2024年7月4日のブックマーク (4件)

  • aespa エスパ 'Hot Mess' MV

    aespa's Japan Debut Single "Hot Mess" is out! Listen and download on your favorite platform: https://aespa.lnk.to/HTMSS 🔗 http://aespa-official.jp aespa Official https://www.youtube.com/c/aespa https://www.instagram.com/aespa_official https://www.tiktok.com/@aespa_official https://twitter.com/aespa_Official https://www.facebook.com/aespa.official https://weibo.com/aespa #aespa #HotMess #에스파

    aespa エスパ 'Hot Mess' MV
    sinopyyy
    sinopyyy 2024/07/04
    ニュジの日本向け曲Supernaturalが韓国チャートで11位くらいに入ってたしHot Messが本国ニュジ超えしたら凄いな!日本でウケるかはどうだろ?
  • NewJeansが『Bunnies Camp 2024』で証明したもの “初”尽くしだった東京ドーム公演

    石を投げれば「神」に当たるこの時代。何をもって「歴史的なイベント」とするかのコンセンサスはそう簡単に得られるものではないが、6月26日、27日に東京ドームで開催された『NewJeans Fan Meeting 'Bunnies Camp 2024 Tokyo Dome』は、少なくともNewJeansにとって、そして参加したすべてのオーディエンスにとって、間違いなく「歴史的なイベント」だった。 NewJeans 2022年7月にデビューしたNewJeansにとって、『Bunnies Camp 2024 Tokyo Dome』は昨年7月に韓国・ソウルでおこなわれた初めてのファンミーティングに続く2回目のファンミーティングにして、世界で初めての2時間以上の単独でのフルセット公演。今回のイベントに関しては「海外アーティストとしては史上最速の東京ドーム公演」「日初の単独公演」といったキャッチフレー

    NewJeansが『Bunnies Camp 2024』で証明したもの “初”尽くしだった東京ドーム公演
    sinopyyy
    sinopyyy 2024/07/04
    オープニングでの250のDJも良かったが後半での250のETAのREMIXからのバンドとの融合が良かったなぁ。WOWOWでやるそうなので契約しよかな…しかしDJ長すぎとか言ってた奴らよ!
  • 都知事選ネット演説 ひまそらあかね氏〝無双〟2万6千人視聴、小池氏との「2強」主張 石丸氏は「都政の見える化」 各候補者が訴え(1/2ページ)

    東京都知事選(7日投開票)の候補者によるオンライン演説会が2日夜に生配信された。動画共有サービス「ニコニコ」が主催し、3選を目指す小池百合子知事(71)や前参院議員の蓮舫氏(56)、前広島県安芸高田市長の石丸伸二氏(41)ら全候補者56人中39人が参加した。 石丸氏は「都政の見える化」を進めると主張した(提供:ニコニコ)8分の持ち時間で各候補者が主張を訴えるなか、石丸氏が演説を始めると、約1万5000人だったライブ視聴者数は2万1000人まで増加した。「政治再建」「都市開発」「産業創出」の3柱を訴える石丸氏は、安芸高田市のユーチューブチャンネルの登録者数を自治体で日一にした実績に触れ、東京でも「都政の見える化、分かる化」を進めると主張した。 続いて作家、ひまそらあかね氏(41)が顔は出さずにオンラインで演説した。「都知事選はもう『小池』か『ひまそら』かを選ぶゲームになっている」と、小池

    都知事選ネット演説 ひまそらあかね氏〝無双〟2万6千人視聴、小池氏との「2強」主張 石丸氏は「都政の見える化」 各候補者が訴え(1/2ページ)
    sinopyyy
    sinopyyy 2024/07/04
    暇空なんてローカルネット民以外の大多数には全然知られてないんだけど。
  • 精華大学でのシンポジウム「京都音楽シーンの変遷ーこの街で何が起こったのか?どんな音が鳴ったのか?」で使用したレジュメ|FMN石橋

    精華大学でのシンポジウム「京都音楽シーンの変遷ーこの街で何が起こったのか?どんな音が鳴ったのか?」で使用したレジュメ 先日の精華大学でのシンポジウム「京都音楽シーンの変遷ーこの街で何が起こったのか?どんな音が鳴ったのか?」で使用したレジュメを公開します。 レジュメというより進行表みたいなものですが。 何をどう話すか、最初なかなか絞り込めず何回か要点をまとめながら、なんの形にもならない粘土をこねてるうちに徐々になんらかの形を勝手に作っていくような感触があって、それがなかなか快感でした。(その「形」作ったと思ったものが番では不十分であったのですが ) ーーー 京都(関西)におけるエクスペリメンタル・ミュージックの流れ ●78年のデレク・ベイリー初来日が与えた影響 ●西部講堂、吉田寮と同じく自治空間京都→学生の街 街と大学の境界が曖昧 若者の文化と街が密接に関係 開かれた大学、開かれた文化

    精華大学でのシンポジウム「京都音楽シーンの変遷ーこの街で何が起こったのか?どんな音が鳴ったのか?」で使用したレジュメ|FMN石橋
    sinopyyy
    sinopyyy 2024/07/04