タグ

2011年9月5日のブックマーク (5件)

  • 国立国会図書館とハーバード大学、東日本大震災に関するデジタルアーカイブ共同事業に関する協定を締結

    国立国会図書館とハーバード大学エドウィン・O・ライシャワー日研究所は、2011年8月29日に、東日大震災に関するデジタルアーカイブ共同事業に関する協定を締結しました。協定締結により、両者の協力関係を公式に位置づけ、東日大震災に関する世界規模でのデジタルアーカイブ構築のため、より一層緊密な連携・協力を行っていきます。 協定の主な内容は、以下のものです。 (1)国立国会図書館とハーバード大学エドウィン・O・ライシャワー日研究所は、東日大震災に関するデジタルアーカイブ共同事業の推進のため相互に協力します。 (2)国立国会図書館は、国立国会図書館が収集する東日大震災に関連する公的機関のウェブサイトの収集起点URL のメタデータをライシャワー日研究所に通知します。また、公的機関以外の日のウェブサイトの中から東日大震災に関連するものを選択し、その収集起点URL のメタデータをライシャ

    国立国会図書館とハーバード大学、東日本大震災に関するデジタルアーカイブ共同事業に関する協定を締結
  • 今日のネイティブ表現 図書館で本を予約

    今日のネイティブ表現 図書館を予約 ↓いつも応援ありがとうございます 人気ブログランキング さてTOEIC脱税問題でなかなか世間が揺れない中 (言いたくても言えないことがたくさんあってもどかしいです) 今回はとても役立つ表現をご紹介します 昨日ツイッターで英語でツイートをしていた人に 「図書館を予約する」をなんて言うかを教えてあげました 皆さまわかりますか? 意外と出てこないですよね book the book ですかね(笑) シンキングタイムコマーシャル!!! TOEIC英文法・語法徹底トレーニング解説動画 http://toeicjuken.seesaa.net/article/156791061.html 購入者の方から絶賛していただきました!ありがとうございます! 長時間かけて作ったかいがありました さて解答です 実は put a hold on the book といいま

  • 学術出版という封建制

    西洋世界でもっとも無慈悲な資主義者は誰だろうか? 彼らの独占の仕方の前では、ウォルマートさえ街角の個人商店にすぎず、 メディア王マードックでさえ社会主義者に見える。 そのような候補者は限りなくあるだろうが、 私が一票を投じる先は銀行でも保険屋でもない。 学術出版社である。 科学や最先端研究を理解することが望ましいということには、誰もが賛意を惜しまない。 最新の知識を欠いては安定した民主的決定は不可能だ。 しかし出版社はその門の前に立入禁止の札を掲げる。 タイムズ紙やサンデー・タイムズ紙をアクセスするのに24時間あたり1ドルという、 マードック流の購読システムには飽き飽きしている人も多いだろう。 しかし、少なくともその期間内はいくつでも記事を読めるし、ダウンロードしておくこともできる。 エルゼビアの出版する学術雑誌では、1つの論文を読むのに31.50ドルかかる(原注1)。 シュプリンガーは

    学術出版という封建制
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • 未知の分野の論文を読むときの10のポイント - EchizenBlog-Zwei

    同じ分野の論文ばかり読んでいると視野が狭くなるので専門外の分野の論文も積極的に読んでいきたい。とはいえ未知の分野だとどの論文から読めばいいのかわからず困ることも。そんなときにこれまで試して役に立ったことをメモしてみた。 1.調べる論文は英語に絞る これは日人の論文が良くないということではなく日人の論文も含め優れた論文は国際会議(つまり英語)でも発表されているから。英語が苦手でも頑張って英語論文を読んだほうが質のよい論文に出会う確率が高い。 2.関連ありそうな単語を検索して意味を調べる まずはひたすら検索タイム。最初は漠然とした言葉でしか検索できなくても調べたい分野の用語は頻出するはずなので、だんだん知るべき用語がわかってくる。英語の単語がわからない場合も調べていれば日語/英語を併記してくれているものがでてくるはず。あとは頻出語の意味を分かる範囲でざっと調べておく。余談だけれど技術系の

    未知の分野の論文を読むときの10のポイント - EchizenBlog-Zwei