タグ

2008年8月27日のブックマーク (3件)

  • 二次元行きたい なんで女子には、オタクであっても、「二次元行きたい」っ..

    二次元行きたい なんで女子には、オタクであっても、「二次元行きたい」って人が少ないんだろ? 寧ろ女オタは競って「オタはやってるけど三次での生活も充実してるから」ってアピールしたがり(実際そうであるか否かはさておき)な人が多い。男オタは逆に、聞くと結構リア充じゃんって人まで、「俺全然リアル充実してない」「全然モテねぇ」「二次元いきたい(無論大半は冗談で言ってるんだろうが、女子の場合冗談ですら言わない)」とか言うじゃん あと男オタの間では結構「ルイズは俺の嫁」「長門とチュッチュしたいよぉー」「ハルヒとセクロスしたい」とか簡単に言えてそれが許容されるところがあるけど 女オタの間では「キャラと自分」的な妄想って凄く白い目で見られるのは何故なんだぜ?「キョンは私の婿」とかそういうのあんまり無いんだよな。ネタでさえも。寧ろ「キョンは古泉の嫁」みたいなのはあるけど。そういう801方面ではいくらでも変態的

    二次元行きたい なんで女子には、オタクであっても、「二次元行きたい」っ..
    sirobu
    sirobu 2008/08/27
    この視点で行くと二次元に行くよりも高次からストーリーを読んでいたい僕は女性っぽいのか?w
  • 東方はもはや同人ではない - 東方中毒患者の戯言

    2008年8月27日 少し追記 今回の話は無意識な選民思想ってやつで 東方界隈はあまりに巨大化しすぎて、所謂「にわか」がたくさん出ているわけですが たとえば彼らのうち都合の悪い存在を「ニコ厨」と呼称したり 「お客さん意識」って言って、そんな考え方では駄目だと嘆いてみたりがあまりに目立つので今回はそんな話。 同人というのは同好の士が集まって一緒に楽しむ場であるはずなのに 何故か、自分に都合の悪い存在を勝手ににわかと認定して 「我こそは正しいファンなるぞ」と言い出してしまう人が こと東方界隈には多いようです。 正確には声がでかい人に限ってそういう事を言う人が多い。 もちろんこのような思考形態はインディーズバンドのファンとか ある程度カルト的なムーブメントを経たコミュニティでよくあることなのですが 問題は「ニコ厨」「お客さん意識」と名のもと思考停止しているようにしか見えないことなのです。 たとえ

    東方はもはや同人ではない - 東方中毒患者の戯言
    sirobu
    sirobu 2008/08/27
    同人の二次創作が商業で行われてるって捻れ関係があるのがなぁ
  • AskJohnふぁんくらぶ: ファンサブでHD版がばんばん観られるのになんで旧DVD版を買わなくちゃいけないの

    質問 『コードギアス』『ガンダム00』等が日ではHD画像で放映中ですが、ここ米国で発売されているDVDは従来の方式の版なので日のHD放映を使ったファンサブに比べて格下感がします。自分は『コードギアス』が好きで、現行のDVD版をさっさと購入すべきか、それともブルーレイDVDの発売を待つべきなのか迷っています。ああいう人気作が次世代DVDでこの国にお目見えする可能性はありそうですか。既にぼろぼろの米国ANIME業界にとって、現行版を買わず次世代DVDの正規版発売をじっと待つようなファンの行為はダメ押しにしかならないのでしょうか。 回答 情報全面開示の観点から、私はANIMEファンに対してANIME商品を積極的に買うよう勧めるのが常です。なにしろ自分はANIME業者の一員ですし、い扶持はファンがどれだけ商品を買ってくれるのかにかかっています。その一方で一ANIMEファン個人としてのさまざま

    sirobu
    sirobu 2008/08/27
    放送を超額縁にすればいいんじゃねw OOもギアスもバンビジュの新戦略でいくなら日本と同価格のBDが出るんじゃないかな