タグ

2006年10月20日のブックマーク (10件)

  • KOTOKO連続インタビュー・第1回「KOTOKOの音楽歴」 -ORICON STYLE ニュース

    10月25日にはニューシングル「Chercher 〜シャルシェ〜」のリリース、さらに3rdアルバムリリース、横浜アリーナでのライブも控えたKOTOKO。新たな進化の段階を迎えた彼女の“アーティスト”としての姿を深く掘り下げるべく、今回ORICON STYLEでは特別企画として連続インタビューを掲載する。第1回は、KOTOKOの現在に至るまでの“音楽遍歴”について聞いてみた。彼女は何をきっかけにして音楽に目覚めたのか?そしてどんな音楽を聴いて現在に至るのか?KOTOKOサウンドへの道のりが今明かされる!! ――KOTOKOさんの“音楽遍歴”について伺いたいと思います。最初に音楽に興味を持ったきっかけは何(の楽曲)でしたか?またその後どのようなアーティストを好きになって現在に至るのでしょうか?また、現在はどんな音楽を良く聴いていますか? 音楽に興味をもったのは、幼少時、母が聞かせてくれ

    sirobu
    sirobu 2006/10/20
  • doc#fragment と doc のブクマが違うってのはどうよ? : 404 Blog Not Found

    2006年10月20日13:15 カテゴリBlogosphere doc#fragment と doc のブクマが違うってのはどうよ? というハテナオヤにrequest。 naoyaのはてなダイアリー - はてなブックマークの裏側その後 となってますが、現在 10 月の方はというと ユーザー: 60,000人 ブックマーク数 787万件 サーバー: 30台 といった構成になってます。 http://www.example.com/path/to/documentとhttp://www.example.com/path/to/document#fragmentが違うブクマとなる仕様ってなんとかならんのか。 よくあるのは、ある記事をブクマしようとして、 http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/50657238.html にブクマしようとして、 htt

    sirobu
    sirobu 2006/10/20
    impressの記事をRSS経由でチェックするとなるURL?ref=rssみたいなのもどうにかして欲しいかも。impress側に言うべきかなぁ?
  • ITmedia +D LifeStyle:CEATECで見つけた4つの次世代トレンド

    国内最大級の情報通信・エレクトロニクスの総合展示会「CEATEC JAPAN」は今年も大いに盛り上がった。開幕直後の発表ということで前評判も高かったソニーのBDレコーダーが2層記録非対応といった“肩透かし”もあったが、SEDは今回フルHD対応55インチを展示するなど話題性は十分。 今回の「デジタル閻魔帳」は、今年もCEATEC講演/セミナーに引っ張りだこだったオーディオビジュアル評論家の麻倉怜士氏に、「CEATECで見つけた4つの次世代トレンド」というテーマで語ってもらった。 ――今年のCEATECのトレンドを教えてください。まずはディスプレイ分野からお願いします。 麻倉氏: 今年もさまざまな新技術/新提案/新製品が華やかだったCEATECですが、ディスプレイの分野では“先の時代”に向けた取り組みに注目しました。現在、ディスプレイの世界では、フルハイビジョン(フルHD)というキーワードが話

    ITmedia +D LifeStyle:CEATECで見つけた4つの次世代トレンド
    sirobu
    sirobu 2006/10/20
    "番組に勝手にチャプターをうち、それを多岐に利用するというもの"(youtubeへの)はてブみたいに放送されたものに対してタグ付けしたり、コメント付けられたら面白そう。
  • マイクロソフトの基調講演で感じた微妙な距離

    元麻布春男氏が最新PC事情を分析する連載。今回はWPC TOKYO 2006で行われたマイクロソフトの基調講演の模様をお伝えする。 デジタル化が遅れる日仕事環境 WPC TOKYO 2006の基調講演で、インテルのムーリー・エデン副社長の次に登壇したのはマイクロソフト日法人のダレン・ヒューストン社長だ。ヒューストン社長は、同社の日市場向け取り組みである「Plan-J」について紹介した後、わが国の問題点の1つ、デジタルライフスタイル(個人生活)に比べて遅れているデジタルワークスタイル(仕事環境)について指摘した。日はFAXなど紙ベースのコミュニケーションが広く普及してしまったことが、かえって仕事環境のデジタル化を妨げているところがあるという。 それを変える革新へのステップとなるのが、間もなくリリースされるWindows Vistaとthe 2007 Office systemとい

    マイクロソフトの基調講演で感じた微妙な距離
    sirobu
    sirobu 2006/10/20
    "DSP版(旧OEM版)のライセンスがどうなるのか気になるところだが、現時点で公式な見解はない(非公式にはリテール版と同じではないか、という回答を得ているが)"ぎゃー
  • 「情報はタダ」が若者の常識?

    記者は,今年の9月1日付けでITpro編集に異動するまで,ずっと雑誌編集部に所属してきた。その間,「情報の質さえ良ければ,定期的にお金を払ってくれる読者は必ずいる」ことに疑いを持っていなかった。 ところが最近,若い人,特に20代前半の人に話を聞くと,ほぼ例外なく「雑誌は定期的には読まないですね。屋で気になる特集を見付けたら,買う程度です」と言う。ある25歳のエンジニアは,「自分たちの世代はまだや雑誌を読むほう。20歳くらいの世代は,さらに全然感覚が違う。完全に『情報はタダ』という意識」と話す。20代の人たちのこうした生の声を聞くにつれ,記者も「将来的には,情報の無料化は避けられないな」と思うようになった。 考えてみれば,日でインターネット接続サービスが始まったのは,十数年前の1990年代前半。現在20歳くらいの若者にとって,インターネットは物心がつく前から存在していた。彼らは,好奇心

    「情報はタダ」が若者の常識?
    sirobu
    sirobu 2006/10/20
    ゲームの攻略情報とかまさにこれ。昔は攻略本が売れたけど、今じゃネットの方が早い。本なんてせいぜい設定資料集扱い。
  • Horror & SF - Coco's Bloblog - 今日の早川さん

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    Horror & SF - Coco's Bloblog - 今日の早川さん
    sirobu
    sirobu 2006/10/20
    レーベル擬人化もの。
  • 「結婚できない男」が抱く、理想の女性像

    30歳代後半の独身男性が増えている? 30歳代後半以上……独身。周りに、そんな男性がふえているような気がするのは私だけではないはずです。私の友人のHくん(37歳)は、男三兄弟の長男ですが、弟たちと3人そろって見事に売れ残っています。しかも、いちばん下の弟(33歳)以外はいまだ実家暮らし中。 彼らは、自分の母親から、 「いい歳して家にいて、近所から犯罪者(少女を狙った犯罪、痴漢、下着泥棒など)と疑われていないか心配で心配で……。何かあってから、『親が甘やかして家にいさせているからおかしな犯罪をするんだ』なんて言われても手遅れでしょう?」 などと言われていることを知りません。 Hくんの家は、閑静な住宅街にありますが、その辺りで息子を結婚させると、 「結婚できてえらい」「このご時勢によくやった」「息子を家から追い出すのは至難のワザなのに」とほめたたえられるのだという話を、私は彼のご

    sirobu
    sirobu 2006/10/20
    「結婚できない女性が抱く、理想の男性像」って記事も書いていただきたく。未婚率が上がってるのは男性が、女性がってレベルの問題じゃないと思うんだけどなぁ。
  • Life is beautiful: 「若者のテレビ離れ」と「釈迦にキリスト教」と

    CNETのブログに、「『若者のテレビ離れ』に関する一考察」というエントリーを書いたが、手っ取り早く言えば、これからの時代は、 ・朝起きて最初にすることは、メールとmixiのチェック ・テレビをつけない日はあっても、メールとmixiをチェックしない日はない ・一時はGyaoを見ていたけど、今はもっぱらYouTube ・テレビ番組はテレビでみるより、YouTubeで見たほうが楽しい ・YouTubeができてから、テレビ番組の流行に敏感になった ・iPodに入った曲のほとんどはどこかから手に入れたコピー ・プレステは持っているけど最近はほとんど電源を入れない ・次のパソコンはそろそろMacに切り替えようかと考えている ・「固定電話」ってなに? みたいな人たちに楽しんでもらえるデバイスやサービスを作らなければだめだということ。 そんな危機感を、今までひたすら「大きくてきれいなテレビ」や「髪の毛の一

    sirobu
    sirobu 2006/10/20
    "次のパソコンはそろそろMacに切り替えようかと考えている"なぜにMac?別に増加傾向にあるわけでなし。
  • ソフトバンク、「スーパーボーナス」で予想外の混乱

    ソフトバンクの「スーパーボーナス」がわからない――10月1日にボーダフォンがソフトバンクとなってからというもの、こうした声が誌にも多数寄せられるようになった。その一部には、店頭などで事前の説明とは異なる対応を受けたとする声もあり、誌では改めて実態を調査した。 ■ 広報の公式説明 「スーパーボーナス」は、ソフトバンクの3G端末購入者を対象とした、端末価格の割引や基料金の長期割引などを組み合わせた複合的な割引サービスだ。端末販売価格の単純な割引とは異なる割賦販売(分割払い)となり、店頭で端末購入時に支払うのは頭金で、以降毎月残金を返済していく形になる。 ただし、毎月の支払い額と同額の割引が用意され、ソフトバンクを契約している限りこの残金は相殺される。端末購入3カ月目から24回に渡って適用され、途中で解約しても残金を返済し続けなければならない。また、返済が完了する前に機種変更を行なっても、

    sirobu
    sirobu 2006/10/20
    予想GUYちうより「想定の範囲内」だなぁ
  • ユーザー大移動の引き金となるMNP(4)法人ユーザー緊急調査「我が社はMNPでこの事業者を選ぶ」

    前回に引き続き,日経コミュニケーションが読者モニターである日国内の有力企業452社に対して,MNPの利用意欲を訪ねた緊急アンケート結果を紹介する。今回は,法人ユーザーがMNPで選びたい携帯電話事業者などに関する集計結果を示す。前回は,法人ユーザーが個人ユーザーを上回るMNPの利用意欲を示した結果などを紹介した。 変更先はドコモとKDDI(au)が人気を二分 MNPを利用したい企業ユーザーが,変更先として希望する携帯事業者を見ると,NTTドコモとKDDIが人気を二分する結果となった(図1)。個人ユーザーを対象としたアンケートではKDDIが一番人気になることが多いが,法人ユーザーの中ではNTTドコモの強さが目立つ。一方で,ここにきて法人向けサービスを急拡充しているKDDIが,NTTドコモに猛迫しているという見方も成り立つ。ソフトバンクモバイルは,法人向けサービス拡充が出遅れている分,苦戦して

    ユーザー大移動の引き金となるMNP(4)法人ユーザー緊急調査「我が社はMNPでこの事業者を選ぶ」
    sirobu
    sirobu 2006/10/20
    法人市場のMNP希望傾向。