タグ

演算子に関するsiriusjackのブックマーク (3)

  • ->、*、&、[]演算子って奥深いっすよ

    ホーム < ゲームつくろー! < C++踏み込み編 < ->、*、&、[]演算子って奥深い その1 ->、*、&、[]演算子って奥深い 「->」「*」「&」そして「[ ]」演算子は、ポインタ関連を扱う演算子です。これらの関係を曖昧に捕らえていると、関数の引数や戻り値、演算子のオーバーロードなどで大混乱を起こします。私は・・・起こしました(笑)。そこで、これら演算子の振る舞いをまとめてみました。頭で箱と矢印を描きながらご覧下さい。 ① メンバ選択演算子「->」は右辺値が大事 「->」これはメンバ選択演算子というのだそうです(MSDN)。アロー演算子と呼ぶ人もいます。これは「後置演算子」、つまり演算子の左側の値(左辺値)を使います。 メンバ選択演算子の左辺値に来ることが出来るのは通常「クラスのオブジェクトへのポインタ」です(「通常」じゃない場合については後述)。一般的なポインタ変数(int*型

  • エルミート行列 - 大人になってからの再学習

    キーワード:エルミート行列、自己随伴行列、線形代数、シャルル・エルミート エルミート行列とは何か?と言った時に次のように説明できる。 エルミート行列(自己随伴行列)→自分自身と随伴行列が等しい行列 随伴行列→転置行列の成分をすべて共役複素数に取り替えたもの 転置行列→行と列の要素を入れ替えたもの 共役複素数→虚部の符号を入れ替えたもの 以上をまとめると 「エルミート行列とは要素が複素数である行列で、行と列を入れ替えて各要素の虚部の符号を入れ替えたら自分自身に戻るもの」となる。 具体的には次のような感じ。「行と列を入れ替えて各要素の虚部の符号を入れ替える」という操作を実際に行って、もとに戻ることを確認してみよう。 エルミート行列には次のような性質がある。 ・正規行列である(逆行列がある) ・要素が実数のみであるとき対称行列となる ・固有値はすべて実数である ・異なる固有値の固有ベクトルは直交

    エルミート行列 - 大人になってからの再学習
  • 物理学や数学の記法について - プログラムモグモグ

    雑記次は, 学部一回生で出てくる計算である. に関する二次関数と見立てて(((何が「見立てて」だ... くっそ...))) 或いは, 物理学では, よくこういう計算をする.当然のことながら, こうではない.(((なんでだよ...))) さらに, 演算子法では. として,(((ちょっとまて...))) 大学入ってほやほやで, 最初のやつでずっこける. いや, 何も疑問を持たなかったのならそれは幸せだ. 二つ目のやつで疑問に思はず. と書いてあろうものならば発狂してもおかしくない. ならなかったら幸せ. 三つめ. って何だよ, となる. はず. ならなかったら当に幸せ. こういうのは先生が悪いのでもないし, 生徒が頭悪いのでもない. 教科書が説明不足なのでも,... いや, そうかもしれないが, 大体はきちんと書いてある.それでもやっぱり解決しない場合があって, それは記法の悪習が原因なので

    siriusjack
    siriusjack 2012/07/05
    数字を演算子として表現するのに*をつけるべきだという意見にとても共感した。
  • 1