タグ

2019年6月6日のブックマーク (5件)

  • 「評価してほしい」「認めてほしい」――承認欲求が私を苦しめる

    あなたは「評価」で寂しい思いをしたことはありませんか。 システム開発のエンジニアだったら、「タイトなスケジュールをやりくりして何とかリリースにこぎ付けた」「技術的に難しいシステムを、限られたリソースで何とか開発できた」「資格を取った」など、「評価してほしい」「認めてほしい」「褒めてほしい」と感じることがたくさんあると思います。 でも、「こんなにがんばったのに、上司や同僚が気に掛けてくれない」「きちんと評価してくれない」と感じたら、何となく認められていないような、寂しい気持ちになります。 また、誰かに「認められている」という感じがないと、「私」の存在価値がないように思えて自信をなくしてしまいますし、「自分はこのままでいいのだろうか」「この会社で働き続けていいのだろうか」……そんな気分になることもあるかもしれません。 私たちの仕事や生活は、周りの人たちとの関係の中で営まれています。エンジニア

    「評価してほしい」「認めてほしい」――承認欲求が私を苦しめる
  • SESが悪なら、それを利用してやろう:守銭奴エンジニアが考えていること:エンジニアライフ

    SESは悪、といってもすぐには無くならない SES(システムエンジニアリングサービス)、お客さんのオフィスに常駐して技術サービスを提供するというものですが、ほとんどの現場では派遣となんら変わらないのが実態。昔も今もこれが問題になっています。私はSESそのものが悪というよりその扱い方が悪いと思っています。 ・実質、派遣扱いなのにSES契約になっている ・勤務形態やクライアント先の言いなりになってしまう ・多重派遣の温床になっている ・エンジニアの地位が低い ・エンジニアの対価が安くなってしまっている とはいえ、現状を覆すのはまだまだ難しいのが現実です。なら、その現実の中で頑張るしかありません。 SESじゃない会社に転職は怖い? 反SESを掲げる会社もだんだん増えてきました。自社プロダクトの他にも、自社サービスをクラウド展開することで客先常駐化を防ぐ、一部は仕様についてはSESにするが、開発工

    SESが悪なら、それを利用してやろう:守銭奴エンジニアが考えていること:エンジニアライフ
  • なんで電話で名乗らないのか?

    会社に電話をかけてきて名乗らない人の思考が凄く気になる 怪しい勧誘とかじゃないよ? どっかのそれなりのポジションの年配の人が多いのかな 誰々いる?みたいにいきなり言われてもマナー的にだって どうせどなたさまですかみたいに聞き返さないといけないんだから 名乗った方がよほど不快感もないと思うんだけどね 俺はこんなに偉いんだぞとアピールするにも 名乗ってもらえないと解りようがないし 声だけで解かれっていうのはあまりにも無茶じゃん? どういった経緯をたどれば電話かけてきて名乗らないってなるの? 追記 皆さん ご意見ありがとうございました 電話かける行為をそもそも慣れてないってのはあるのかもですね 怪しい電話との区別はなんとなくできるし 別に仕事中、横柄な電話がかかることもヘーコラするのもそこまで気にならないんですけどね ただそれなりにそこまで堂々とできる人生を歩んできたような人達が なんで迷惑勧誘

    なんで電話で名乗らないのか?
    sippo_des
    sippo_des 2019/06/06
    詐欺対策じゃない?
  • もし何でも入れられるリュックがあるとしたら...

    あなたは何を入れますか? 家?車?家族?恋人?子供? それとも? 入れれば入れるほどリュックは重たくなって、身動きも取りにくくなる。 あなたが選ぶのはどんな人生ですか?

    もし何でも入れられるリュックがあるとしたら...
    sippo_des
    sippo_des 2019/06/06
    プロダクト開発の、頭フワフワデザインシンキングワークショップとかで出てきそうな問と答えって思っちゃった。ポストイットでポイッてされる回答群。会社を入れて置き去りにする☺
  • カネカが初めてコメント「弁護士を入れて調査している」

    育児休暇からの復帰直後に転勤を内示したことや、有給休暇の取得を認めなかったことなどがツイッターで指摘されているカネカ。「当社の社員であるとはっきりするまでコメントを控える」としてきたが、日経ビジネスの質問に対して初めて同社IR・広報部が回答した。 同社は、日経ビジネスが入手した、同社の角倉護社長が社員に宛てたメールに対し、「当該メールに関するご質問に対しては、内容の補足説明として」回答するとした。 日経ビジネスからの質問と、それに対するカネカIR・広報部の回答は以下の通り。 社長からのメールの中で、SNSの書き込みに対して「正確性に欠ける内容」との指摘があった。正確性に欠けているのは具体的にどういった内容か。 細かな事実関係についてコメントさせていただくと元社員の方の個人的な情報にも及ぶこととなるため差し控えさせて頂きます。「転勤の内示が育児休業休職(以下育休とします)取得に対する見せしめ

    カネカが初めてコメント「弁護士を入れて調査している」
    sippo_des
    sippo_des 2019/06/06
    厚労省のマークとった会社の予後調査してほしいなー