2017年6月17日のブックマーク (5件)

  • ■GW最終日 : ■はぎうだ光一の永田町見聞録

    GW最終日は青空のもと安倍総理とゴルフをご一緒させていただきました。きっと外遊の疲れがあったので、一年ぶりにクラブを握った私に・・・(笑)スコアは国家機密です。前日は夕方から河口湖の別荘にてBBQ。国民栄誉賞授与式から戻ったばかりの総理から長嶋・松井のサイン入りユニフォームと、審判としての現場のホットな話を聞き、盛り上がりました。背番号96は96条ではなく第96代内閣総理大臣の意味です。 寒い中取材待ちで外にいた番記者さん達もインタビュー無しを条件に中に招き、〆は総理自慢のスパイスやきそばを自ら振る舞っていただきました。 党のインターネット放送、「カフェスタ」に出演しました。今までガラス越しに若手の皆さんが楽しげにやっているのを横目にみて「きっとおっさんは関係ないんだ…。」と思っていましたが「2020オリンピック・パラリンピック東京招致をテーマに是非」と、依頼がありました。一期生の皆さんが

    ■GW最終日 : ■はぎうだ光一の永田町見聞録
    sirduke
    sirduke 2017/06/17
  • 三浦瑠麗 Lully MIURA on Twitter: "日本の警察に課題がないわけではありません。ただ、比較の視点を持たないと客観的な認識には到達しない。比較というのはタテ=歴史比較とヨコ=各国比較の両方です。各国の警察には人種選別をした上で予備的に発砲する国、袖の下がないとうごかない… https://t.co/fP0yP3qrnf"

    の警察に課題がないわけではありません。ただ、比較の視点を持たないと客観的な認識には到達しない。比較というのはタテ=歴史比較とヨコ=各国比較の両方です。各国の警察には人種選別をした上で予備的に発砲する国、袖の下がないとうごかない… https://t.co/fP0yP3qrnf

    三浦瑠麗 Lully MIURA on Twitter: "日本の警察に課題がないわけではありません。ただ、比較の視点を持たないと客観的な認識には到達しない。比較というのはタテ=歴史比較とヨコ=各国比較の両方です。各国の警察には人種選別をした上で予備的に発砲する国、袖の下がないとうごかない… https://t.co/fP0yP3qrnf"
    sirduke
    sirduke 2017/06/17
  • あっという間の人生だった

    今思い出せる最初の記憶は幼稚園の時の記憶。 あの頃は何をするにも全力でただ目の前の出来事のみを楽しんでいた。 幼稚園の送り迎えはおばあちゃんがしてくれていた。 やがて小学生になり少しずつ目の前の事以外にも目を向けられるようになったのはこの頃だろうか。 両親が共働きなので、平日の夕飯は殆どおばあちゃんが作ってくれた。 不味いなんて一度も思った事はない。 何もしないで目の前に並べられた夕飯をひたすら口に運んでいた。 そして、中学高校と進むにつれ次第に大変そうに母が考えた献立通りにご飯を作ってくれていたのを覚えている。 大学に進学すると共に状況し一人暮らしを始めた。 自分で料理をするようになって初めてその大変さを知った。 やっとその時気がついたのである。 あの時もっと夕飯を作る事手伝えばよかったと。 その思いを何処かで抱えつつ今日まで生きてきた。 自分の言うワガママも全て受け入れてくれていたおば

    あっという間の人生だった
    sirduke
    sirduke 2017/06/17
  • 日本人。 - ASKA_burnishstone’s diary

    みさなん。おはうよございます。ぼくはきょうもげんきです。。 こんなに、はおやきをしてしまいしまた。 きょうもいにちにがんばるぞ!! 日人は、文字を、一文字一文字確認して読まず、 並べられた文字を景色でインプットし、脳にセーブされていた言葉に変換してしまうので、上のように書いても、読めてしまうのです。 かかったな!!! てな、感じです。 どえりゃー嬉しいでかんわ♪───O(≧∇≦)O────♪✌️ ASKA

    日本人。 - ASKA_burnishstone’s diary
    sirduke
    sirduke 2017/06/17
  • NOOK

    NOOK 現在リニューアル中です。

    NOOK
    sirduke
    sirduke 2017/06/17
    いいじゃん、Googleのプログラマーに憧れたって。自分たちだって「Yahoo!みたいなサイト作りたい」「DQみたいなゲーム作りたい」でエンジニアになったんじゃないの?揶揄したりせず、憧れの仕事だから胸はって生きよう。