タグ

2017年12月18日のブックマーク (8件)

  • 大阪ガス行動観察研究所

    平素は、大阪ガス行動観察研究所のサイトをご利用頂き、誠にありがとうございます。 2019年6月24日より、サイトのアドレスを変更いたしました。 お気に入りやブックマークなどに登録されている方は、 お手数ですが下記の新アドレスへの変更をお願いいたします。 (変更後) http://www.osakagas.co.jp/company/kansatsu/

  • わたしはなぜ、「プロジェクト管理」という言葉を使わないのか | タイム・コンサルタントの日誌から

    旅先ではいつも、その土地のものをべるのが習慣だ。だが、ときおり、外国で日料理屋に入ることもある。そして、たまに面らうような体験もする。いつだったか、アメリカの日料理屋で事を頼んだら、まっさきに味噌汁だけが出てきた。ふつうの街にある店で、来客はアメリカ人が多い。どうやら彼らの概念では、味噌汁はスープだから(Miso soupとよばれる)、真っ先に出すのが当然だということらしい。味噌汁を飲み終えたら、メインのおかずとご飯が出てきて、妙な気分だった。 汁物をsoupと訳するのは、もちろん正しい訳だ。だが日語で言う汁物と、英語スープは微妙に違う。たとえば英語では、スープべる(eat)という。日人で、「味噌汁をべる」という人は滅多にいるまい。ふつうは飲む、を使う。そして、当たり前だが、ご飯と一緒にいただくものだ。

    わたしはなぜ、「プロジェクト管理」という言葉を使わないのか | タイム・コンサルタントの日誌から
  • 技術者/開発者のための「デザイン思考」超入門~今日から手軽にできる、Design Thinkingの心掛け~

    技術者/開発者のための「デザイン思考」超入門~今日から手軽にできる、Design Thinkingの心掛け~:安藤幸央のランダウン(68) 「デザイン思考」がどのようのものなのかを紹介し、必要性やメリット、実践するための五つのポイント、企業内に浸透させていくための八つのポイント、参考動画や書籍などをお伝えします。 誰もが関係のある「デザイン思考(シンキング)」 デザインはデザイナーだけに任せるには重要過ぎる――ティム・ブラウン(IDEO) 「デザイン」と聞くと、デザイナー職以外の人は、「自分の仕事じゃない」「自分はセンスがないから関係ない」と、敬遠してはいないでしょうか? デザイン思考(Design Thinking)とは、人間を中心に考えたデザインに基づき、革新的なものを作り上げるための発想法です。デザイン思考は「デザイン」という文言を含みますが、デザイナー以外の全ての人が活用でき、むし

    技術者/開発者のための「デザイン思考」超入門~今日から手軽にできる、Design Thinkingの心掛け~
  • エンジニアが転職する時のチェックリスト - とりあえずやってみればいいじゃん

    この記事は退職者その2 Advent Calendar 2017の17日目の記事です。 今年に入ってこれからの生き方を考えた結果、某社を退職しました、転職して3ヶ月。現在の話と勉強会復活のお知らせ。という2つの転職系記事を書いており、こっち方向のネタは尽きたので転職活動を焦点にした記事にしようと思います。 エンジニア転職する時、いろいろな軸で会社の良し悪しを決めていくと思います。ただ、「自分では○○が重要だと思ってそればっかり見てたけど今にして思えば△△もちゃんと見ておけば良かった」となってしまう時もあります。なのでとりあえず会社を見る上でチェックポイントになりそうな項目をひたすら並べていこうと思います。この中で「これは重要だな」と思う項目があったら、転職活動する時に確かめてみてください。 ※ちなみにもちろんですが私は転職する時に以下に挙げる全ての項目をチェックしたわけではありません。単

    エンジニアが転職する時のチェックリスト - とりあえずやってみればいいじゃん
  • 言葉の解釈をめぐる、解決困難な諸問題──『自動人形の城: 人工知能の意図理解をめぐる物語』 - HONZ

    書は、同著者による数学的原理に裏打ちされた傑作ファンタジィ『白と黒のとびら: オートマトンと形式言語をめぐる冒険』、その続篇『精霊の箱: チューリングマシンをめぐる冒険』とはまた違った物語──副題にもある通り、命令を何でもこなしてくれるスゴイ人工知能をつくる上で避けては通れない、コミュニケーションにおける人工知能の意図理解についての一冊である。 図や数式は一切なく、ワガママで勉強嫌いな王子と、彼の住まうクリオ城へと危機が迫り、「人間の命令を忠実に実行する」自動人形に囲まれた、王子の孤独な戦いがはじまる──。といったファンタジィとも童話ともいえる物語を純粋に楽しみながら読み進めるうちに、人と機械のコミュニケーション時に不可避的に発生する、「意図の理解」をめぐる難しさ、自然言語で機械に対して命令する際、原理的に出現する諸問題が把握できてしまうという優れものだ。 作の「人形」は、現実世界では

    言葉の解釈をめぐる、解決困難な諸問題──『自動人形の城: 人工知能の意図理解をめぐる物語』 - HONZ
  • アメリカ就職に失敗したはなし - 怠惰を求めて勤勉に行き着く

    前口上 アメリカで就職できなかった。華々しい成功譚は見かけるが、夢と散った話はあまり表に出てこない。 なんというか「三振したバッターが相手ピッチャーのことを語る」みたいでまるっきり時間の無駄かもしれないが、もしかしたら参考になる人もいるかも知れないし、実際に就職した人に「お前のアプローチはまったく的外れだ」と言われるかも知れない。僕も何が悪かったのか教えてもらいたい気持ちもあるし、迷ったがこのエントリを公開する。 ちなみにめっっっっちゃ長いので、要点だけ知りたい人は、アメリカで就職するにはとにかく 就労ビザ>技術力>学歴>>>>>>>>>>>>(越えられない壁)>英語力 だというのだけお伝えできればと思う。 アメリカで働くために英語を頑張るぐらいなら、それより大学(院)に入り直してコンピュータサイエンスの学位をとり*1、同時に技術力を磨くほうがよほど近道だと感じた。 それから、現職の同僚は

    アメリカ就職に失敗したはなし - 怠惰を求めて勤勉に行き着く
  • 有害な職場環境から心と体を守る方法 | ライフハッカー・ジャパン

    仕事が嫌いなだけでなく、職場に向かっていると体調が悪くなるあなた。仕事には必ず悪いところがあるものですが、それを補う長所がないのであれば、その職場は有害であると言えるでしょう。 有害な職場環境とは、仕事、雰囲気、人、またはそれらの組み合わせがあなたのやる気を削ぎ、後に残るほど深刻な混乱を招くような環境を指します。いえ、どんな仕事にも、嫌なことはあるでしょう。でも、有害な仕事の場合、些細な喜びすら見出すことができないのです。いい同僚も何人かはいるけれど、他はみんな、あなたを落ち込ませるばかり。会社のポリシーは抑圧的だし、上司はいちいち細かい。唯一の楽しみといえば、仕事を終えて帰ることぐらい。そんな状況なら、そろそろ対策をした方がよさそうです。辞めるという直接的な方法がいちばんですが、それができないのであれば、少なくとも自分の身だけは守りましょう。 理不尽なことにエネルギーを費やさない。辞める

    有害な職場環境から心と体を守る方法 | ライフハッカー・ジャパン
    sippo_des
    sippo_des 2017/12/18
    そこから何かを学べるのであれば、それは素晴らしいこと。でも、そこに留まっている限り、警戒し、アリバイを作り、嵐がおさまるまで身を潜めておきましょう。それが難しければ、その場を去るのみです。
  • 同僚や上司との間で起こりがちな、7つの微妙な状況への対処法 | チームマネジメント|DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー

    自分のアイデアを上司に横取りされたり、急な残業を頼まれたり、同僚に言いにくいことを伝えなければならなかったり……さまざまな個性が同じ場所で働いていれば、ストレスを感じる状況に直面するのは珍しくない。そうしたとき、的確な対応ができずに苦しんだこともあるだろう。筆者は記事で、職場で起こりがちな7つの状況を提示し、そこで言うべきフレーズまでを具体的に示す。 あなたにもきっと、こんな経験があるはずだ。同僚や上司、あるいは顧客とのやり取りの最中、気持ちが動転し、頭は高速回転しているのに、のしかかるプレッシャーで言うべき言葉が口から出てこない……。 バーナード・カレッジ学長で、Choke(未訳)の著者でもあるシャーン・ベイロックによれば、こうした「分析麻痺」は、心配やプレッシャーによって、脳にいきなり過大な負担がかかるときに起こる。その結果、精神的、心理的、または感情的な難題に対応できず、肝心な瞬間

    同僚や上司との間で起こりがちな、7つの微妙な状況への対処法 | チームマネジメント|DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー
    sippo_des
    sippo_des 2017/12/18
    言うべきこと