タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

同人とエロゲに関するsirobuのブックマーク (7)

  • 若木民喜@10/7「結婚」アマプラドラマ開始 on Twitter: "[16bitセンセーション単行本版発売によせて](これから長々と書いていきますが、是非読んで下さい)16bit単行本化は大きな実験になりました。つまり、「忖度ゼロで実在の事柄を使った美少女ゲームネタの同人誌、その全てに権利許諾を取りに行ったらどうなるか?」という実験です。(続く"

    [16bitセンセーション単行版発売によせて](これから長々と書いていきますが、是非読んで下さい)16bit単行化は大きな実験になりました。つまり、「忖度ゼロで実在の事柄を使った美少女ゲームネタの同人誌、その全てに権利許諾を取りに行ったらどうなるか?」という実験です。(続く

    若木民喜@10/7「結婚」アマプラドラマ開始 on Twitter: "[16bitセンセーション単行本版発売によせて](これから長々と書いていきますが、是非読んで下さい)16bit単行本化は大きな実験になりました。つまり、「忖度ゼロで実在の事柄を使った美少女ゲームネタの同人誌、その全てに権利許諾を取りに行ったらどうなるか?」という実験です。(続く"
    sirobu
    sirobu 2020/09/14
    同人版のみ既読。原案のみつみ甘露の16bitPC(PC98)時代、つまりカクテルソフト在籍辺りの業界を舞台にした話。
  • 12/20:2016冬コミに参加します。 | HoneyDipped

    お知らせです。 え~連載の間隙を縫ってw 私、若木民喜は個人サークル「Honey Dipped」を名乗り、今冬のコミケC91に参加します。初めてのガッツリ参加です。 と言っても、スペースはとっていません。合同誌で参加します。合同相手はなんと、CUT A DASH!! & BLAZER ONEです。 場所は、31日(土)東シ-15です。 いきなり超大手からデビューしますが…。なぜこういうことになったかというと、みつみ美里さん、甘露樹さんと僕による、90年代美少女ゲームの現場を今のうちに記録しておこう企画が立ち上がりました。 みつみさんと、甘露さんはイラストで、僕はマンガを描きます。のタイトルは「16bitセンセーション」です。価格は1000円です。書店卸しは今のところ未定…。 表紙! クリックでビッグに。 おお~すごい…。なんだこの(僕のなかで)歴史的な表紙は。右がみつみさん&甘露さん。左

    12/20:2016冬コミに参加します。 | HoneyDipped
    sirobu
    sirobu 2016/12/20
    伝説の汁ゲーレビューサイト「エロゲカウントダウン」の管理人がみつみ甘露と合同誌ですって?!
  • C79 新刊

    2024.01 « 1234567891011121314151617181920212223242526272829 » 2024.03 同人誌ページに冬コミ新刊「風色風鈴」の告知を出しました。 黄昏のシンセミア、コンチェルトノートの文庫。 文庫のカバーはオダワラハコネさんです。 入稿完了しました! 12月31日(3日目)西ホール に-01b「桐文堂」の頒布です。 (虎の穴様、メロンブックス様にて委託販売します) 風色風鈴 メロンブックス特設サイト 虎の穴予約ページ ―――――――――――――――――――――――――――――――――――― 印刷所から見誌が来ましたー! 文庫は実物になるといい感じです。 後はTwitterで聞かれたサインですが、スケブは描けないためにお断りしてるのですが、サインなんかでいいならいつでもします。 時間も掛からないし、配置、ジャンルからしてそこまで忙しくな

    C79 新刊
    sirobu
    sirobu 2010/11/28
    原作シナリオライターによる「黄昏のシンセミア」アフターストーリー本。表紙はオダワラハコネによるさくや。これは買わないと。
  • ひまわりアクアアフターについて - ぶらんくのーと: スタッフ日誌

    夏コミでの頒布を目指して、ひまわりファンディスク「アクアアフター」を製作中です。 期待の声、応援のメッセージを届けてくださった方、ありがとうございます。 あまりお返事は出来ていませんが、全て目を通させていただいています。 その内容について、きちんとした告知の前にこちらで説明させていただきます。 タイトル通りなのですが、今回のお話はアクアルートの後日談となります。 PSP版の作業などでひまわりの物語を見直す機会があったのですが、 物語の都合上、アクアルートでは謎解きが中心となってしまい、 アクアというキャラクターを描くという意味では、 不十分な点があったことに気が付かされました。 今回のお話は、蛇足かもしれませんがその部分を補完するもの、 「アクアと陽一のそれから」についてです。 明香ルート後の話、いわゆる「続編」ではありません。 新キャラ、新展開がわんさか、という内容でもありません。 その

    sirobu
    sirobu 2010/07/21
    ひまわりのファンディスクではなく、アクアのファンディスクとのこと。アクア好きの自分大喜び。
  • 日刊スレッドガイド : 山形に「さくらんぼ小学校」が来春開校 学校名をGoogleで検索すると・・・

    1 : 餌(dion軍) :2010/02/27(土) 19:29:52.76 ID:lIMUiKc9 ?PLT(12122) さくらんぼ小学校:生産量日一の山形・東根市に来春開校  サクランボの生産量日一を誇る山形県東根(ひがしね)市は、11年4月に開校する 新しい小学校の校名を「さくらんぼ小学校」と決めた。 同市はブランドの「佐藤錦」発祥の地でもあり「全国に送られるサクランボのように 大きく羽ばたいて」などの思いを込めた。 http://mainichi.jp/select/wadai/news/m20100228k0000m040020000c.html

    sirobu
    sirobu 2010/02/28
    「学校名に使いたいからお前らサークル名変えろ」って言うのはなんだかなぁ。
  • ぺたファリカ

    sirobu
    sirobu 2009/02/25
    ねこねこの二次創作ってそんなにあったっけ?
  • ギャルゲージャンルは、もはや男性向け主要ジャンルでは無い現実 - rikio0505’s blog

    前日の記事で、鍵ジャンルの衰退ぶりを書きましたが、それは鍵だけじゃなくギャルゲージャンルで全体で言えることのように感じてきました。もちろん僕は、鍵以外では活動をしていないのでわからないんですが、今の主要ジャンルを考えてみると、表題のようなことが言えるのでは無いのかなと思うわけです。 現在の男性向け主要ジャンルを考えてみると…「らきすた」「初音ミク」「リリカルなのは」「東方」など、ギャルゲーとは違うジャンルがメインになっていました。少し前は「ハルヒ」だったわけですし、いずれもギャルゲーではありません。東方はゲームが元ですし、なのはも某ギャルゲー発のアニメではありますけども、いずれもギャルゲーを主としたジャンルではありませんでした。 じゃあギャルゲーである程度の規模を誇っているのは…といえば、鍵系と、「Fate」などの型月系と、あとは「TH2」などの葉っぱ系がそれぞれそれなりの規模を維持し続け

    ギャルゲージャンルは、もはや男性向け主要ジャンルでは無い現実 - rikio0505’s blog
    sirobu
    sirobu 2008/09/11
    ギャルゲジャンルが主流だった時代なんてないんじゃないかな。To Heart、Kanonと言ったビッグタイトルが主流だった時代はあったけど、その時代ですらその他のタイトルの同人なんて数えるほどしか無かったし
  • 1