちゃんの羽化と蝶に触りたいヒメちー
  • スペイン、犬を飼う前の講習受講を義務化し動物虐待を厳罰化 

    トルコに続き、スペインでも動物愛護法が改正される。 スペインでは動物を物ではなく「感情を持つ生き物」として見なし、 ペットは家族の一員として扱われることが昨年1月、 正式に法律で決定し施行されました。 この法律によってスペインでは、 ペットを飼っている夫婦が離婚するときに、 監護権や面会の頻度などを決めることに裁判所が介入するようになったりと、 ペットの扱いに大きな変化をもたらしたのです。 そんなスペインで今月、新たな動物福祉法が上院で承認され 動物の命がより尊重されることになりました。 ヨーロッパでは同様の動物保護を目的とした法制定が次々と行われているようです。 ペットを飼うことの責任をより重く 今回承認された動物福祉法には、 ペットを飼うことに関する項目が多く含まれています。 ペットは家族の一員であると昨年の法律で認められたことから、 ペットを迎え入れ育てることに対してこれまで以上に責

    スペイン、犬を飼う前の講習受講を義務化し動物虐待を厳罰化 
  • ネットで話題の理研ビタミン「ふりかけるザクザクわかめ 」海藻好き必見のふりかけ。

    【ミツバチが絶滅の危機?】ミツバチの人の生活にとっての役割【ミツバチが絶滅すれば、4年後に人類が滅びる】

    ネットで話題の理研ビタミン「ふりかけるザクザクわかめ 」海藻好き必見のふりかけ。
  • 広告越しに見るらぶりーヒメちーとパンの缶詰を美味しくいただく。

    今日のヒメちー 今日のヒメちーはいつもと違う。 って、穴越しとか、広告越しだと らぶりーさが3割アップすると思う。 らぶりー。 知らんがな。 …らぶりー…? きゃー。 でっかいアクビ。 のアクビってどうしてこう恐ろしいんでしょう。 そんな事言われても…。 なんだかねぇやんがうるさくって、 アクビも自由にできないから退散します。 のアクビって、こうですよね? ヒメが特別変わってる、なんて事…ないですよね? そう言えばネットで見かけるアクビ画像って、 どれもこれも「お前を取ってってやるー」的な怖いものだわ。

    広告越しに見るらぶりーヒメちーとパンの缶詰を美味しくいただく。
  • 雑誌に座るヒメちーは当たり前として…。雑誌よりも興味のあるもの。

    【マツコの知らない世界】小豆は美と健康に効く?「べて作って幸せ!あんこで腸スッキリ&美ボディー革命」 【NHKためしてガッテン】

    雑誌に座るヒメちーは当たり前として…。雑誌よりも興味のあるもの。
  • 【猫は痔になるのか】猫の痔の症状と治療、予防法。

    のお尻トラブル・の痔のお話し よくべ、よく寝て、良く出す。 これは健康なの証拠。 ヒメちーは「よくべ」の部分はできていませんが、 べない割に立派なう○ちを出します。 事中の方はごめんなさいね。 立派な、というのは比較対象があるわけではないけれど、 この体でこんなもの出すんだ…というくらい。 いわゆるねぇやん比ですね。 先代のもーちゃんとちゃーこさんは 時折お腹を緩くしたものですが、 ヒメちーはうちに来てから一度たりとも、 お腹を緩くしたことがありません。 虫下ししたときも緩くなくってびっくりしたものです。 で、ここまで毎日立派なものが出ると気になるのがおちりの健康。 ヒメちーのおちりは、普段毛で見えませんが、 毛を選り分けて覗くと赤い時があります。 そう言えばう○ちをする時、なぜか鳴くことがある。 これって…痔? って痔になるの? 調べたら…なるらしいです。 は傷を舐めて

    【猫は痔になるのか】猫の痔の症状と治療、予防法。
  • 【猫はアニサキスより強し?】アニサキス食中毒を注意喚起する話題の猫

    怖いアニサキスより怖い 厚生労働省がTwitterで「アニサキス」についての注意喚起をしたところ、 内容よりも投稿された画像に注目が集まり、話題となっています。 しかし、この内容よりも多くの人が気になったのは、 画像はアニサキスではなく「」。 予防方法を説明した写真なのですが、なんと写っているのは“”! 「鮮度を徹底」では、1匹のがサンマのぬいぐるみを手で押さえています。 カメラ目線で“新鮮さ”をアピール。 「目視で確認」では、鋭い目つきで目の前にあるサンマのぬいぐるみを見つめている。 文字通り、目でしっかりと確認しています。 最後の「冷凍/加熱が有効」では、 がサンマのぬいぐるみ(けりぐるみ)を抱え、くわえている。 注意書きには「パンチやキックではアニサキスは倒せません」とあり、 ぬいぐるみにじゃれているかのように見せかけて しっかり退治をしていると言うもの。 この遊び心あ

    【猫はアニサキスより強し?】アニサキス食中毒を注意喚起する話題の猫
  • 【ハーゲンダッツ新作】カスタードプリン ~クリームリッチ~と春になると困る猫

    ハーゲンダッツ・カスタードプリン~クリームリッチ~はリッチなプリンの味わい。 ハーゲンダッツ新作・カスタードプリン~クリームリッチ~。 新作と言っても発売されたのは先週。 買ってあったけれど、なんかべ逃しちゃったのよね。 滑らかなプリンに「うふふ」とキャプションをつけられて発売された カスタードプリン ~クリームリッチ~。 クリームと卵のおいしさをぎゅっと詰めこみ、 なめらかプリンの味わいに仕上がっているそう。 そう言うわけで早速、いただきまーす。 種類別はアイスクリーム、内容量110ml、カロリー262kcal。 クリーム(生乳(北海道))、脱脂濃縮乳、砂糖、卵黄、カラメルソース、 カラメルパウダー/バニラ香料、安定剤(ペクチン)、(一部に乳成分・卵を含む)。 無脂乳固形分:7.5%乳脂肪分:13.5%卵脂肪分:2.3%。 おーぷーん。 プリン! プリンの香りいっぱい。 カラメルソース

    【ハーゲンダッツ新作】カスタードプリン ~クリームリッチ~と春になると困る猫
  • 洗濯物を匂うヒメちー、洗った洗濯物から持ち主は判別できるのか。

    【大人気I’m donut?(アイムドーナツ)】ねぇやん、生ドーナツ初体験。ボンボローニやマラサダとどこが違うの?

    洗濯物を匂うヒメちー、洗った洗濯物から持ち主は判別できるのか。
  • 【ぼる塾田辺さん大絶賛!】大注目のトルコ・スイーツ伝統菓子「バクラヴァ」【リピートはなし】

    トルコ発・バクラヴァの老舗「ナーディル・ギュル」 まだ聞き慣れない「バクラヴァ」。 「バクラヴァ」とは、オスマン帝国時代から愛されるトルコの伝統菓子。 何十層にも薄く重ねたパイ生地にナッツ類を挟んで焼き上げ、 バターやシロップを何回もかけて仕上げる甘い焼き菓子で、 中東や地中海地域でも広く親しまれています。 トルコでは朝ごはんや後のスイーツとしてべられるほか、 冠婚葬祭でも重宝されているそう。 またサッカーの試合前などはどちらが勝つかで 「バクラヴァを賭けよう」とのやりとりもあるとか。 それほどにトルコでは親しまれてるスイーツ。 癖になるジューシーさと甘さが特徴なのだとか。 日では銀座松屋に「ナーディル・ギュル」が出店。 トルコ・イスタンブールで1843年に創業し 「バクラヴァの王様」と称される〈カラキョイ ギュルオール〉の海外向けブランド。 2021 年 11 月に松屋銀座で2週間

    【ぼる塾田辺さん大絶賛!】大注目のトルコ・スイーツ伝統菓子「バクラヴァ」【リピートはなし】
    singark071781
    singark071781 2023/03/20
    記事紹介させていただきありがとうございますm(_ _)m🌸🌈
  • 断捨離がなかなか進まない訳とねぇやんが作ったマツコトースト

    のいる家では片付けは捗らない。 ままちゃんは相変わらず断捨離中。 ただ片付けをしてるだけだから断捨離とは呼ぶな、と言われた。 断捨離ってお気軽に使うけれど、来は 沖正弘が提唱したヨーガの思想。1976年の著書『ヨガの考え方と修業法 上巻』において 「断捨離」という語が使用されている。 作家のやましたひでこが提唱し、商標登録している、 不要な物を減らし、生活に調和をもたらそうとする思想。 断捨離とは、不要な物を断ち切り、物への執着心をなくすことで、 身軽で快適な生活や人生を手に入れようとする考え方のことです。 断捨離のそれぞれの文字には、 断行(だんぎょう)・捨行(しゃぎょう)・離行(りぎょう)の意味があります。 Wikipediaより このような意味があるらしい。 誰が言いだしたのかわからないけれど、言葉って形骸化するよねー。 ただ、不要なものを片づけるのは良い事だと思う。 良い事です

    断捨離がなかなか進まない訳とねぇやんが作ったマツコトースト
    singark071781
    singark071781 2023/03/19
    焼いたたまごサンドの味は美味なんでしょうね🥲🥲🥲🌈🌈🌈
  • バレンタインのお返しは【小田原ピスタチオ専門店】 PISTACCHIERIAピスタッキオエリア

    ホワイトデーは過ぎちゃったけれど、ぱぱちゃんからのお返し。 ホワイトデーは14日だったけれど、 あえてその日にはバレンタインのお返しはもらわず。 だってー。 ぱぱちゃんが仕事で小田原に行くと言うのだもの。 小田原と言ったらあれよね、 ピスタチオ専門店 PISTACCHIERIA(ピスタッキオエリア)。 そう言うわけでぱぱちゃんからのバレンタインのお返し。 わーい。 ぱぱちゃんにしてはナイスチョイス。 …実は電話でままちゃんになにを買ったらいいか聞いていたのは 聞かなかったことにしてあげよう。 どれも美味しそー。 定番いちごとピスタチオのショートケーキ。 これはスポンジもクリームもピスタチオで、 ピスタチオを存分に味わえる。 ピスタチオとチョコのオペレッタ。 チョコがすこーし、ピスタチオを消しちゃうけれど、 それでも十分にピスタチオを味わえる。 ピスタチオのロールケーキ。 ピスタチオのみ。

    バレンタインのお返しは【小田原ピスタチオ専門店】 PISTACCHIERIAピスタッキオエリア
    singark071781
    singark071781 2023/03/18
    ピスタチオでこのバリエーション🌟🌟🌟どれも特徴があって美味しそうですね🌈🌈🌈🥲🥲🥲
  • 【ChatGPT OpenAIに聞いてみた】猫が床に置いた雑誌の上に乗る理由は何なのか。

    「栗(九里)より(四里)うまい十三里(9+4=13)」はこうして生まれた。10月13日はさつまいもの日

    【ChatGPT OpenAIに聞いてみた】猫が床に置いた雑誌の上に乗る理由は何なのか。
  • ヒメちーのおさわりオーケーな日と調子に乗ったねぇやん

    明日は雨?ヒメちーのおさわり許可? ねぇやん、バイク漕いでるですか。 じゃあヒメはここでお昼寝でも…。 ヒメちーはなぜかエアロバイクの下に敷く防振マットが好き。 でも…これだと危なくって、バイク漕げないのよねー。 あと10キロくらい漕ぎたいんだけど…。 仕方ないですね。 お礼に触らせてあげますよ。 これでお互いwinwinと言うもの。 え?ホント? 今日はおさわりオーケーなの? 明日雨が降るんじゃないでしょうね…。 良きに計らえ。 ふあ~~~あ。 気持ちいいですねー。 眠くなってきちゃいましたよ。 今日のヒメは心の広いヒメ。 きっと良いことがあるはずです。 うむ。 …。 !! ねぇやん、足じゃないですか。 どういうことですか? え?だってバイクにまたがってると、 手が届かないじゃない。 身を乗り出すと危ないでしょー。 ヒメを足蹴にするとは。 許しません。 えー。ヒメちー、ずっと気づかなかっ

    ヒメちーのおさわりオーケーな日と調子に乗ったねぇやん
  • Snow Man8thシングル「タペストリー/W」開封の儀と渋谷巨大広告

    Snow Man 「タペストリー/W」発売記念広告 今日3月15日、Snow Manの8枚目のシングル、 「タペストリー/W」が発売される。 タペストリーはめめ主演「私の幸せな結婚」の主題歌、 Wは日テレ系ドラマ「大病院占拠」の主題歌。 YouTubeで見る事が出来るので、よろしければどうぞ。 いつものようにネットでフラゲしたけれど、 それでもタワレコにも行くオタク道。 その前に恒例になってる渋谷B7出口の巨大広告を見に。 全身写真、等身大とかだったら面白いんだけれど、 もっと大きい。 さっくんってさー、端っこキャラの癖に こういう時だけ真ん中らへんにいる。むしろ撮りづらい。 正面から。 相変わらずの人混みで疲れたわー。 警備員さんがいるのだけれど、 こういう時に、警備員さんの呼びかけを丸無視する人ってなんなんだろうね。 自分さえ良ければ、な人が増えててしんどい。 で、家に帰って、届いてる

    Snow Man8thシングル「タペストリー/W」開封の儀と渋谷巨大広告
  • 「はしもとみお 木彫展ー時をかけるケモノたちー」ギンザタナカ ・後編、お昼は煉瓦亭

    “動物オブジェシリーズ”の木彫りが楽しめる木彫展 ギンザタナカでは「時をかけるケモノたち」をテーマに、 動物の生き生きとした姿を木彫り彫刻で表現した作品で 全国的な人気を誇る木彫り彫刻家・はしもとみお氏の個展 ... 木彫りの動物たち、続き。さん。 グルーミングの途中かしら、お腹モフモフしたくなるわー。 この子のこの表情。 木彫りの作品は、目も木彫りに着色したもの。 それでここまでの表情が出せるのはすごい。 ボス、と言っていい風情の子。 なんとなく「の恩返し」のムタさんに似てる? あ、予想通り男の子だった…。 黒柴ちゃんのパピーの頃かしら。 パピーでも柴犬は柴犬、きりっとしたおちり。 らぶりー。 黒柴ちゃんが多いのは はしもとみおさんの飼いの「月くん」がモデルだから。 羊、、犬、ヤギ、鳥。 会場はさほど広くないので、 あっという間に見終わってしまいます。 が、なでなでしてみたり、

    「はしもとみお 木彫展ー時をかけるケモノたちー」ギンザタナカ ・後編、お昼は煉瓦亭