タグ

2009年1月5日のブックマーク (3件)

  • ニコ動プレミアム推進に見るジャーナリズムの未来 - 松浦晋也のL/D

    宇宙開発とビジネスと民主主義(moderntimes) 宇宙開発と社会との関係を分析。 松浦晋也と鹿野 司の“読書ノート”(裳華房) 裳華房メールマガジンでの書評連載。 日経クロステック著者検索 松浦晋也 日経BPの媒体に書いた2003年以降に書いた技術的記事が読めます。全部ではありません。一部は同社のウェブ媒体リニューアルで消えたままになっています。 日経ビジネス電子版・著者ページ 2015年以降に日経ビジネス電子版に書いた記事は、ここから読むことができます。 介護生活敗戦記 2017年に連載した、認知症を発症した母80歳を自宅介護した記録です。現在連載は、NPO法人「となりのかいご」代表の川内潤さんが受け継いでいます。ここから著書「母さん、ごめん。」が生まれました。 松浦晋也の「モビリティビジョン」 2008年から2011年にかけて「Wireless Wire」で行った乗り物に関する連

    ニコ動プレミアム推進に見るジャーナリズムの未来 - 松浦晋也のL/D
    sirobu
    sirobu 2009/01/05
    今まで間接的にマスコミに払ってた広告分が安くなって金が浮けば払うんじゃないかな?
  • ラノベの挿絵ってなんであんなに手抜きなの?

    最近ニコ動とかで話題になってるアニメ経由でラノベを何冊か読んだ 文章のほうはまあいろいろで、上手い人も、アニメの原作にしかなってない人も、実験的な人も、センスが古めかしくて読んでる方が恥ずかしくなる人などなど、まあ、ラノベと一口に言ってもいろんなのがあるんだなあと当たり前の感想だけど興味深かった でも、自分が読んだやつだけなのかもしれないけど、あの揃いも揃ってラフに毛の生えたような挿絵はあれでいいの? ラノベって挿絵がかなり重要だと思うんだけど、ラノベファンってのはあのクオリティでいいの? 漫画なんかはかなり前に作画密度のインフレーションが起きて、連載貧乏なんて話が出るくらいにクオリティのチキンレースをしていると聞く アニメもデジタル化で「動き」に関しては昔と一長一短なところはあるけど止め絵のクオリティに関してはTVアニメでも総じて相当高くなったように見える てか、最近のアニメの止め絵の方

    ラノベの挿絵ってなんであんなに手抜きなの?
    sirobu
    sirobu 2009/01/05
    イラストに騙されない名無しさん。そもそもモノクロが描けない人とかいるからなぁ、エロゲ原画家とか。
  • MI*KO*2 BLOG : 葡萄館 - livedoor Blog(ブログ)

    sirobu
    sirobu 2009/01/05
    MOSAICの中の人の武道館ライブ感想。