タグ

2010年3月14日のブックマーク (4件)

  • 2008-09-27

    doばっかりつかってます。 うまく書けるようになると気持ち良さそうだ。 http://d.hatena.ne.jp/ha-tan/20070102 ここにあるのを参考にさせてもらった (流用した) ただこれはおそらく Cinnamon/Ucs.hs の ucs4CharToUtf8Chars で UCS-4 range (hex.) UTF-8 octet sequence (binary) 0000 0000-0000 007F 0xxxxxxxの部分の変換がおかしい気がする という事でHaskellはじめたばっかりで全然効率的ではない方法で直してみる ucs4CharToUtf8Chars :: Char -> [Char] ucs4CharToUtf8Chars c ---- v--fix By INA | c' <= 0x0000007f = map chr $ marks 0x0

    2008-09-27
  • UCS4⇔UTF8の変換 - 趣味的にっき

    CinnamonにUCS4⇔UTF8の変換を行う関数を追加しました。id:ha-tan:20070101:1167710733のUNFと組合せることで、EUCとかShift-JISとかUTF8とかの文字列をUCS4(Haskellの内部文字コード)の文字列に変換することができます。 Cinnamon/Ucs.hs test/TestUcs.hs ついでに。UCS4⇔UTF8変換の仕様はRFC2279とRFC3629に書いてあるのですが(RFC3629が出てRFC2279は廃止)、RFC2279の変換表はUTF8が6バイトまで、RFC3629は4バイトまでになっています。RFC3629はUTF16の範囲の記述になっているのですが、何で新しい方のRFCで制限がきつくなる方向に変わるのでしょう? その辺の経緯がよくわかりません… というかUTF16じゃそのうち困るんじゃないのかな? 参照: RF

    UCS4⇔UTF8の変換 - 趣味的にっき
  • 市場の魅力 <質&量>  - Chikirinの日記

    昨日の日経新聞のトップ記事に、現代自動車が日から撤退すると書いてあった。これはとても興味深い。(現代=ヒュンダイ、韓国読みだと“ヒョンデ”) 下記データにあるように、現代自動車は、世界ではホンダや日産より売れている。その上、昨年は他社がみんな台数を減らす中、一社だけ二桁の伸びを示している。 2009年の世界新車販売ランキング 順位(前年):メーカー、販売台数(前年比増減率) 1(1):トヨタ 781万台(▲13%) 2(2):GM 650万台(▲22%)※ 3(3):VW 629万台(1%) 4(4):フォード 482万台(▲11%) 5(5):ヒュンダイ 475万台(15%) 6(6):ホンダ 339万台(▲10%) 7(7):日産 336万台(▲9%) 8(8):PSA 319万台(▲2%) 9(9):ルノー 231万台(▲3%) 10(10):スズキ 231万台(▲2%) ソース)

    市場の魅力 <質&量>  - Chikirinの日記
  • On Stack : Haskellで日本語(UTF-8)を扱う

    2009年11月05日21:48 カテゴリ Haskellで日語(UTF-8)を扱う Haskellは単純に入出力処理をした場合、日語を正しく扱ってくれません。 そのため日語を扱う場合、UTF-8をサポートしたモジュールをインポートする 必要があるみたいです。 そこで少し脱線して、Mac OS X(10.5)の環境でHaskell用の UTF-8を扱うためのモジュールutf8-stringのインストール方法を書いてみます。 1.Haskellパッケージ管理システム Cabalをインストールする http://www.haskell.org/cabal/download.html にある cabal-install-0.6.2.tar.gz (2009.11.5時点)をダウンロードし、 展開した後に、中に入っているbootstrap.shを実行します。 bootstrap.shを実行し