タグ

ダジャレに関するsionsouのブックマーク (16)

  • つまようじ入れは物理法則を超越している

    我が家のつまようじはぜんぜん減らない あの透明なつまようじ入れの中身がぜんぜん変化しない つまり、つまようじ入れの中は質量保存の法則が適用されないという事

    つまようじ入れは物理法則を超越している
  • 小保方氏の検証実験、30日に終了へ 結果を近く公表:朝日新聞デジタル

    理化学研究所は、小保方晴子氏によるSTAP細胞の検証実験を、期限としていた11月末で予定通り打ち切ることを明らかにした。小保方氏は今後、相沢慎一特任顧問らの指導のもとで、得られたデータを取りまとめるという。結果は近く公表される。公表時期は明らかにしていない。 小保方氏の実験は、理研が4月から1年間の計画で進めている検証実験とは別に、7月から監視カメラ付きの部屋で第三者の立ち会いのもとで始まった。撤回された論文の方法で作製できるかどうかを検証するのが目的。理研によると、11月末までの結果にかかわらず、小保方氏が実験を再開することはないという。 理研は4月からの検証実験について、8月に「論文記載の方法ではSTAP細胞はつくれなかった」と中間報告した。条件を変えて実験を続け、来年3月末までに一定の結論を出す。

    sionsou
    sionsou 2014/11/29
    だからこんなクズと関わったやつらを全員首にしてやめさせろよ。後、税金返してね。
  • 俺より給料をもらっている人間は俺より有能であるべきだ。

    俺より給料をもらっている人間は俺より有能であるべきだ。

    俺より給料をもらっている人間は俺より有能であるべきだ。
    sionsou
    sionsou 2014/11/24
    学校みたいな会社で成績上位順ならそれも可能だろうが、社会ってのは様々な要素から出されるのだよ。議員だけは納得出来ないけどな、あんなクズ共に金がなぜ入るのか未だにわからん。
  • 将棋の羽生四冠 史上最速で1300勝達成 NHKニュース

    将棋で初めて7大タイトルを独占し、現在もトップ棋士として活躍する羽生善治四冠が、20日に行われた対局で勝ち、史上最速での1300勝を達成しました。 羽生善治さんは、昭和60年、中学生でプロ棋士になり、平成8年に史上初めて将棋の7大タイトルをすべて独占しました。 その後もトッププロとして活躍を続け、現在、名人と王位、王座、棋聖の4つのタイトルを保持しています。 羽生さんは、20日に行われた王将戦の挑戦者決定リーグ戦で三浦弘行九段に勝ち、通算の成績で1300勝を達成しました。 羽生さんは埼玉県出身の44歳。 1300勝達成は史上4人目で、プロ入りから28年11か月での達成は、4人のうち最も速く、また最年少での達成となりました。 さらに、通算勝率は7割2分3厘で、史上最も高い勝率での達成です。 羽生さんは、このほか、7大タイトル獲得は通算90期と歴代1位の記録を更新中です。 また、1つのタイトル

  • 31歳メイ口マ似おばはんと42歳ニャンちゅう似おじさんの下世話話

    sionsou
    sionsou 2014/11/12
    31のBBAとする気になれんわ・・・。20代とならry 気持ちよかったならいいんじゃないすかね(鼻ほじ
  • 【はあちゅう×岩下慶子】女心の教科書!春香の妄想デートVol.1「ノマドの恋」 - ぐるなび みんなのごはん

    男性必見、これを読めば女心が分かる!? 女性たちに胸キュンと共感の嵐を巻き起こす作家・はあちゅうが恋愛漫画の原作に挑戦!はあちゅうの「妄想デート」を、『デザート』『THEデザート』(講談社)などで人気上昇中の漫画家・岩下慶子が具現化します。 行きつけのカフェでノマドをしている春香は、イケメンフリーランス男性とたびたび目が合うものの、声を掛けられずいる。そんなある日、彼が春香の席に近づいてきて……!? 男性の皆さん、これが女心っていうやつです。 著者・SPECIAL THANKS 伊藤春香(はあちゅう) 慶應義塾大学法学部卒業。電通コピーライター、IT企業広報を経て、フリーに。新聞、雑誌、ウェブなどでの連載執筆の他、講演活動、商品プロデュース、コメンテーターなど幅広く活動中。最新刊は『わたしは、なぜタダで70日間世界一周できたのか?』(幻冬舎) ブログ「はあちゅう主義。」http://ha-

    【はあちゅう×岩下慶子】女心の教科書!春香の妄想デートVol.1「ノマドの恋」 - ぐるなび みんなのごはん
    sionsou
    sionsou 2014/10/31
    自分と同じ名前の時点でキモい。もうBBAなんだからいつまでもこんな妄想ないわ。後絵の子は可愛いけど本人はry
  • 「健康な食事」コンビニ弁当などに専用マーク NHKニュース

    栄養バランスがとれた健康的な事をべてもらおうと、厚生労働省は、1当たりに必要な栄養素の量を定め、基準を満たせばコンビニなどで販売される弁当などに専用のマークを付けることができる制度を、来年度から始めることになりました。 これは、6日に開かれた厚生労働省の検討会で決まったものです。この中では、生活習慣病の予防や健康作りにつなげようと1回の事で必要な栄養素について基準を定めました。 例えば、主には40グラムから70グラムの「炭水化物」をとることや、副菜については、10グラムから17グラムの「たんぱく質」のほか、緑黄色野菜など2種類以上の「野菜」を、合わせて100から200グラム含むよう定めています。 そのうえで、1当たりのエネルギーを650キロカロリー未満に抑えるよう求めています。 厚生労働省は、コンビニや飲店で販売される弁当や定などがこうした基準を満たせば、「健康な事」であ

    sionsou
    sionsou 2014/10/06
    タニタ食堂監修とかのほうがよっぽど安心出来るんだがw 国のいうことほど信用出来ないものはない。天下り乙w
  • 管理職の年功序列 日立が来月から全面廃止 NHKニュース

    日立製作所は、競争力を高めるため、およそ1万1000人の管理職の社員について、年齢や勤続年数に応じて自動的に昇級する、いわゆる年功序列の制度を来月廃止し、仕事の内容に応じて給与を支給する仕組みに見直す方針を固めました。 日立製作所は、これまで管理職の社員について、給与全体の70%を年齢や勤続年数に応じたいわゆる年功序列の制度で支給し、残りの30%を仕事の内容に応じて支給してきました。 関係者によりますと、日立は年功序列の制度を来月、全面的に廃止し、給与の全額を仕事の内容に応じて支給する仕組みに見直す方針を固めました。 対象となるのは、体の管理職の社員およそ1万1000人ですが、今後、国内外のグループ会社の管理職にも対象を順次拡大していく方針です。 日立は今回の制度の見直しで、例えば管理職になったばかりの社員でも仕事の内容次第で高い給与を得られるようにして士気を高め、競争力を高めるねらいが

    管理職の年功序列 日立が来月から全面廃止 NHKニュース
    sionsou
    sionsou 2014/09/26
    年功序列のある会社にいたことのない俺高みの見物、いや低見の見物かw
  • 「Suica」サイトに不正アクセス NHKニュース

    JR東日のICカード乗車券、Suicaの会員向けのホームページに不正なアクセスがあり、750人余りの会員の氏名や生年月日などの個人情報が閲覧された可能性があることが分かりました。 JR東日によりますと、今月15日の未明、Suicaの利用でたまったポイントを電子マネーに交換できる「Suicaポイントクラブ」のホームページに、およそ29万6000件の大量のアクセスが確認されました。 このためサービスを停止して調査した結果、756人の会員のページが不正にログインされていたことが分かったということです。 この不正なログインによって、会員登録に必要な氏名、生年月日やメールアドレスなどのほか、会員によっては住所や電話番号などの個人情報が閲覧された可能性があるということです。 会員のポイントの不正な利用などの被害は確認されていないということです。 このホームページには、ことし3月にもおよそ94万件の

  • お知らせ : 京都新聞

    File Not Found. 該当ページが見つかりません。URLをご確認下さい。 お知らせ 事件・事故のジャンルを除き、過去6年分の主な記事は、インターネットの会員制データベース・サービスの「京都新聞データベース plus 日経テレコン」(http://telecom.nikkei.co.jp/public/guide/kyoto/)もしくは「日経テレコン」(社・東京 http://telecom.nikkei.co.jp/)、「ジー・サーチ」(社・東京、 http://www.gsh.co.jp)のいずれでも見ることができます。また、登録したジャンルの記事を毎日、ネット経由で会員に届ける会員制データベース・サービス「スカラコミュニケーションズ」(社・東京、http://scala-com.jp/brain/) も利用できます。閲読はともに有料です。 購読申し込みは下記のページから

    sionsou
    sionsou 2014/03/14
    好き嫌いが今より3倍くらい多かったから洋食系しか食えなかった自分としてはパンなくなったらしぬしかないわ。いまどきの子のほうが好き嫌い多そうだけど大丈夫なのかな
  • 前社長の経営理念継ぐ 王将、ベア1万円 要求額の4倍:朝日新聞デジタル

    中華料理店チェーン「餃子(ギョーザ)の王将」を展開する王将フードサービス(京都市)は12日、4月の給与から月1万円のベースアップをすると発表した。労働組合の要求は2500円で、その4倍となる。 社員約2200人の月給を一律4・92%増やす。平均年間給与は469万5千円(昨年3月末時点)で、定期昇給分も含めると月収は1万7008円増える。大幅ベアの理由を、王将の広報担当者は「昨年12月に射殺された大東隆行・前社長の経営理念を継ぎ、従業員の幸せをめざす。外業界の待遇改善にもつなげたい」としている。 ベアは1995年の上場以来初。王将の業績は最近、前社長への「追悼餃子」による来店増で盛り返しつつあるとはいえ、原材料高などが響いて14年3月期は営業減益の見込みだ。ベアで年3億6千万円ほどの経費増となる。

    sionsou
    sionsou 2014/03/13
    ほんとに王将上げるのか…一部上の社員だけとかじゃないのかなぁ? ただの妬みです、はいw
  • ボンカレーの大塚食品、希望退職募る 社員の25%対象:朝日新聞デジタル

    レトルトカレーの「ボンカレー」で知られる大塚品(大阪市)が、正社員の4分の1にあたる約190人の希望退職を募っていることがわかった。全国的に雇用統計は改善しつつあるが、業績が伸び悩む企業はリストラをせざるを得ない状況も続いている。 対象は40歳以上60歳未満で、2月10日から募集を始めた。3月17日まで応募を受けつける。退職日は3月末。応募が認められれば、退職金が上乗せされる。 大塚品によると、希望退職を募るのは初めて。低価格競争が厳しいうえに、少子高齢化で国内市場の縮小が見込まれ、生き残るには人件費の抑制が避けられないと判断したという。

  • ツイート集計でテレビ番組を評価 視聴率と別の新指標:朝日新聞デジタル

    【佐藤美鈴】ビデオリサーチ社はツイッター社と提携し、来春からテレビ番組に関連するツイッター上でのつぶやきを番組ごとに集計する調査を始める。地上波放送の全ての番組を対象にする予定。視聴率とは異なる新たな指標づくりとして注目を集めそうだ。 業界関係者によると、タイトルや出演者名など番組ごとに設定したキーワードがツイッター上で書き込まれた数と、そのつぶやきがどれだけ端末に表示され、読まれたかを示す「インプレッション」を集計する。 テレビの楽しみ方が多様化する中、既存の視聴率では測りきれない番組への反響を把握する狙いがある。たとえば、視聴率が低い番組でも、つぶやき数が多く熱狂的なファンが多いことが分かれば、ファンを意識した番組作りやファン向けのDVD制作などの2次展開がしやすくなる。ある番組制作者は「番組によってツイッターとの相性は異なると思うが、コンテンツの評価方法が多様化するのはうれしい」と話

  • 管理職に就かない中高年増加 NHKニュース

    企業で働く人のうち、50歳を過ぎて課長や部長といった管理職に就いていない人の割合は去年、55%と半数を超え、この20年で8ポイント余り増えていることが厚生労働省の調査で分かりました。 この調査は従業員が100人以上いる企業を対象に毎年行われています。 それによりますと、4年制大学を卒業した男性社員のうち50歳から54歳で、課長や部長といった管理職に就いていない人は55%と半数を超え、係長などの役職もまったくない人は34%と3人に1人となっていることが分かりました。 管理職ではない人の割合は年々増加していて、20年前に比べると8.3ポイント増えています。 また、管理職の月給は役職のない社員のおよそ1.3倍で、処遇に開きが出ています。 企業の人事に詳しいコンサルタント会社、「日マンパワー」の片山繁載取締役は「人件費の抑制や組織のスリム化で管理職を減らす企業が相次ぎ、昇進が厳しくなっている。社

    sionsou
    sionsou 2013/09/12
    年とればだれでも管理職ってのがおかしい。無能な管理職が生まれ金をそいつらにやる必要はない。若者でも優秀ならさっさと登用し金を与えれば経済良くなるよ。声だけのおっさんはいらん
  • 被害者が「間違いない」…痴漢事件で誤認逮捕 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    府迷惑防止条例違反容疑で約5時間にわたり身柄を拘束したが、その後の捜査で犯人は別の人物だと判断、男性に謝罪したという。 発表によると、12日未明、大阪市浪速区内の路上を歩いて帰宅中だった40歳代の無職女性が、後方から自転車で来た男に尻を触られ、携帯電話で110番しながら追跡したが見失った。 駆けつけた同署員が、ちょうど同じ頃に通りかかった男性の身柄を確保。男性は「チェックの長袖シャツ」などと女性が説明した犯人の特徴と似ており、女性が「この人で間違いない」と話したため現行犯逮捕した。 男性は当初から「触っていない」と否認。同署は、逃走の恐れがないとして約5時間後に釈放、任意捜査に切り替えた。13日も男性を取り調べ、同日夕、現場近くの防犯カメラに、女性を追うように自転車で通行する半袖Tシャツ姿の男が映っていることが判明。この男が犯人だと判断した。 冨岡信隆副署長は「男性には大変ご迷惑をかけた。

    sionsou
    sionsou 2013/08/15
    なんだかな…痴漢はたしかに怖いし悪いことだが、でっち上げが多すぎるし、だいたい声を上げる女はたいていBBAでちょとしたことで言うからな。本当に痴漢にあってる人は多分泣き寝入りしてる気がする。
  • SNSの「オッサン自撮り写真」連発にブーイング (週刊SPA!) - Yahoo!ニュース

    フェイスブックやツイッターのタイムラインがオッサンだらけ。しかも内容がどうも気持ち悪いとの声をよく聞く。キモがられるOver40のSNSから「ウザッ!オッサンのうぬぼれ」をピックアップしリポートする。 ◆あなたが自分好きなことだけは、よくわかる SNSそのものが、自意識のメディアだといえなくもない。とはいえ、「知り合いの50代がバイクを手放すときに、『タンデムしてきた女たちの顔が、脳裏に浮かんでは消えていきます』と書いていて思わず、ふいた」(33歳・女・デザイン) 「セミナー等に行った報告を長々して、『刺激を受けた!』といった“意識高い”コメントは、なんだかなあ〜と思う」(37歳・男・流通) 「朝の出社から、営業先への移動、途中の休憩のカフェに帰路まで、行く先々で一言コメントを添えてFBでチェックインしているコンサルの男性。一体、誰に報告しているのか?」(31歳・女・IT) 身も

    sionsou
    sionsou 2013/04/30
    写真はないけど、フィードとかは飛ばしてるからこれを機に考えなおそう・・
  • 1